チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2007.12.11 白菜のマリネー(来客に)
(1)
12/4来客料理の続きです。
「白菜のマリネー」です。
マリネー類は、早めに作った方が美味しいので、2日前に
作りました。
当日は、そろそろ食べごろで、美味しくなっていました。
作り方などについては、2007.11.24「白菜のマリネー」
及び、2007.12.2「来客準備中」に載せております。
2007.11.24 白菜のマリネー
(2)
春から夏には、キャベツで作ると、美味しいです。
キャベツの時は、鷹の爪でなくコショーが合うと思います。
マリネー類は、カレーライスの薬味に合いますね。
私は、薬味好きなので、カレーライスを作るときは、その
前にマリネーを作って、準備します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2007.12.10 ごぼうと牛肉のうま煮
(1)
12/4の来客料理の続きです。
私は、ごぼうが大好きです。
ごぼうの香りは素晴らしく、お客料理には欠かせません。
我が家のお客料理の定番は、「ごぼうと牛肉のうま煮」です。
作り方を、記します。
洗って切ったごぼうを、チタン鍋の底に敷きます。
薄切り牛肉を大きく切って、その上に乗せます。
酒、醤油を入れます。
野菜の水気と調味料だけで煮ますので、蓋が必要です。
材料を覆うような大きさの鍋蓋をします。
煮汁が少ないので、火が強すぎると焦げますので、ごく弱火に
します。
途中で、少し上下を混ぜて、汁気をからめます。
ごぼうに火が通ったら、出来上がりです。
器に盛ってから、貝われ菜をたっぷり乗せます。
(2)
肉は余り安物で無く、せめて中程度の物を使う方が、美味しく
出来ます。
今回のお客料理の中で、もしお金をかけるとしたら、ここしか
ありません。
他は、あまりにも、安い食材ばかりです。
(漫才で、「ここで笑わなかったら、もう笑うとこないよ。」
と言うのを思い出します。^^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )