goo

2021.09.17 希望が少し叶えられて、一歩前進した。

昨日は、久しぶりに、本気になってショップの更新をした。
その時、あっと思ったことがある。
カテゴリーをクリックしても、カテゴリー全体像が出てこない。
サブカテゴリーなら、出てくる。
初めは、私が、リンクミスをしているのかと思って、頭を抱えてしまった。

大変なことになっている、でも、これはやリ直すしかない。
明日から、全力でやろうと、昨日は決めていた。

それで、今朝は早く起きて、その気になって、やり始めた。

しかし、どうもおかしい。
サブカテゴリーは、リンクされている。
なぜ、サブではない大きな括りのカテゴリーは、クリックしても表示されないのか?
私がリンクの失敗をしているのだろうと思って、確認すると、管理画面には、正しく
I/Pしている。

そこで、思いだした。
これは、当初からそうだった。その時、私は変更してほしいなと思っていたのだった。
カテゴリー全体のページが現にあり、それをキチンとUPしているのだから、それを
どうして表示してくれないのかなと思っていた。

(例)
例えば、チタンピアスの全体(600個)を網羅したサイトはこれで、全品を一覧
できるが、これがクリックしてもでてこないのだ。これを表示させたい。

これにさっと目を通して、全体を眺めて、気に入ったものがあれば、例えば、
「球ピアス」と、「クロス」が良いなと思ったら、後でもう一度見たい場合や、注文
する場合、サブカテゴリーから直に選んで、注文すると、ユーザーには便利で、近道です。

(例)
(サブカテゴリー 13種  総個数144個)
二重マグカップでも、13種類で、144個もあるので、一覧で見ていただきたい。
(折角一覧表があり、それをUPしているのに、どうしてそれが見れないのか?
表示させて貰いたいと思った。)

それで、今日、プロバイダーに、私の考えをメールで知らせて、改善できる様ならば
お願いしたいと依頼した。

すると、プロバイダーから、すぐ返事があり、今の管理画面を変える予定はないが、
私の要望に近い状態にできる方法があるので、やり方を教えましょうと言ってもらった。
すぐその設定をしたので、現在、希望に近い状態になった。
(ただし、私の言い分が、なぜ、通らなかったのかについては、正直理解できていない。)

今日は、1日パソコンに張り付いていたが、無駄な作業ではなかったので、有意義な1日
となった。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )