“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

例会 八重桜観賞ウオーク 県央WK

2009年04月30日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

八重桜観賞ウオーキング

八重桜観賞ウオークが葉桜の観賞になりました

1.日時   4月30日(木)

2.大会名  八重桜の観賞ウオーク

田園都市線 つくし野駅から長津田駅へ

八重桜の観賞に来ましたが、時期が少し遅すぎました

サクラのトンネルを期待しましたが、写真の通り青葉でした。

時期的には写真のごとく、ハナミズキが盛りでした。

県央ウオーキング協会の方が恐縮してましたが

仕方のないことですね。それでも378名参加されました。

 

今日で4月が終わりです。

2009年1月から4月を振り返ると、ほぼ計画通りで満足です。

1.ウオーキング   52日      850Km

   大会    6大会    11日   222Km

   例会   30例会    30日   502Km

  翁独歩            11日   126Km

2.アスレチッククラブ  30日

3.ブログ投稿  ウオーキングを全て投稿

 

世の中、新型インフルエンザが話題の中心ですが

翁は元気良くウオーキングを楽しんでます。

健康に感謝して、5月からも頑張ります。


例会 泳げ!!鯉のぼり

2009年04月29日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

泳げ!! 鯉のぼり

泳げ鯉のぼり相模川

ゴールデンウイーク期間中に相模川高田橋上流で、

市内外から寄せられた約1,200匹の鯉のぼりが上空を群泳します。

1.日時    4月29日(水)

2.大会名   泳げ! 鯉のぼり ウオーク

昭和63年から開催されている相模原市のイベント

泳げ!鯉のぼりは

相模川に渡したワイヤー5本に1,200匹が群泳、

このイベントを見るために、新緑の美しい路をウオーキング

3.主催者   相模原ウオーキング協会

出発式で会長挨拶、祝日で418名参加 すごい!!

集合場所 JR横浜線・淵野辺駅・鹿沼公園

新緑がまぶしい 爽やかウオーク

快晴・新緑ウオーク 気持ちが良い

鯉のぼり会場 お祭りが催され人出多し

緑道にツツジが満開

昭和の日 祝日 晴天

ウオーキング 万歳でした。


例会 緑と水の回廊 よこはまWK

2009年04月23日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

緑と水の回廊

新緑がまぶしい横浜の街を歩く

1.日時    4月23日(木)

2.大会名   緑と水の回廊

タイトルにふさわしい オオデマリと新緑ウオーキング

水の回廊 鶴見川の土手を歩く

3.主催者 よこはまウオーキング協会

黄色の帽子とジャンパー 協会旗 受付風景

平日にもかかわらず 396名の参加

ウオーキングブームを感じる。 元気・活動的な高齢者

4.コース

    ①JR十日市場駅→新治里山公園→三保市民の森→四季の森公園

     →上山ふれあい公園→JR中山駅

新山里山公園 昔の民家を市が保存

4月下旬、ツツジがいたるところに花を咲かせてる

新緑み真っ赤な葉をつける カナメモチ

新緑とヤマブキ 美しい

 

本日のテーマ 「新緑と水の回廊」

新緑の美しい緑と鶴見川の輝き 横浜市緑区を

楽しくウオーキングした。

元気なウオーキング仲間396名と元気に歩く。


大会 ウオーキング 群馬県

2009年04月19日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

日伯友情

上州太田グリーンマーチ

二日目 4月19日(日)

上州太田グリーンマーチ 二日目 スタート場所にボーイスカウト応援

出発式 晴天の中 大会役員挨拶

KKML・関東甲信越ウオーキング協会ほ旗がはためいている 

昨日同様、芝桜を眺めながらのスタート。大会旗を先頭にして

ウオーキング沿道には、菜の花が満開

桜並木の桜は、葉桜になっていた。

渡良瀬川の堤防を歩く。気持ちが良い

同じく渡良瀬川の堤防を歩く

ゴールの北部運動公園に戻ってきた。見事な芝桜

 

二日間晴天。初夏の気候。爽やかな風

初めての地域、群馬県・太田市

気持ちよくウオーキングを楽しんだ


大会 ウオーキング 群馬県

2009年04月18日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

日伯友情

第30回上州太田グリーンマーチ

群馬県 太田市で開催の 上州太田グリーンマーチに参加

1.日時   4月18日(土)・19日(日) 二日間

2.大会名  上州太田グリーンマーチ

歴史の道 新田荘 史跡コースを歩く

3.主催者  太田市・日本ウオーキング協会

岡野日本ウオーキング名誉会長 挨拶

主会場は今年から太田市北部運動公園

100万本の芝桜が満開に時期に遭遇しました。

広々とした主会場 晴天でした。

4.コース

       ①一日目    工業都市の街並みコース

       ②二日目    新田荘史跡コース

     一日目  北部運動公園→新田神社・金山城址→大光院→

        西藤中央公園→ゴール

本日のメーンスポット 金山神社

スタート・ゴールは主会場の北部運動公園

100万本の芝桜の中をKKML会旗を先頭にスタート

春の花が咲き誇っている

金山城 日本百名城

文明元年(1469年)岩松明純が築城とされ、上杉謙信・武田勝頼

などの攻略にも揺るがなかった堅城として名高い山寺です。

大光院

徳川家康が始祖と仰ぐ新田義重を弔うために1613年建立

季節柄、ハナミズキの花が満開でした。

一日目の感想会はウオーキング仲間の榊原氏と

居酒屋どん 美味しい料理で今日のコースを語り合う

 

今まで上州はほとんど来る機会がなく、

東武伊勢崎線で久喜・館林・太田と会社勤めにはよく耳にした地名

晴天、初夏の気候の中を楽しく・気持ちよくウオーキングした。


翁独歩 東海道

2009年04月15日 | 東海道を歩く

東海道を歩く

箱根宿から三島宿

箱根八里を歩く

箱根八里、小田原から箱根峠を東坂、箱根峠から三島へは西坂

今日は西坂を歩く

1.日時   4月15日(水)

2.コース

    ①コース概要 箱根旧街道は江戸幕府が5街道の一つとして整備した

     京都から江戸を結ぶ東海道の一部である。

     箱根越えは古代から中世にかけて碓井道、足柄道、湯坂道などの

     変遷があった。鎌倉時代に入り湯坂道は戦国時代まで400年間

     箱根越えの公道として利用。徳川時代参勤交代から一般の通行。 

今回の出発点、箱根町、晴天・→印に富士山

箱根町から箱根峠へ国道1号線を登る。豆さくらが満開

箱根峠からの眺め、ワンダフル!! 芦ノ湖と駒ケ岳

箱根峠にある道の駅の茶屋

東海道旧街道への入口、整備されたハイキング道

教育委員会の案内標識が整備されていて、楽しい

狐か狸か箱根の山賊でも出そうな西坂の竹やぶを歩く

横浜の翁、写真撮影に夢中・・

豆さくらがいたるところに花を満開に咲かせていた。

ゴール近くで三島大社、桜も終わっていた

ゴールは三島駅 箱根古道が終了

東海道53次で最大の難所を終わった

 

ご苦労さん会は三島駅前の「源氏」で、

三島で有名な、うなぎ・白魚・桜海老でアルコールを囲んで

横浜・川崎の翁が熱っぽく語った。


例会 津久井湖・城山公園

2009年04月12日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

KWAパスポートシリーズ2009 第3弾

津久井湖城山公園

神奈川県歩きたくなる道50選

津久井湖城山公園から花の津久井湖を眺める

1.日時    4月12日(日)

2.大会名   津久井湖城山公園  自由歩行23Km

城山ハイキングコースから津久井湖を眺める 正面の山は城山

3.主催者  神奈川県ウオーキング協会

KWAパスポートシリーズ2009 第3弾

神明天満宮での出発式風景

桜も終わりに近づき、地面に桜の花びらが白く一面に広がる

4.コース  神明天満宮→町屋自治会館→コミュニティー広場→

        峯の薬師→三井大橋→城山公園→津久井湖花の園地→

        原宿公園→JR橋本駅・橋本公園ゴール

城山ハイキングコース・ヤマブキの花

最後の見納めの 神奈川県の桜

ユキヤナギが咲き誇っている

津久井湖に架かる三井大橋 正面は城山

津久井湖城山公園を下る

 

KWAパスポートシリーズに誘われて参加した。

今年8回/年間実施される。今日は3回目

又、今年から始めた神奈川県歩きたくなる道50選の3回目

いろんな名前のパスポートが出来、楽しいが大変です。

役員の方々のご苦労によって、歩かせていただいてます。

感謝いたしております。有難うございます。


例会 史跡と花の名所めぐり 埼玉ウオーキング協会

2009年04月08日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

埼玉県越生町

史跡と花の名所めぐり

世界無名戦士の墓 桜の下で昼食・表彰式

1.日時    4月8日(水)

2.大会名   史跡と花の名所めぐり  越生町

由緒ある?大宮神社に参拝 桜は満開

3.主催者  NPO法人 埼玉県ウオーキング協会

埼玉県 ウオーキング協会旗 リーダーが先頭で旗手を努める

小川会長の挨拶と

飯能市教育委員会のメンバー 飯能新緑ツーデーマーチの挨拶

4.コース

     ①コース概要 関東平野を望む標高170Mの高取山の頂上からの

      眺めを楽しむ

     ②コース 東山神社→大宮神社→虚空蔵尊→幕岩→高取山城

      さくら山公園→無名戦士の墓→五大尊公園→山吹公園

東山神社の桜 晴天に映える

さくら山公園の桜 気持ちの良いウオーキング

虚空蔵尊のさくら公園のさくら

さくら山公園山頂からの桜の眺め パステルカラーで美しい

高取山からの下り道、越生の町を眺めながら、春の景色

川沿いの堤防の桜も良いが、山にある桜も心休まる景色です

 

3月下旬からさくらウオーキングで各地の桜を堪能している

ウオーキングのお陰で季節を楽しんでいる

大会役員の方々 ありがとうございます。


大会 なまこ壁と桜の2DM 伊豆松崎

2009年04月05日 | 日本全国ウオーキング

大会 ウオーキング

第10回記念大会

なまこ壁と桜のツーデーマーチ

二日目 4月5日(日)

桜の町 伊豆松崎桜のツーデーマーチ

松崎 那賀川沿いの6Km、1200本のソメイヨシノ ウオーキング

1.日時    4月5日(日) ウオーキング二日目

2.コース

    ①二日目コース 那賀川 桜コース

    ②松崎町営総合グラウンド→岩科川・松尾橋→伊豆長八美術館→

      那賀川・伏倉橋→花の三聖苑→那賀川を戻る→ゴール

二日目出発式 里山と麓に桜並木

神奈川の青木さん 今日は15Km?

今日のコースにも、なまこ壁の家屋

ウオーカーも物珍しそうに見物しながらのウオーキング

田んぼのお花畑

松崎町が農家から農閑期に50,000㎡の田んぼを借り受け

その田んぼに6種類の花の種を蒔いて観光客に楽しんでもらってる

花は「アフリカキンセンカ」・「るりからくさ」・「姫金魚草」・

「つましろひなぎく」・「ひなげし」・「矢車草」で3月上旬~5月上旬

丁度満開の時期で、土手の桜と競い合ってる

見事なり。

中間折り返し地点、チェックポイント

帰路のコースは6Kmの桜のトンネルを歩く。大満足でした。

 

花とロマンの里・松崎町

お花畑にさくらの花を堪能いたしました。

1月は下田の爪木崎の水仙・2月は河津町の河津桜

3月は南伊豆の菜の花・今回は松崎町の桜を楽しんだ。

翁は4回全部参加した。全部参加の方には後日プレゼントが

郵送されてくるそうな。期待して待ってよう

伊豆の方々、お世話になり、有難うございました。 


大会 伊豆松崎なまこ壁と桜の2DM 伊豆早春FW

2009年04月04日 | 日本全国ウオーキング

大会 ウオーキング

第11回伊豆早春フラワーウオーキング

第10回記念大会

伊豆松崎なまこ壁と桜のツーデーマーチ

なまこ壁ウオーキング

伊豆松崎・伊豆下田に多くみられる「なまこ壁」の蔵・家屋

桜のツーデーマーチ

松崎町を流れる那賀川に沿って、6Kmに1200本の桜が

見事に満開、名に恥じないウオーキング日和でした

1.日時    4月4日(土)

2.大会名   第10回記念

          伊豆松崎なまこ壁と桜のツーデーマーチ

会場である松崎町町営総合運動場に接地された歓迎ドーム

3.主催者  伊豆早春フラワーウオーキング実行委員会

深澤 松崎町長 の挨拶

今年1月から下田市・河津町・南伊豆町・松崎町で毎月

ウオーキング大会を実施。今回が最終大会

4.コース

    ①コース概要 一日目(4月4日)  なまこ壁コース

             二日目(4月5日)  那賀川 桜コース

    ②コース  松崎町営総合グラウンド→宇治橋→石部棚田→八幡神社

         →重文岩科学校→伊豆長八美術館→ゴール 

スタート直後の岩科川沿いの桜並木

我等がマドンナ 貴ちゃん 元気にスタート パパと一緒

我等がウオーキング仲間 堺市の永田氏 元気にウオーク

石部地区の里山頂上に「棚田」の案内標識

標識を少し進むと、棚田が見えてきた。

正面に駿河湾が顔をだしている。素晴らしい景色と眺望

観光用の水車小屋 風情があってよろしい

なまこ壁

民家・土蔵などの外壁の一つの様式で、明治時代から昭和の初期まで、

各地に見受けられた。

壁面に四角い平瓦を並べて貼り「めじ」と呼ばれるその継ぎ目に

漆喰をかまぼこ型に盛上げて塗ってあるのが特色

古くから松崎町、下田周辺にかけてなまこ壁の家・蔵が目立つ

川沿いにある沢山の桜並木も美しいが、里山の一本桜もまたよし

 

今年に入り4回も伊豆ウオーキングに参加して、美しい花を楽しんだ

水仙・河津桜・菜の花・そして今回の桜

初日は晴天に恵まれ、開花にピッタンコのスケジュール

満足致しております。