ウオーキング大会
第32回日本スリーデーマーチ
二日目 11月2日(月)
会場のスタート位置に大きなゲート
一日目20,000人、二日目23、000人の参加者 凄いね!!
1.大会名 第32回 日本スリーデーマーチ
会場に張られた横断幕
2.コース 和紙の里・武蔵嵐山ルート
中央会場→市野川→鬼鎮神社・分岐点→武蔵嵐山駅→原爆の図・丸木美術館→
唐子中央公園→ゴール
昨日歩いた「森林公園緑道」の前を進む。
武蔵野を感じる風景の中をウオーキング 天気は良し
20Km・30Kmの分岐点、鬼鎮神社 迷ったが20Kmへ進む
色んな風景を楽しみながら歩く 鹿児島の中村さん 旗を持って元気・元気
アフターウオーキングを今日も楽しむ
日本ウオーキング協会・岡野名誉会長も会話の輪に入って下さった
3.トピックス-1
①この大会は「国際マーチングリーグ」で世界23ケ国・地域で組織する。
今回も台湾・オーストラリア・中国・ドイツ・チェコ・スイス・ベルギー・オランダ
イギリス・ロシアから大勢の方々が参加された。
4.トピックスー2
①主催者の東松山市が色んなも催し物を用意して、参加者を楽しませてくれた
チンドン屋さんと記念写真をパチリ!!
だんじりが出て、子供たちが鉦やタイコを打ち鳴らしていた
第32回 日本スリーデーマーチ 二日目
20Kmコースを楽しく歩いた。
ゼッケンに「目で歩き・耳で歩き・心で歩く」と書いて、その通り実践している。
幸せ・至福の時を過ごしてる。感謝・感謝!!
アフターウオーキングも堪能した。