ウオーキング大会
第四回
みなと町神戸ツーデーマーチ
二日目(9月30日)
みなと町神戸ツーデーマーチ 二日目
横浜の翁と出発前の記念写真
台風17号 上陸
強い台風17号は30日、速度を上げながら日本列島の南海上を東寄りに進み
午後7時頃、愛知県東部に上陸した。
この影響で、みなと町神戸ツーデーマーチのスケジュールが大幅に変更になり
30キロ・20キロのコースは中止となり、全員が10Kmのウオーキングとなった。
二日目のコース風景
台風接近の影響で小雨ぱらつく中、朝のストレッチ。
東遊園地
神戸市中央区加納町にある都市公園。1868年に外国人居留公園の名称で開園。
慰霊と復興モニュメント・1.17の灯りといった阪神・淡路大震災関連のモニュメントも公園内にある。
三ノ宮神社
航海の安全と商工業の繁栄を守る神として、一般の崇敬厚い神社。
神戸事件
慶応4年(1868年・明治元年)に、三ノ宮神社前で、岡山藩兵と外国兵の衝突が発生した。
明治政府初の外交事件となった。
神戸元町通商店街・・・早朝のためお店は開店していない
兵庫県神戸市中区にある元町通商店街。東京・銀座、大阪・心斎橋などと共に
老舗が並ぶ高級商店街。神戸都市部における観光の拠点の一つ。
南京町 長安門
神戸市中央区の元町通と栄町通にまたがる狭いエリアの通称で、中国風の意匠を特徴とするチャイナタウン
横浜中華街・長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる
東西約200m、南北110mの範囲に100あまりの店舗が軒を連ねる。
十字路の中央に「あずまや(写真右)」、東に長安門、西には西安門(写真左)・南は南楼門がある。
湊川神社
楠木正成を祀る神社。地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼ばれている。
兵庫大仏
1891年(明治24年)に豪商・南条荘兵衛の寄進により建立。昭和19年金属類回収令で
国に供出、平成3年に再建。供出されるまでは日本三大大仏の一つに数えられた。
チェックポイント
清盛塚
兵庫運河に架かる清盛橋の袂にある十三重の塔、平清盛が京都で荼毘にふされたとき、
能福寺の住職が清盛の遺骨を持ち帰り寺領内に葬った。
大輪田橋
日本最大の運河、兵庫運河の中で最初に完成した新川運河の中央を跨ぐ
コンクリート造りの3連アーチ橋で大正13年に竣工。
NHK大河ドラマの影響か、平清盛を中心とした観光案内の一つ?
兵庫津(ひょうごつ)
平清盛によって基礎がつくられた「大輪田の泊」はその後改修を経て、鎌倉時代には国内第一の
港として、「兵庫津」と呼ばれるようになった。
「西廻り航路」・瀬戸内海から下関を経て日本海沿岸をたどる海上ルート
ハーバーランド
1982年(昭和57年)旧国鉄湊川貨物駅・川崎製鉄・川崎重工業の跡地を再開発して街開きした。
旧居留地で現在は行政関連ビル・考案関連ビルが立ち並ぶ海岸通り。彫刻もある通り。
台風が近づいてきた神戸、昨日と打って変わって寂しいゴールとなりました。
二日目は台風17号上陸のニュースにせかされて、あわただしいウオーキングでした。
しかし、コースでは強い風に見舞われましたが無事ゴール。
新幹線も平常運転で無事帰宅出来ました。
関係者の皆さん、
雨・強風の中、大会運営に携わっていただき、ありがとうございました。