“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング 例会 真鶴

2011年07月27日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

神奈川県・真鶴

真鶴貴船祭り

真鶴貴船祭りについて

今から1,100年前の夏、真鶴岬の三ツ石の沖合に毎夜不思議な光景が現れ、

海面をこうこうと照らしていた。ある日はるか沖合を見渡したところ

一隻の屋形舟が波間に浮かび近づいてくるので、船内を調べると

木像12体と「この神をお祀りすれば村の発展がある」の書状があった。

現在の貴船神社にまつられている。村民に信仰されている。

そのお祭を絡めたウオーキングがあったので参加した。

1.日時     7月27(水)

2.例会名     真鶴貴船祭り

 漁業や海運業・石材業界の大魚や安全祈願と日常の安泰な活動への

感謝の気持ちを込めて、夏の真鶴の熱気を高めていた。

3.主催者    小田原市歩け歩けの会

  

新井城址公園に集合の参加者と協会旗を持って駅前で記念写真

新井城址公園を出発

深緑の道をウオーキング

お林展望公園

展望公園で休憩

真鶴半島一周のコース 遊歩道が整備されている

真鶴貴船祭り

貴船祭りは、豊作・豊魚、無病息災を祈願する、真鶴伝統の海の祭礼

国指定重要無形民俗文化財

鹿島おどり

鹿島踊りは、相模湾西岸、小田原西武から伊豆北川までえの石材産出にかかわった

地域の22社で行われた神事。悪疫退散とともに大魚や海上安全を祈願

貴船祭りは浴衣に三色の色帯、揃いの手甲で飾り、無帽。

山車

かっては石船等の関係者が担当、日常の仕事で養われた腕力を披露

鹿島踊りを先行して町内を練り歩く

 

 

今回は鹿島踊り、山車の練り歩きを中心に祭りを楽しんだ

祭りのあとは藤沢の翁の別荘が函南にあるので、お邪魔した。

 

 

祭りと別荘での会話を楽しんだ

 


湯ったり ウオーキング  横浜

2011年07月25日 | 湯ったりウオーキング

第一回

湯ったり・ウオーキング

大岡川を歩く

 

 湯ったり・ウオーキングとは

横浜の翁と川崎の翁が、二カ月に一度位のペースで

10Km位をゆっくり歩いて、スーパー銭湯で汗を流して

ビールを囲んで、よもやま話を楽しむことにした。

 

第一回計画は

1.ウオーキング   横浜市内を流れる大岡川を京急上大岡駅から

横浜駅まで歩く 10Km

2・スーパー銭湯は  スカイスパYOKOHAMA

 横浜駅東口・スカイビル14F

3.飲食店   北海道 北の味紀行と地酒の店

横浜スカイビル 29F

大岡川の流れ

みなとみらい ランドマークタワー

スーパー銭湯 スカイスパYOKOHAMA

北海道で乾杯

29F 北海道からの眺め

焼酎 「りしり」で盛り上がる

 

この二人は以前から「湯ったりハイキング」を楽しんでいたが

体力も衰えてきたので ハイキング → ウオーキングに変更して実施した。

大岡川は桜並木が立派で。厳しい夏でも木陰を創ってくれて

快適に歩けた。

話題も豊富で、東海道53次の次回計画・琵琶湖一周ウオークの夢

ポスト東海道の夢を語り合った。

 

 


ウオーキング 例会 

2011年07月24日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

薬師池公園のハス

東京都町田市 薬師池公園 大賀ハス

公園内の北端部にハス田が設けられ、大賀ハスが咲き誇る

池の水を覆い隠す緑色の大きな葉の群れからひょっこり顔を出す

鮮やかなピンク色の花は、阿弥陀如来や観音菩薩像の台座の形そのままである。

今日のウオーキングはそんなハスの花を求めて歩きました。

大賀ハス

昭和21年(1951)、千葉県千葉市検見川にある東京大学検見川厚生農場の

落合遺跡で発掘された、

いまから2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花した古代ハスのこと。

1.日時     7月24日(日)

2.例会名     薬師池公園のハス

薬師池公園

東京都町田市の中央を貫く鎌倉街道周辺には、美しい庭園が広がる

薬師池公園を中心に、花や緑を楽しめる花園が数多く点在する

季節ごとに花開く花園のシーズンを思う存分楽しめるエリア。

3.主催者     相模原市ウオーキング協会 

JR横浜線 小渕駅 小渕北公園に集合の参加者 

     

町田市立 忠生公園

多摩丘陵の典型的な谷戸の地形を生かした公園。

自然観察会・自然教育活動が行われている

  

野津田薬師堂

本尊:薬師如来  宗派:真言宗  開基:行基 天平年間

薬師池公園で記念写真をパチリ

薬師池公園風景

大賀ハスの花

本当に美しい

 

 

今日は町田市の薬師池公園の「大賀ハス」を観て歩いた

歴史ある大賀ハスを堪能しました。

厳しい暑さが続きますが元気で歩けることに感謝しております

 


ウオーキング 例会 湘南

2011年07月23日 | 日本全国ウオーキング

例会 ウオーキング

サマーシリーズ  早朝ウオーク

家康ゆかり 村岡の周辺

壷井三社大権現

天正18年(1590)小田原北条氏の滅亡後、関東地方は徳川家康の支配下に

置かれました。新たな領主となった家康が村岡から玉縄(鎌倉市)あたりを

巡見したとき、渡内の福原孫十郎が案内を務めた。のちに峯渡内村の明主を務めた。

そのような歴史ある所を今日はウオーキング

1.日時     7月23日(土)

2.例会名     早朝ウオーキング 家康ゆかり 村岡の周辺

 

天嶽院

功徳山早雲禅寺天嶽院といい、曹洞宗の寺院。

天正4年火災で焼失、水戸徳川家により再興された

3.主催者     湘南ふじさわウオーキング協会

JR藤沢駅 若尾山公園に集まったウオーカー

4.コース

       JR藤沢駅→若尾山公園→村岡公民館→天嶽院→壷井三社大権現跡→日枝神社

 

天嶽院境内

 

壷井三社大権現跡からの眺め

正面に富士のお山が眺められた

 

 

 

7月の猛暑の中、早朝ウオーキングと称して朝早くから藤沢の町を歩いた。

ウオーカー仲間は皆さん元気に歩きを楽しみました。

健康に感謝しながら。

 


ウオーキング 例会 湘南

2011年07月17日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング例会

早朝ウオーキング  鵠沼のハス池

鵠沼 桜小路公園のハスの花が満開

早朝ウオークとして、ハスの花を観賞するために

神奈川県・湘南・鵠沼にやってきた。

1.日時     7月17日(日)

2.例会名     サマーシリーズ・早朝ウオーク 鵠沼のハス池

桜小路公園一帯は、昔、鵠沼の地名の由来と言われる「沼」が七つあった。

時代と共に埋められ、残された池は三つとなった。

貴重な場所を残そうと住民が運動をおこして、ハス池公園となった。

3.主催者     湘南ふじさわウオーキング協会

藤沢の奥田公園に集合した参加者

長久保都市緑化植物園

引地川土手に夾竹桃

乾燥や暑さに強く、公共緑化樹に向いていて、夏の花の代名詞

県立辻堂海浜公園

ジャンボプールが賑わう今の季節が訪れる方が多い。海に沿って広がっている

 

 

土曜日・日曜日と二日間、湘南の翁と暑い日差しの中の例会を楽しみました。

熱中症・日射病の話題を話しながら、元気に歩きました。

 

 

 


ウオーキング 例会 小田原

2011年07月16日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

神奈川50選   開成町探訪

開成町

神奈川県西湘地区にある県内最小の町 開成町 を

快晴・酷暑の中を楽しくウオーキングした。

 

1.日時     7月16日(土)

2、例会名     神奈川50選 開成町探訪

松田山を眺めながら、酒匂川の土手を歩く

歩く中毒 (あるちゅう) の方々の元気な姿、素晴らしい

3.主催者    小田原市歩け歩けの会

   

小田原市歩け歩けの会の会旗     出発式での参加者風景

紫陽花 

6月11日~19日に2011年開成アジサイ祭りが開催されたが

今では暑さも厳しく、時期も終えて無残な姿でした。

アジサイ公園の水車も節電で止まっていた。

酒匂川

富士山の東南麓と丹沢山地の西南部を主な源流として、JR東海の御殿場線と

並走するように流れ、丹沢山地と箱根山を抜けて小田原で相模湾へと注ぐ。

 

猛暑の中を元気に歩けました。御苦労さまでした。

 


ウオーキング 大会 群馬・草津

2011年07月10日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第九回 草津よいと~こ ツーデーウオーク

二日目 7月10日(日)

草津よいと~こ ツーデーウオーク 

二日目のスタート前  大阪の美女と記念写真をパチリ

出発式 各種の認定式が催された

関東甲信越達成、温泉リーグ達成  オメデトウ!!

昨日同様、天狗山ゲレンデをスタート  晴天・猛暑・上り坂 頑張れ!!

最初の1時間は登り道 オンリー

登り切った小山の頂上 草津の温泉街が良く見える

登りきると今度は下り、深緑の中風は涼しい

サイクリング道路 木陰道で快適 高原に来た喜びを感じながら

このような道が延々と続く 

休憩所では、塩漬けキャベツがふるまわれた

今日のコースは草津温泉湯けむりコース

温泉街の旅館の中をウオーキング

草津温泉旅館街

観光パンフレット

草津温泉 湯畑

湯畑は草津温泉指折りの源泉にして最大の見所

毎分約4000Lの源泉が噴出する。

草津温泉 湯だまり

湯畑を見物する観光客

西の河原(さいのかわら)園地

公園一面いたるところから温泉が湧き出し、その温泉が川となって流れ出す。

河原には木が生えず、さながら鬼の住むような光景であることから「鬼の泉水」と呼ばれた。

西の河原園地 続き・・

二日目のゴール  お疲れ様でした

ウオーキング仲間と逸れてしまい、一人でのゴール

 

 

海抜1200mの涼風そよぐ高原リゾート、天空の草津温泉ウオーキングを楽しんだ。

JR吾妻線 長野原草津口駅 海抜620m からバスで草津温泉に入り海抜1200mまで高度を上げる

東京スカイツリーの高さから倍の高さまで登った。天空の町?だそうだ。

今回はウオーキングではなく、トレッキングに近い感じで疲れました。

しかし、宿の温泉が素晴らしく疲れを吹っ飛ばしてくれました。

ありがとうございました。

 

 


ウオーキング 大会 群馬・草津

2011年07月09日 | 日本全国ウオーキング

ウオーキング大会

第九回 草津よいと~こ ツーデーウオーク

ロープウエイに乗って2000mの涼風! 

日本一のコマクサの大群生地へ

草津よいと~こ ツーデーウオーク

温泉で知られた草津が、実は大自然の宝庫であり、老若男女だれでもが楽しめる

自然のフィールドであり、草津白根山の夏のこの時期、高山植物の女王

「コマクサ」が咲き誇る。

2000mの高地ならではの涼しく爽やかな風の中で、ウオーキングを満喫しよう。

三重県・神奈川県・埼玉県・大阪府からウオーキング仲間が集まった

 

 

1.日時     7月9日(土)・10日(日)  二日間

2.大会名     第九回 草津よいと~こ ツーデーウオーク

500選の最初の認定者、東京の翁も元気な顔を見せた

3.主催者     草津観光公社

 

草津観光協会  山田会長が挨拶

大型トラックをステージに設えての会場づくり

4.コース

       ① 初日 白根山・芳ケ平コース

       ② 二日目 草津温泉湯けむりコース

       ③ 今日のコース 草津国際スキー場・天狗山ゲレンデ→二本松→白根火山ロープウエイ

          →夏山リフト→空釜見晴→芳ケ平ヒュッテ

スタートで役員がチェックポイントカードに押印

 

天狗山ゲレンデをスタートする。    

雲行きが怪しい。夕立を覚悟か??

スタート 3Kmは高低差300mの登り道。

白根火山ロープウエイ 山麓駅 小屋

標高1500mから2200mまで700mの登り、全長2,407m

4人乗り、運賃は片道900円

白根火山ロープウエイの頂上駅から本白根コマクサリフト

本白根展望所まで木道を登る

高山植物の女王 「コマクサ」

7月23日からコマクサまつりが始まる

6月下旬から8月上旬まで咲いている

本白根展望所の中央河口をバックにパチリ

凄い溶岩の岩肌を眺めながら登山道を登る

日本百名山・草津白根山 本白根山展望所 大阪・三重の美人と神奈川の翁

展望所から降りてきて、会場の天狗山ゲレンデ。後方に草津温泉の建物

メインステージでは、アトラクションとして湯もみの実演

見物の人にも実演をさせてくれた。喜んで参加した翁でした。

アトラクションの後に、突如 凄い雨が降り出した。

ゴールしていない方はずぶ濡れでかわいそう。

神奈川・藤沢の翁 ずぶ濡れでゴール。御苦労さまでした。

 

 

出発時は好天であったがゴール時は雨天となった。

高山植物の女王「コマクサ」にもめぐり逢えた。最初の登りは大変苦しかったが

見晴らしも良く楽しいウオーキング??登山でした。


ウオーキング 例会 鎌倉

2011年07月03日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

「太陽の季節」の道

「太陽の季節」

石原新太郎の短編小説。1955年発表。1956年映画化。

裕福な家庭に育った若者の無軌道な生活を通して、感情を物質化する新世代を描く。

石原が幼少期を過ごした神奈川県逗子市逗子海岸に太陽の季節のモニュメントがある。

写真は石原新太郎氏の邸宅。

今日のコースのメイン、逗子海岸を歩く

1.日時     7月2日(土)

2.例会名     「太陽の季節」の道と名越切通

名越切通(なごえきりどおし)

神奈川県鎌倉市南東部から逗子市に抜ける道。鎌倉七口の一つである。

3.主催     鎌倉歩け歩け協会

  

集合地の逗子市亀岡八幡宮で挨拶する役員    協会旗

4.コース

       亀岡八幡宮→太陽の季節文学記念碑→逗子海岸→披露山公園→名越切通し→

       こどもふれあい広場→鶴岡八幡宮

亀岡八幡宮

歓請の年月は明らかでない。明治維新の神仏分離令により、神社本庁に登録

逗子海岸

披露山公園への道

鎌倉ハイキングロードとして、整備。標識も完備。

名越切通し

江戸宿から浦賀へ続く浦賀道の一部、

名前の由来。この道が峻険で「難越」→「名越し」と呼ばれた。

ウオーキング仲間

今回の例会に熊本の翁が参加された。藤沢の翁とアフターウオーキングを

鎌倉駅前で楽しんだ

 

 

7月に入ったばかりであるが、夏本番のような季節の中を歩いた。

珍しく熊本の仲間を交えウオーキングを楽しんだ。

 


ウオーキング 例会 小田原

2011年07月03日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

洒水の滝

洒水の滝(しゃすいのたき)

江戸時代は、箱根の裏関として交通の要地でした。文化財「川村城址」・三段の滝

からなる「洒水の滝」、日本の滝百選・日本の名水百選になっている

神奈川県・山北町を歩きました。熊本の翁も参加しました。

1.日時     7月3日(日)

2.例会名     洒水の滝を歩く

 

今月末に洒水の滝祭りが催される

神奈川の景勝50選にも選ばれている

3.主催者     小田原市歩け歩けの会

小田急開成駅 駅前公園での出発式

帽子・タオルと首クールで暑さ対策は万全?

4.コース

   開成駅から酒匂川を登り、大口公園を抜けて洒水の滝→JR御殿場線山北駅

紫陽花も猛暑・日照りにうんざりの様子

山北の低山を眺め、酒匂川を歩く

酒匂川ではアユの釣り人が楽しんでいた

神奈川県の水源の町 山北町 岩流瀬(がらせ)

ノウゼンカズラ

真夏に大きな美しいはなを咲かせる。本格的な夏の到来を感じさせる

やまゆり

神奈川県の花・・昭和26年に全国に先駆けて「県の花」として制定。

「やまゆり」は「全美・荘厳」の花ことばで知られる我が国独特の花。

洒水の滝まで続く道、紫陽花が見頃でした。水のせせらぎがとても心地よく・・・

洒水の滝

三段の滝で、落差69mもある大きな滝。景勝・名水としても有名

 

 

7月に入り、猛暑が続いておりますが、元気に歩いております。

今日は酒匂川に沿って木陰のない道でしたが、酒水の滝付近の木陰で

息を吹き返しました。