goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2021.01.08 新年いろいろ(元旦の、庭の赤い実)



我が家の庭(庭と言っても、マンションのベランダ)の万両の木。
そこに、例年の様に、見事な赤い実が成っている。
この赤い実をみると、どれだけ癒されることか?

この写真では、枯れ枝が引っかかっている様に見えるが、これは、
後ろの枸杞の木の枝。
邪魔なので、除けてやらなければ。




万両の樹が大きくなって、木の下の幹が、長々と剥き出しになった時に、
突然下の方に、可愛い小さな葉っぱが出て来て、これが、ヒコバエだと分かった。
そのヒコバエちゃんにも、先日、可愛い真っ赤な実が実っているのを発見、
びっくりして、大喜びした。
本当に可愛い。




私の自慢の玄関の万年青の実であるが、今年は、あまりうまく行かなかった。
今迄は、2本の花軸が咲いた翌年は、1本、そして、その次の年は、又2本
と、そういうサイクルで、見事な実を付けてくれて、近所でも評判だった。
植木鉢の真ん中に、スックと立っていた去年迄と違って、今年の分は、か弱そうな
茎が、ひょろりと鉢の外に傾いていた。

どうしたら良いか分からず、放っておいたら、倒れたまま花が咲き、実が成った。



その実に、他の葉が当たって、実を搔き落としたらしく、見ると、鉢の下に
2〜3粒の赤い実が、落ちているのを発見。シマッタ!もったいない。

今年の茎は、弱い茎だったのに、見ただけで、それが分かっていたのに、
どうしたら良いか分からずに、放っておいた。
何とか庇ってやっていたら、防げたかも知れないのに。バカ!バカ!
私の配慮が足りなかったばかりに、可哀想なことをしたのだった。
ごめんね。来年は、頑張ろうね。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )