“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

2009年1月のレビュー

2009年01月31日 | 翁の独り言

2009年1月のレビュー

月日の経つのは早いもので、今日で1月が終わる。

2009年の最初の月、川崎の翁の活動はいかがであったかのレビューを

してみよう。生憎、今日は雨天、ウオーキングも休み。のんびりの日。

1.1月の活動は合格点であった。

   ①ウオーキング     12日      199Km

       大会  2回   3日   62Km 元旦大江戸・伊豆水仙

       例会        7日  118Km

       翁独歩      2日   19Km

   ②アスレチックに通う  8日

   ③ブログの投稿    13回

2.正月の3日、家族全員で明治神宮に初詣に行った。

  そして、娘婿2人と旨い酒を飲んだ。

  孫も交えての賑やかな、楽しい食事を楽しんだ。

 

今年から一週間の内、3日はウオーキング・2日はアスレチック・2日は

  写真・資料の整理とブログの投稿と決めて行動したが、概ね実行出来た。

このペースで2009年を楽しもう!!   


例会 ウオーキング

2009年01月28日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

夢が丘 から 希望が丘 へ

白梅から眺める 永明禅寺 慈母観音像

1.日時   1月28日(水)

2.大会名  ゆめが丘駅から希望が丘駅へ

相鉄線 「ゆめが丘」駅 から 「希望が丘」駅 までのウオーク

切符を購入するとサービスに

大願成就の絵馬をくれる。願い事を書いて駅に納めると

相模一之宮・寒川神社へ奉納されます。

3.主催者  よこはまウオーキング協会

和泉川親水広場で会長が出発式の挨拶

平日で480人の参加者に感謝申し上げる。スゴイネ!!

協会旗とユニフォーム

4.コース 横浜市 泉区・旭区 14Km

   ① 相鉄線ゆめが丘駅→和泉川親水広場→中田中央公園→

      桂坂公園→つどいの広場→緑園都市駅→希望が丘駅

冬の景色を眺めながらのウオーキング

緑園須郷台公園付近の住宅地を歩く

個性溢れた豪邸が立ち並ぶ整備された道を歩く

 

ゆめが丘・希望が丘とお伽の国に来たような感じで

晴天の中を歩いた。

新しく開発された都市、町並みが素晴らしい町を

気持ちよく歩きました。横浜の翁の家の近くです。


例会 ウオーキング

2009年01月25日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

オール東京第2シリーズ

多摩を歩こう 10回目

小平市・東村山市

玉川上水の冬景色を眺めながらのウオーク

1.日時   1月25日(日)

2.大会名  多摩を歩こう 小平市・東村山市

3.主催者  NPO法人 東京都ウオーキング協会

協会役員のユニフォームと協会旗

我等がウオーキング仲間、大会役員のコース説明

4.コース  17Km

   ①小平中央公園→一橋大学小平キャンパス→小平霊園→

    野火止用水→東村山運動公園→正福寺→廻田緑道→

    多摩湖自転車道→東村山中央公園

スタート 小平中央公園 西武国分寺線鷹の台駅すぐ

玉川上水を歩く 昨夜の雨で足元少し悪し、ホコリなく快適

放送大学のキャンパスに紅梅が満開 春近し!

正福寺・地蔵堂

都内唯一の国宝建造物、鎌倉円覚寺舎利殿とともに

禅宗様建築の代表的遺構だそうです。

廻田緑道の桜並木 気持ちの良い散策道、

 

玉川上水は何度も歩いたが、道中の小平中央公園には

初めて入った。最寄駅の鷹の台駅も初めて

ウオーキング例会・大会で見知らぬ駅・公園等に来れる

幸せを感じながらの一日でした。

感謝!!  感謝!!


例会 ウオーキング

2009年01月24日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

鎌倉チョット歩き

鎌倉中央公園へ向う

1.日時   1月24日(土)

2.大会名  鎌倉チョット歩き

3.主催者  湘南ふじさわウオーキング協会 450人参加

集合場所は大船モノレール駅前広場

大船観音像が正面に見える

湘南ふじさわウオーキング協会の協会旗

4.コース  16Km

    ①駅前広場→柏尾川→鎌倉中央公園→笛田公園→源氏山→

      鎌倉駅

源氏山を下る ハイキング

正面に紅梅が満開でした 梅の花の季節です

 

 

土の匂い、爽やかな風を感じて、小鳥の歌声を聴きながら

林間を歩き、冬の鎌倉に親しみました。


例会 ウオーキング

2009年01月21日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

7社のサバ神社詣で

七難即滅、七福即生

鯖神社 案内板

「サバ神社」は境川沿いに12社、引地川沿いに1社あります。

神社名は音(サバ)を漢字に当てはめているので

左馬・鯖・佐婆・佐波・佐間と違っております。しかし

境川流域には、子どもの無病息災を願う「七サバ参り」という

民族信仰がありました。

今日はその「七サバ詣で」をウオーク致しました。

佐婆神社

1.日時   1月21日(水)

2.大会名  七サバ詣で 境川流域を歩く

3.主催者  町田ウオーキング協会

会長(中央)他大会役員 

4.コース

   ①小田急大和駅→深見神社→瀬谷佐馬神社→上和田佐馬神社→

    下和田佐馬神社→和泉神田佐婆神社→和泉中宮佐馬神社→

     今田鯖神社→湘南台駅

瀬谷左馬神社

下和田左馬神社

和泉神田佐馬神社

 

今日は民俗学を学びながらのウオーキングでした。

翁にはあまり関心と興味のないテーマでした。

歳を重ねてウオーキングがしんどくなったら、歴史・民俗を相手に

ウオーキングを楽しんでみたいと思っております。


例会 ウオーキング

2009年01月18日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

初詣・寒川神社ウオーキング

寒川神社

雄略天皇の御代に建立、相模国十三社のうち

唯一の名神大社とされている

1.日時   1月18日(日)

2.大会名  初詣・寒川神社

寒川神社・山門

重層の門 平成5年竣工。新年に「迎春 干支ねぶた」が

掲げられ参拝者を迎える。

3.主催者  おだわら歩け歩けの会

おだわら歩け歩け会の会旗

JR平塚駅、駅前での受付風景

4.コース

     ①平塚駅→相模川→前島神社→銀河大橋→一之宮公園→

       寒川神社→JR相模線宮山駅

相模川堤防を歩く

富士山の融雪を貯えた山中湖に端を発し、

河口まで総延長113Km、県内55.6Kmを流れる県内一番の長い川

前島神社

昼食場所・一之宮公園

寒川神社参道

 

この二日間で神奈川の名所・観光地を歩いた。

神奈川県パスポートに印鑑を頂いて、やる気も出てきた。

今年は首都圏を楽しく歩こう!!


例会 ウオーキング

2009年01月17日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 例会

三浦新八景ウオーク

城ケ島 水仙祭りウオーキング

三浦半島新八景 美しい景色 ↓は富士山です

手前の畑は、三浦ダイコン・キャベツの畑

城ケ島水仙まつり 水仙の花が盛り

目で楽しみ・香りで楽しんだ

青い海と空が広がり、房総半島や、三浦半島、富士・箱根

伊豆の山々、伊豆大島の大パノラマが楽しめた

1.日時  1月17日(土)  晴天

2.大会名 三浦新八景ウオーク

     観光・漁業・農業で頑張ってる神奈川県三浦半島をウオーク

富士山も顔を出し、畑の景色も美しい、海の青さも素晴らしい

3.主催者  よこはまウオーキング協会 400人以上参加

よこはまウオーキング協会 協会旗

京急三崎口近い飯盛仲田公園で受付する協会

4.コース

   ①飯盛仲田公園→小網代→油壷→城ケ島大橋→城ケ島公園→

     水仙ロード→白秋記念館→うらり市場→三崎口駅

のどかな三浦半島を歩く

油壷マリンパークのヨットを眺めて歩く

城ケ島大橋を渡る

城ケ島大橋からの眺め・三崎港の景色

水仙ロードをウオーキング

相模湾を眺めながらウオーク


大会 ウオーキング

2009年01月11日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 大会

第11回伊豆早春フラワーウオーキング

伊豆下田水仙ウオーク

二日目 1月11日

二日目も晴天に恵まれ寝姿山から伊豆大島が眺められた

貴ちゃん、堺のおっちゃん、今日は23Kmコースをご一緒に

1.コース

    ①二日目コース概要  下田水仙コース  23Km

      白亜の灯台。芳香漂う清楚な水仙が咲き乱れ、ロマン溢れる

      水仙祭りの爪木崎を歩く。 

    ②コース  駅の道・開国下田みなと→寝姿山→玉泉寺→姉崎→

      恵比寿島→須崎漁民会館→須崎遊歩道→爪木崎灯台→

      外浦海岸→ゴール

スタートでは、埼玉の鈴木さん30Kmコースを

一番でゴールを目指す元気な姿がありました。

大太鼓の響きに送られてスタート。榊原さんの姿がありたした。

下田城を眺めながら、寝姿山の登り道を歩く

寝姿山頂上付近で太平洋が顔を見せる。

貴ちゃん親子と堺のおっちゃんが寝姿山に登る。皆さん元気

貴ちゃん親子、寝姿山から下田港の景色を記念撮影

晴天で眺望もあり、素晴らしい景色でした。

大島をバックに記念写真をパチリ!!

寝姿山を下って下田港へ向う

ハリスの小道で、貴ちゃんと堺のおっちゃんの姿

停泊中のヨットがある景色が素晴らしい

須崎遊歩道での眺め、伊豆七島もよく見える

爪木崎に咲いてる菜の花畑

爪木崎に咲いてるアロエの大群生地

アロエ茶・アロエ料理・アロエ風呂が楽しめる

須崎半島の最先端「爪木崎」、正面奥に須崎灯台、

その手前一面に水仙の群生地、300万本の水仙が咲き乱れ

ゴールの道の駅「開国下田みなと」の標識

二日間、伊豆急下田駅、駅前の「とん亭」に宿泊

一階の料亭で、秋田の智ちゃん・堺の義ちゃん・ママと

楽しい会話を交えての会食でした。

美人を交えての食事、アルコールも進みました。

 

晴天に恵まれた伊豆下田のウオーキング

景色も美しく、水仙の花も美しく

ウオーキング仲間との楽しい会話もよろしく

幸せな二日間でした。

2月の河津桜ウオーキングも期待しましょう


大会 ウオーキング

2009年01月10日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング 大会

第11回伊豆早春フラワーウオーキング

下田水仙ツーデーマーチ

白亜の灯台、芳香漂う清楚な水仙が咲き乱れ、ロマン溢れる爪木崎に

我等がマドンナ「貴ちゃん」が颯爽と登場

1.日時   1月10日(土)・11日(日)

2.大会名  下田水仙ツーデーマーチ

爪木崎

須崎半島の最先端に群生する300万本の水仙が咲き誇り、

園内を甘い香りで包み込みます。

太平洋に広がるコバルトブルーの海、

白い波しぶきがもたらす景観に歓声があがる

3.主催者   伊豆早春フラワーウオーキング実行委員会 

   ①今回第11回伊豆早春フラワーウオーキングの元に

     伊豆下田水仙ツーデーマーチ     1月10・11日

     河津桜ツーデーマーチ         2月14・15日

     南伊豆菜の花ツーデーマーチ     3月14・15日

     伊豆松崎桜のツーデーマーチ     4月4日・5日

     が開催される。その第一回が今回。下田市が主催。

下田大会会長

下田市長 石井直樹氏 挨拶

 

日本ウオーキング協会会長

村山友宏氏 挨拶

ウオーキングは「タ・シ・ナ・ム」である。と話す。

タ・楽しく  シ・品よく  ナ・仲良く  ム・無理なく

JWAの親善大使

テッシーこと、勅使河原郁恵氏も応援

開会式・スタート・ゴールは「駅の道・開国下田みなと」

4.コース概要

    ①概要 一日目 タライ岬コース

            緑深い山並みから白砂青松の海岸、

            藪椿が咲き、小鳥がさえずる

          二日目 下田水仙コース

            水仙が咲き乱れる爪木崎を歩くコース

    ②一日目コース

      駅の道・開国下田みなと→大賀茂→八声トンネル→南伊豆町観光

      →青野川→弓が浜海水浴場→タライ岬→田牛海水浴場→

      はまぼうロード→和歌の浦遊歩道→ゴール

晴天・スタートの駅の道を出発した風景。黄色のゼッケンが目立つ

のんびりと南伊豆を歩く。歩道も広い。

弓ヶ浜海水浴場、白浜海岸を歩く

逢ケ浜、風が強く波が砕ける様が一段と美しい

コースのいたるところ、紺碧の海、白い波しぶき。堪能した。

和歌の浦遊歩道。波を被った人多し。

伊豆早春フラワーウオーキングゴールのゲート

 

晴天・強風の中、伊豆下田の海岸風景を満喫しました。

今年の計画では伊豆早春フラワーウオーキングの四つのコース

全て歩くことにしております。

1月から4月への季節の移り変わりが楽しめそう。

ウオーキング仲間から多く声をかけていただいた。

うれしいことであり、元気が湧いてきます。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします


JR全線 乗りつぶし

2009年01月08日 | JR全線のりつぶし

JR全線 乗りつぶし

No.102 成田線(我孫子線)

1.日時   1月7日(水)

2.概要

   ①概要 成田線は3路線で構成されている

      佐倉 → 成田 → 松岸(銚子の一つ手前)

             成田 → 我孫子 (我孫子線)

             成田 → 成田空港 (空港線)

          今回は我孫子線を乗りつぶした。

   ②区間  成田駅 ~ 我孫子駅

   ③距離  32.9Km

   ④駅数  10駅

   ⑤電車

3.沿線案内

   ①我孫子線は千葉県の背骨的存在の総武本線の支線、というより

     常磐線の支線的存在

   ②我孫子を出ると下総台地と利根川に挟まれた地域を行き、次第に

     田園の目立つのどかな雰囲気。下総松崎から丘陵を抜け、成田。

4.ウオーキング

   ①新春初詣印西七福神めぐり ウオーク

印西七福神 布袋尊

ウオーキング場所は、中間点の木下(きおろし)です。