ウオーキング 例会 相模原
相模原の歩きたくなる道
清流・相模川コース
相模川
相模川は山中湖と忍野八海を水源に富士山麓の湧水を集め、桂川となって
鐘山・田原滝や猿橋の景勝地を作り、神奈川県へと流れて相模川となる。
1.日時 5月30日(日)
2.例会名 清流・相模川コース 相模原の歩きたくなる道
相模川自然の村公園から眺める相模川の清流
3.主催者 相模原市ウオーキング協会
JR横浜線 橋本駅前で挨拶する会長
4.コース
① 橋本駅→小山公園→横山公園→相模川ふれあい科学館→古民家園→
相模川自然の村公園→相模原北公園→橋本駅
緑の美しい小山公園 ここから自由歩行
横山公園前 藤沢の翁
相模川ふれあい科学館
相模原市古民家園
江戸時代中期に建てられた建物で近世上層大型民家の間取りや構造を基本
相模川の河川敷に作られた自然の村公園の散歩道
清流の魚を食べさせる料理旅館が昔多かった。
相模原北公園
昨夜降った雨で新緑の緑が一段と映え美しい景色をプレゼントしてくれた
藤沢の翁と20Kmを楽しい会話を交えて歩いた。
ゴール後橋本駅で続きの会話が弾んだ。大阪堺ウオークでは
堺の翁・春ちゃん・たみちゃんがアフターウオークを楽しんでいた。
皆さん元気でウオーキング 感謝!!感謝!!