“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ヨゴレネコノメソウ 高尾山

2007年03月31日 | 高尾山の花

ヨゴレネコノメソウ  高尾山

1.高尾山29日の高尾山の下りで見た「ネコノメソウ」の写真を

  撮る為に土曜日にもかかわらず登った。

2.6号路で写真を撮りビジターセンターで確認すると

  「ヤマネコノメソウ」とのこと。高尾山ではヤマネコノメソウは写真

  撮影は難しいとのこと。

3.ネコノメソウは①ネコノメソウ②ハナネコノメソウ③ヤマネコノメソウ

  ④ヨシベヤマネコノメソウ⑤ヨゴレネコノメソウ等が見られるとのこと

  この前、ハナネコノメソウを紹介したので今日は

  「ヨゴレネコノメソウ」の写真を載せよう。

4.「汚れ」と気の毒な名前がついているが、黄色と焦げ茶の

  コントラストが目立ち、その渋さが何ともいえない。

 

ヨゴレネコノメ

1.ブログNo.6

2.花の名称

  ①ヨゴレネコノメ

  ②ユキノシタ科  ネコノメソウ属

3.概要

  ①普通の植物は、葉の部分より花の方がが目立つもの、

   このヨゴレネコノメソウは中心の暗紅色が花で、白のボカシが

   葉です。

  ②葉の裏面には、ホコリをかぶって汚れたような文様あり。

4.名前の由来

  ①実が出来るとその先端に裂目が出来、そこが2つに開く

   そして中にタネが見える。それが、猫の瞳孔に似ている。

 

 

  


ハナカイドウ 

2007年03月30日 | 近隣・近所の花

ハナカイドウ ご近所

1.朝まで降っていた雨が止んだ。アスレチックジムへ向かう。

  ジムに来ている人は少ない。

2.エアロビクスの「かんたんステップ」に取り組む。

  ①最近は少し慣れて足がついていけるのが80%、

    手がついていけるのが70%、格好をつける段階には

    至っていない。

  ②45分体を動かすと汗びっしょりとなる。良い運動である。

  ③鏡から一番遠い後ろで取り組んでいるが、練習をして

   一番前の鏡に写る自分を見ながらステップを踏んでみたい

  ④男性は10%以下であるが、気にしない。

3.1月から始めて三ヶ月が経過した。24回通った。

  週二回のペース。頑張っている。

  4月からメニューを増やし、充実?プログラムでやりたい。

  乞うご期待!!

4.帰り道で「ハナカイドウ」の花を見つけた。

 

ハナカイドウ

1.ブログNo.

2.花の名前

  ①ハナカイドウ   花海棠  カイドウ

  ②バラ科   リンゴ属

3.概要

  ①花は紅色で、径3.5~5cm。4~6個が集まり、

   枝先に垂れ下がってつく。

  ②花が美しく庭木や盆栽にされる。園芸品種が多くある。

  ③果実は果物のヒメリンゴもこの仲間です。

   花もきれいですが、実もリンゴのように美しい。 

   春も秋も楽しめる。

4.名前の由来

  ①中国名の海棠を和音読みにした。


ダンコウバイ 高尾山

2007年03月29日 | 高尾山の花

ダンコウバイ 高尾山

1.あまりにも天気が良かったので高尾山に登った。

  暖かいと言うより暑いくらいの感じでした。帰宅後テレビで

  6月頃の暑さと言ってました。

2.春休みで子供が親に・バーチャンに連れられて多っかった。

3.高尾山の花も数多く顔を出し始めている。

  ダンコウバイ・桜・キブシ・・・木の花

  カントウミヤマカタバミ・ユリワサビ・ヨゴレネコノメソウ・ハナネコノメソウ

  ネコノメソウ・ニリンソウ・・・草の花

ダンコウバイ

1.ブログNo.

2.花の名前

  ①ダンコウバイ  壇香梅  ウコンバナ

  ②クスノキ科  クロモジ属

3.概要

  ①山地の落葉樹林内に生育。黄葉もきれい。

  ②花は黄色で小さく、前年枝の葉のわきに数個ずつ

   まとまって散形状につく。花びらは六枚。

   花は新葉より先にでる。

4.名前の由来

  ①トウロウバイの漢名を転用したとされる。

5.ブログ「高尾山の花」を書くにあたって

  書籍    ポケット図鑑 木の花

  監修    大嶋敏昭

  発行所   成美堂出版

  を参考にしている。

 


メタボリックシンドローム

2007年03月28日 | 翁の独り言

メタボリックシンドローム キャンペーン

翁が通っているスポーツジム「big S」で今上記のキャンペーンを

実施している。「メタボリックシンドローム撲滅」

1.最近世の中を賑わしている「メタボリックシンドローム」に

  少し関心を持ってみようと考えた。

2.メタボリックシンドロームとは(辞書による)

  ①metabolic syndrome 代謝症候群

  ②肥満・高血糖・高中性脂肪血症・高血圧の危険因子が

   重なった状態。

  ③複合することによって糖尿病・心筋梗塞・脳卒中などの

   発病リスクが高まる。

  ④高カロリー・高脂肪の食事と運動不足が原因

3.メタボリックシンドロームの基準        翁の値

  ①ウエスト周囲径  85cm以上        100

  ②プラス                      

    中性脂肪     150mg/dl以上    153   *

    HDコレステロール   40mg/dl以下      49

    最高血圧     130以上          115

    最低血圧      85以上           70

    血糖値       110mg/dl       118  *

       2項目以上ある場合、メタボリックシンドロームである。

   翁は超軽度のメタボリックシンドロームと推察される。

4.「big S」では、撲滅キャンペーンで①やってください

  ②止めてくださいの改善を進めている。

  ①やってください

    60分以上歩く・毎日歩く・ジム推奨プログラムへの参加

    撲滅シール付き筋力マシーンを使う・撲滅シール付き有酸素

    マシーンを20分以上使用・おへその周囲を測定・

    体重を毎日測定・階段を歩く・メタボリックシンドロームの基準

    が分かる。

  ②止めてください

    噛むより飲むように食べる・コンビニ弁当でボリューム重視・

    こってり甘辛いおかずを好む・ケーキやポテチが毎日

    欠かせない・朝食は食べない・周りにつられて食べる・

    野菜をあまり食べない・アルコールついついおツマミが

    止まらない・アルコール飲み始めたら止まらない

5.翁のこれからの処方箋

   ①年間100回を目標にアスレチックジムに通うことを 

     達成すればOK

   ②食事は女房に任せ、ゆっくりと三食を食べればよし。

   ③問題はアルコール。晩酌以外は極力控える。

    ジム終了後のビール・登山の下山後のビールは

    極力控える方針で、取り組み始めた。

6.6月に川崎多摩病院で検査があるので、様子を見てみたい

  健康も善し、アルコールも善し、無理せず・気張らず・

  のんびりとやりましょう。

 


翁のご近所 梨の花

2007年03月27日 | 近隣・近所の花

梨の花が見事

3月に入りアスレチックジムに8回、飽きずに継続している

自分を誉めてやりたい。お陰で高尾山に登っていない。

高尾山登山50回・アスレチックジム100回の目標に向けて 

計画的な行動しなければと考えている。

さて、翁の近所にナシの花が満開になっていた。昔この辺りは

神奈川県原産の古い品種、長十郎の産地であったが、今は

マンションに変わっている。

ナシ(梨) ヤマナシから改良

1.ぶろぐNo.

2.花の名前

  ①ナシ (梨) ヤマナシ

  ②バラ科 ナシ属

3.概要

  ①花は白色で紅色をおびるものもあり、径3~4cm

    前年枝の葉のわきに3~10個が集まり散房状につく

  ②寒さに強く、国内で栽培されているのはヤマナシの改良

    品種で、長十郎・二十世紀・幸水・豊水・新高などある。

4.名前の由来

  ①中白・奈子・甘し などの転訛とされ、諸説がある。  


翁のご近所

2007年03月26日 | 近隣・近所の花

翁のご近所の桜が開花

今年の暖冬の影響で全国の桜の開花が早まったり、予報が

外れたりして、ニュースになりました。

翁のご近所の二ケ領用水沿いの桜も開花致しました。

1.二ケ領用水とは

  ①慶長16年(1611年)完成。稲毛領・川崎領の農産物  

   の生産量を伸ばすために、多摩川の水を今の稲毛市・

   川崎市に供給するために全長32Kmに及ぶ二ケ領用水   

   が完成した。400年前の出来事。

  ②二ケ領用水取水口から2Kmにわたる400本の桜並木

   は、昭和33年から2回に分けて植えられた。

   宿河原堤桜保存会により手厚く保存管理されている。

  ③親水化整備は昭和60年から始まり平成2年に完成

ソメイヨシノ

1.ブログNo.

2.花の名前

  ①ソメイヨシノ

  ②バラ科  サクラ属

3.概要

  ①花は淡紅色で前年度の葉のわきにつき、径約4cm

   はなびらは5枚。

  ②エドヒガンとオオシマザクラの雑種。正式命名は

   明治33年。

4.名前の由来

  ①江戸の染井村と奈良の吉野地方で多く見られたので

   染井吉野の名がついた。

 

 

 


モクレン (シモクレン)

2007年03月24日 | 近隣・近所の花

シモクレン

昨日に引き続きアスレチックジムへ通う。体が重く、プールは

中止して筋トレのみで終える。散歩しながらの帰宅途中、

「シモクレン」が美しく咲いていた。

シモクレン

1.プログNo.

2.花の名前

  ①モクレン 木蓮・木蘭  シモクレン・モクレンゲ

  ②モクレン科 モクレン属

3.概要

  ①花は紅茶色で径約10cm。あまり開かず、枝先に

   上向きにつく。

  ②美花で庭や公園に植栽。庭木として人気あり。

4.名前の由来

  ①中国名の木蓮、木蘭を和音読みした。 


ユキヤナギ

2007年03月23日 | 近隣・近所の花

ユキヤナギ

1.アスレチックジムに通った。フルコースのメニューを

  こなした。暖かく・晴天・桜咲き始める・金曜日等の理由で

  ジムへの参加者は少なかった。

2.翁の自宅からジムまで15~20分かかる。手入れの良い

  庭付き一戸建ても多く、花が多く観賞出来る。

3.この季節、10種以上の花が咲いてるが(園芸品種は別)

  ユキヤナギが美しかった。

 

ユキヤナギ

1.ブログNo.

2.花の名前

  ①ユキヤナギ  雪柳   別名コゴメバナ

  ②バラ科  シモツケ属

3.概要

  ①花は白色で2~7個ずつまとまり、枝全体をおおうように

   多数つく。

  ②花径は約8mmで、花びらは5枚。

  ③川岸の岩場などに生育。庭木・公園樹・切花に多用。

4.名前の由来

  ①葉がヤナギに似て、花が雪を思わせるので。


ハナネコノメ 高尾山

2007年03月22日 | 高尾山の花

ハナネコノメ

2月10日以来40日ぶりの高尾山登山である。

季節の移り変わりは咲いている花で感じる。今日も沢山の花が

翁を歓迎してくれた。

木の花は「フサザクラ・キブシ・ダンコウバイ・モミジイチゴ」・

草の花は「ハナネコノメ・ヨゴレネコノメ・ニリンソウ・

      ユリワサビ・ナガバノスミレサイシン」

ハナノネコノメ

1.ブログNo.

2.花の名前

  ①ハナネコノメ  花猫の目

  ②ユキノシタ科  ネコノメソウ属

3.概要

  ①高さは5センチくらいで先端に5ミリほどの花が2~3個

   つきます。花びらはなく、白く見える部分は萼(がく)で、

   中の赤いツブ状のものは葯(やく)です。

  ②谷間などの水湿地に群生、花期には全体がほぼ同時期

   に咲くため、花は2週間くらいで終わる。

4.名前の由来

  ①果の様子が猫の目を思わせることによる。

5.撮影場所

  ①高尾山 6号路


ストレッチ体操

2007年03月21日 | アスレチックジム

ストレッチ体操への疑問

1.昨日に引き続く本日もアスレチックジムで遊んだ。祝日だが

  来館者は少なかった。寒さの影響かな。

2.メニューはエアロビクスを除くフルコースをこなした。

3.アスレチックジムへ通って三ヶ月目、いろいろ疑問が生ずる    

  が本日はストレッチ体操を考えてみる。

  ①このジムに通い、最初の日にインストラクターがプログラム

   -1を紹介してくれて、手本を示してくれてこの通りやって

   慣れてきたらプログラム-2に進めとのこと。

  ②そのプログラムの最初が「ストレッチ」である。ストレッチの

   やり方の印刷物が2~3枚あり、適当に見繕ってやれ。

   とのこと。

  ③日本百名山登山のツアーに参加して、登山前にやはり

   ストレッチ体操をする。ツアー会社によって、又同じツアー

   会社でもガイドによって、ストレッチの内容が違う。

  ④翁の若い頃は、運動をする前は準備運動として、

   ラジオ体操第一とか、定番屈伸運動等が主流であった。

   今のストレッチより効き目がありそうに感じる。時代の差か

  ⑤安田矩明氏の書籍によると、

    1.ストレッチ体操とは、「ストレッチ(Stretch)とは伸ばす

     という意味で、われわれの体を支える筋肉や腱を意識

     的に伸ばすためにいろいろ工夫した体操をストレッチ

     体操という。」とある。

    2.ストレッチ体操の効果は以下の通り

     1.準備運動に役立つ

     2.スポーツ事故の予防と治療

     3.健康づくりに役立つ

    3.「ストレッチ体操の基本25」があり、今はこれを信じて

      実施している。真面目にやると結構きつくて、汗もかく

4.健康づくりに役立つ「基本25」を続けると、効果は?

  減量?・健康診断の数字の改善?・胴回り寸法の短縮?

  未だよく理解出来ていない翁であるが、取りあえず継続

  してみよう。