チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2012.08.07 ホリエチタンのオリンピックモニュメントが放映されました。
皆様、毎日ロンドンオリンピックをワクワクドキドキとご覧になっていることと思います。
オリンピックのメーンスタジアム近郊、開会式が行われたスタジアムの最寄り駅前に日本
の燕市のホリエ制作になるチタン板によるリーフ(葉)のモニュメントが輝いております。
その様子が、8/3にNHK「お元気ですか日本列島」にて放映されました。
そのスクリーンショットを幾つかお目に掛けたいと思います。
(1)
<ロンドンに輝く 新潟の職人芸>
それは、スタジアム近郊の中央バスターミナルに設置されました。ホリエの高度なチタン
加工技術で発色させた板を使ったオリンピックモニュメントです。
(2)
ホリエでの大量の発色チタン板の加工現場です。
(3)
「この色を見ていると、気持ちが明るくなる」と通行人の喜びの声です。
(4)
「日本の技術が一番だった。本当に素晴しい技術だった。」と専門家が絶賛していました。
(5)
「精密で期限通り そして何より自分の仕事に誇りを持っている。」と最高の評価でした。
(6)
その評価の意味が分かります。
(7)
「それが素晴しい成果を生み出している。」との最高の賛辞でした。
このモニュメントは、オリンピックが終わってもこのままここへ設置されますので、明るい
雰囲気を地域の皆さんにいつまでも楽しんで頂けることと思います。
_________________________________________
ホリエのチタンの発色は塗装ではなく、光の屈折により色が見えるのです。
ですから、見る角度によって様々に色が変化し幻想的な美しさを醸し出します。
チタンの世界的なトップメーカーの実力を請われて、歴史的なモニュメントをホリエでと
白羽の矢が立ったことは、ホリエ製品を販売している私としても大きな誇りです。
<関連サイトを、いくつかリンクします。>
燕市長 鈴木 力 の日記
新潟日報
Yahoo ニュース