“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

翁独歩 昭和公園の花

2019年06月26日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

国営昭和記念公園の花木

 

1.日時     6月26日(水)

2.行き先    国営昭和記念公園

3.ねらい    アジサイを中心とした花木の観賞

 

国営昭和記念公園

昭和天皇在位五十周年記念事業の一環として、

現在及び将来を担う国民が自然環境の中で健全な心身を育み、

英知を養う場とするために建設された

 

アナベル

北アメリカ東部に自生するアメリカノリノキの変種を品種化したアジサイ

園芸品種として作出されたものでなく、イリノイ州のアンナ市の近くで発見された

野生のアジサイです。

花期になると、分枝した茎の頂部に半球状の花序をだし、

小さな花を多数咲かせます。

 

 

ガクアジサイ

 ガクアジサイ

日本に自生していた原種です。

アジサイの花はたくさんの小花が集まって大きな丸い形を作っています。

ガクアジサイは外側の花だけが開花し、内側の花は小さい点のままです。

外側だけが花が開いている様子はまるで額縁のようであることから名前が付いた。

 

 

カシワバアジサイ

葉の形がカシワに似ていることが、和名の由来

 

花は円錐状あるいはピラミッド型に付く独自の形状をしており、真っ白い花を付ける

 

葉には切れ込みがあり、秋には紅葉する。

 

 

その他のアジサイ

アジサイ(紫陽花)は、育て方が簡単で放任しておいても美しい花を咲かせてくれる

次々と新種が生まれ、現在アジサイには2000種もの品種が存在している。

 

 

 

 

 

ハス

 

 

 

今年もさざなみ広場でハスの展示が行われました

 

この花ハスの展示は、昭和記念公園が種の保存を目的として、東京大学から

譲り受けて管理している約100種の花ハスです。

  

 

 

ネムノキ

ネムノキ

マメ科ネムノキ亜科の落葉高木。

花は頭状花序的に枝先に集まって夏に咲く

淡紅色のおしべが長く美しい。香りも桃のように甘い。

 

 

木々の美しさ

立川口のカナールの眺め

 

噴水越しに見る木々

 

イチョウ並木 ギンナンが実を付け始めた

 

 

 

国営昭和記念公園

大好きな場所

 

いつ来ても

美しい花が出迎えてくれる

 

心が安らぐ


俣野別邸庭園を散策

2019年06月22日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

俣野別邸庭園の散策

 

俣野別邸庭園

横浜市戸塚区の南端に位置する面積約5.8haの風致公園です。

広大な敷地の中で四季折々の花木、草花や野鳥も多い緑豊かな庭園であり、

今なお、郊外住宅の在り様を物語る屋敷地の面影を残している。

 

 

 

東俣野中央公園

東俣野中央公園

童話「ジャックと豆の木」をイメージして作られた戸塚区にある公園

 

イギリス民話「ジャックと豆の木」をイメージして、

ジャックの家、巨人の城、まめの遊び場など、物語にちなんだ名前が付けられている。

 

 

1.日時     6月22日(土)

2.例会名    俣野別邸庭園を散策

3.主催者    湘南ふじさわウオーキング協会

  

御殿辺公園(ごてんべこうえん)

藤沢市白旗神社の隣の、緑が溢れていてとても落ち着く公園で出発式

 

 

コースの風景

 

俣野別邸庭園

 

 

俣野別邸庭園

横浜市と藤沢市の市境に位置する風致公園です。

園内は、河岸段丘を利用した高低差のある地形が特徴で、外苑と内苑に

分かれている

外苑は、住宅地の中にあることを忘れさせる静かな雰囲気に包まれている

 

カシワバアジサイ

葉の形がカシワに似ていることが、和名の由来

花は円錐状あるいはピラミッド型に付く独自の形状をしている。

 

アーティチョーク

アーティチョーク

キク科チョウセンアザミ属の多年草。若いつぼみを食用とする

和名は、チョウセンアザミ。

高さ1.5~2.0m  葉は50~80cm つぼみは8~15cm  

 

 

東俣野中央公園

階段を登り高台に出ると、晴れた日には遠くに、大山や富士山が見渡せる

 

 

大清水境川アジサイロード

大清水境川アジサイロード

神奈川県藤沢市大鋸の二級河川境川沿いの、大清水橋から鷹匠橋まで

約400mの両岸に400株のアジサイを植栽した区域

 

 

 

 

 

 

田植えの季節です

 

 田植えは

非常に重労働であり、家族労働力だけでは乗り切れず、中心的な担い手は

早乙女と称される女性たちでした。今は、田植機の時代です。

 

ウオーキングマナーを守るウオーカー

 

ひろがるな 参加者だけの 道じゃない

マナーが立派な KWAウオーカーの皆さん

 


高幡不動尊 アジサイ 再チャレンジ

2019年06月20日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

高幡不動尊

あじさい 再チャレンジ

 

 

高幡不動尊の境内から山にかけて咲き乱れるあじさい、

山あじさいは200種類以上・7500株余りと言われています

ここ数年散策路も整備され、山あじさい園も拡張され見所が増えた。

 

 

 

 

1.日時     6月20日(木)

2.行き先    高幡不動尊 あじさい祭

                6月2日(日)、川崎ウオーキング協会が企画した

                「高幡不動の山紫陽花」コースに参加したが

                時期が早すぎて2~3分咲きの状態であった

                そこで、今回再チャレンジを試みた 

3.コース   

                 分倍河原駅⇒多摩川関戸橋⇒浅川

                 ⇒多摩モノレール通り⇒高幡不動尊

 

 

 

 

今回は、丁度、満開の時期であった

素晴らしいアジサイの花をご覧ください

 

 

 

金剛寺

金剛寺

東京都日野市高幡にある真言宗智山派別格本山の寺院。

高幡不動尊の通称で知られている

 

草創は大宝年間(701~704)以前とも、奈良時代

行基菩薩の開基とも伝えられる。

 

高幡不動尊参道

 

仁王門

 

不動堂

 

奥殿

 

五重塔

 

 

コース風景

  

関戸橋から多摩川を眺める

関戸橋

多摩川に架かる東京都道18号府中町田線(鎌倉街道)のはしである。

 

浅川

  

浅川

東京都八王子市および日野市を流れる一級河川。多摩川の支流のひとつ。

八王子市陣馬山に源を発し東へ流れ、日野市石田付近で多摩川に合流する。

 

 

多摩モノレール通り

  

鎌倉街道から高幡不動尊への道

 

 

 

高幡不動尊のあじさい

再チャレンジ 成功 !!

 

紫陽花と云う字は

紫陽花にピッタリと

感じました


相模原北公園のアジサイ

2019年06月16日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

相模原北公園のアジサイ

 

 

相模原北公園

アジサイ園には散策路が張り巡らされており、アジサイの中を歩くことができる

一面を色とりどりのあじさいに囲まれた、最高に贅沢な散歩道

相模原市の「市の花」、アジサイに彩られる「相模原北公園」は、知名度では

鎌倉の寺社にかなわないけど、約200種類・10,000株が織りなす美しすぎる風景は、

まさに「あじさいの名所」と呼ぶにふさわしいものです。

 

 

 

1.日時     6月16日(日)

2.例会名    相模原北公園のツツジ

3.主催者    相模原市ウオーキング協会

 

JR横浜線 徒歩10分の橋本公園で出発式

昨夜の風雨も過ぎ去り、真夏日の様相を示す天候

 

 

コースの風景

相模原市立相模原北公園

相模原北公園

一年を通して、四季折々の表情を見せてくれる相模原市民の憩いの場で、

アジサイ・梅・花菖蒲・バラなどが広範囲に植栽されている

 

アジサイ園

 

 

アナベル

アメリカノリノギアナベル

北アメリカ東部原産のアジサイの仲間です。

 

アジサイは、知らない人がいないほど身近な花木で、梅雨時の風物詩にも

なっています。

真っ白で非常に大きな花房のアメリカノリノキの園芸品種「アナベル」

装飾花が多く手まり状になり、花房は直径30cmに達します。

 

カシワバアジサイ

アジサイは昔から愛されてきたわが国原産の花ですが

カシワバアジサイは北アメリカ東部が原産

円錐形の花房とカシワのように深く裂けた葉が特徴

 

 

 

 

 

 

原宿公園

 

 

 

神奈川県道を歩く

 

 

 

 

 

 

熱中症の心配をするほどの

ピカピカの天気

 

色鮮やかなアジサイで

元気が出ました


明治神宮・花菖蒲

2019年06月13日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

明治神宮御苑 花菖蒲

代々木公園の緑

 

御苑の花菖蒲は明治26年(1893)、明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后のために

植えられたものです。

明治神宮御造営当時は、江戸系の48種があったと伝えられており、その後

堀切(葛飾区)などから集められ、現在では約150種1500株が咲き競います。

 

 

南池の睡蓮

 

 

 

代々木公園

大日本帝国陸軍の代々木練兵場であった。1967年に代々木公園として開園

代々木公園は原宿駅・代々木公園駅・明治神宮前駅・代々木八幡駅に隣接しており

原宿・表参道・渋谷から多くの人が集まる場所。

 

 

1.日時     6月13日(水)

2.行き先    明治神宮・菖蒲園

3.きっかけ    TVで菖蒲園の開花情報があり

 

明治神宮御苑 花菖蒲

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

睡蓮

 

 

 

 

 

 

 

清正井

 

 

 

 

明治神宮

 

 

 

 

代々木公園

 

 

園内にはケヤキ1000本、イチョウ260本、モミジ100本をはじめとした約6種、

合わせて約1300本もの木が植えられている

高さ15m~30mに及ぶ大小3基の噴水がある。

 

代々木の名前の由来は、お隣・明治神宮の東門付近にあった

樅の木の大木から「代々の木」となったとされている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治神宮御苑の

素晴らしい花菖蒲

 

楽しみました

 


翁宅 近隣散策ウオーキング

2019年06月12日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

翁宅 近隣散策ウオーキング

 

 

妙楽寺

川崎市で、あじさいの名所といえば、まず最初に名前が出てくる「妙楽寺」。

アジサイの季節、翁宅の近隣ということで、川崎市のアジサイ寺と

呼ばれる妙楽寺に出かけた

近年、1,000株のアジサイが植えられて「あじさい寺」として

親しまれている。

 

 

  

 

妙楽寺の近くにある「生田緑地」の花菖蒲も見頃と聞き、

足を伸ばしてみました

 

 

 

1.日時     6月12日(水)

2.行き先    翁宅近隣 あじさい寺妙楽寺

3.動機     6月・梅雨の時期、ムシムシ・雨でうっとしい季節

            梅雨を楽しむために、翁宅近隣の散策に出かけた

 

 

長尾の里 あじさい寺

妙楽寺

 

神奈川県川崎市多摩区にある、天台宗の寺院

山号は長尾山。通称あじさい寺。

妙楽寺

昔、長尾山威光寺という名前で、源氏代々の祈願寺だった。今では

「あじさい寺」といったほうがわかりやすい。

境内には約20種類、約1,000株ものアジサイが植えられている

みずみずしい緑と、鮮やかなあじさいに囲まれた境内はなかなかな風情がある。

 

アジサイは、世界で広く親しまれている日本産の低木で、梅雨時に咲く

代表的な花木です。

 

 

 

花色は、土壌の酸性度に影響されます。

 

 

  

天台宗妙楽寺は、多摩川を眼下に見下ろす長尾丘陵の一角にあります。

妙楽寺は中世初期に存在し、「吾妻鏡」に登場する源家累代の祈祷所であった

医光寺との関連が指摘され、注目をあつめています

 

 

生田緑地

生田緑地は神奈川県川崎市多摩区にある都市公園

 

生田緑地

多摩丘陵が多摩川に接する東端の一角に位置して入り、面積179.3haの、

川崎市内最大の都市公園。

 

生田緑地の一角は本格的な都市化が始まる前に川崎市が緑地として

都市計画を決定したことで豊かな森が比較的多く残されている

 

菖蒲園

 

 

 

向ヶ丘遊園・専修大学生田キャンパス・東高根森林公園

緑ヶ丘霊園が当地と東西方向に尾根続きとなっている。

 

 

 

 

梅雨の晴れ間に

翁宅の近隣

妙楽寺・生田緑地を散策

 

季節の花が満開でした

 

 


水元公園の花菖蒲

2019年06月08日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

東京都葛飾区

水元公園 花菖蒲観賞

 

関東地方 梅雨入り

梅雨って鬱陶しいですね、という当たり前の挨拶の中

梅雨だからこそ元気な生き物たちもいます。

カタツムリ・ホタルです。

翁もそれらの生き物に負けないで活動しようと考えています

東京都の水元公園に花菖蒲の観賞に出かけました 

 

     

花菖蒲

湿地や水辺に板の橋を巡らせた菖蒲園では、六月の曇り空の下

さまざまな種類の花菖蒲が美しさを競います。

花菖蒲は古くから観賞用に品種改良され日本の園芸品として

世界的に有名な植物です

花菖蒲によく似た花に、あやめと杜若(カキツバタ)があります。

美人の形容に「いずれあやめか杜若」と言いますが、花菖蒲も含め、

いずれも甲乙つけがたい美しさといえるでしょう。

 

 

1.日時     6月8日(土)

2.場所    水元公園

水元公園

東京都葛飾区にある都立公園で、東京23区中最大規模の面積の

水郷公園である。

 

小合溜 (こあいため)

江戸時代に作られた溜井の一つ。溜井とは、用水を確保するために河川をせき止めて

作った用水池である。東葛西領の50あまりの町村を潤す水源となったため

ここを「水元」と呼ぶようになった

3.水元公園葛飾菖蒲まつり

  

 

 

花菖蒲

ハナショウブ

ハナショウブはノハナショウブの園芸種である。6月ごろに花を咲かせる

花の色は、白・桃・紫・青・黄など多数あり、絞りや覆輪などとの組み合わせを

含めると5000種類あるといわれてる。

 

系統を大別すると、品種数が豊富な江戸系

室内観賞向きに発展してきた肥後系・伊勢系

 

春は桜が咲き6月に入ると、約100種、14,000株の花菖蒲が

色彩のリズムを奏でます。

 

 

 

 

 

 

スイレン (睡蓮)

睡蓮池に白・ピンク・赤の花がさきます

この「睡蓮」ですが、「水蓮」ではありません。

この花は一日に3回開く、閉じるを繰り返し、「睡眠する蓮」で睡蓮と云うそうです

 

 

 

 

菖蒲まつり

 

 

6月1日・8日・15日とおまつりの行事が予定されている

 

 

 

小合溜井

 

 

ポプラ並木

 

 

 

 

 

 

 

梅雨が似合う花菖蒲

活動の源になるハナショウブ

 

花菖蒲に魅かれて

水元公園を散策しました


皇居東御苑 花菖蒲

2019年06月05日 | 日本全国ウオーキング

翁独歩 ウオーキング

 

花菖蒲

皇居東御苑 

 

梅雨入り

そろそろ九州地方や四国地方から「梅雨入り宣言」が届く頃です

長雨を思うと気が滅入りますが、農産物にとっては恵みの雨

春と夏をつなぐ季節のかけ橋、梅雨を楽しみましょう

 

ハナショウブ

 

ピンと背筋を伸ばしているかのような佇まいと、紫色の気品あふれる花

梅雨の訪れを告げる季節の便りとして愛されてきた花菖蒲が開き始めます

梅雨を楽しむには、季節の花を愛でることです

 

 

さつき

 

 

1.日時     6月5日(水)

2.場所    皇居東御苑(皇室のお庭)

 

3.ねらい    

           梅雨を演出する「慶びの花」を求めて

 

 

慶びの花々

 

ハナショウブ

 

 

サツキ

 

 

タイサンボク

 

 

バラの花

 

 

 

アジサイ

 

 

 

大手門

皇居東御苑の入口が大手門

 

 

 

 

 

 

ハナショウブ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手入れの行き届いた

皇室のお庭   皇居東御苑

 

梅雨を楽しめる

慶びの花々

 

心行くまで観賞いたしました


例会 高幡不動のヤマアジサイ

2019年06月02日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

 

高幡不動のヤマアジサイ

 

 

あじさいまつり

高幡不動尊で6月1日~6月30日まで、あじさいまつりが開催される。

それに合わせて「アジサイ観賞ウオーク」が企画されたが、時期が少し早かった

 

 

1.日時       6月2日(日)

2.例会名     高幡不動尊のやまあじさい

3.主催者    川崎ウオーキング協会

  

小田急線・小田急永山駅5分 永山北公園で出発式

4.集合場所    永山北公園

永山北公園

小田急永山駅の南側にある公園、駅と住宅団地をつなぐ通路のような役割も果たしてる。

明るく開放的な雰囲気の園内には緑があふれ、ゆったりと散策ができる

永山地域で最大級の大きさを誇る公園は大きな広場があり、

シロツメクサ(クローバー)が一面に咲いている 

葉は幅の広い倒卵型で、中央にVの字の白い模様のある3枚の小葉に分かれてる

稀には4枚のものもあり、「四つ葉のクローバー」と言われる。

 

 

コースの風景

スタート

永山北公園を元気にスタートするウオーカー

 

瓜生せせらぎ散歩道

瓜生せせらぎ散歩道

東京都多摩市にあり、鎌倉街道と並行に真っ直ぐ瓜生緑地近くまで続いてる

 

 

愛宕山周辺

 

 

鹿島公園

チェックポイントと休憩場所

 

大塚宮田公園

 

大栗川

 

 

多摩モノレール通り

多摩モノレール通り

東京都多摩市南野から立川市柴崎町までの道路の呼び名。

多摩モノレールの高架の下を通ってる

多摩都市モノレール

多摩都市モノレールが運営する、東京都大和市と多摩市を結ぶモノレール線。

 

 

 

 

高幡不動尊

高幡不動金剛寺

東京都日野市高幡にある真言宗智山派別格本山の寺院で「高幡不動尊」の通称

満5年の歳月をかけて竣工した五重塔は、総高45m。

 

高幡不動尊の山内には自生のヤマアジサイを約3,000株、全国の山あじさい

250種・約1、000株など合わせた約7,500株ものアジサイが咲き乱れる。

昨日からあじさい祭が開催されているが、咲き始めたばかりで迫力に欠ける

 

 

 

 

満開のアジサイには

巡り逢えなかったが

 

深緑の美しい

多摩ニュータウンを

楽しく歩けました