チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2019.05.07 有難いお手紙を頂きました。
この度、大変嬉しいお手紙を頂きました。
以前、このブログで、先の戦争で戦死された宝塚予科練少年兵のこと、その方達のお墓が淡路島に
あること、願わくは、これからの若い人々に鎮魂の思いを引き継いで行って頂きたいという思いを、
投稿させて頂きました。
(少年の身で亡くなった英霊達には子孫が居ないので,親兄弟が亡くなった後は、墓参してくれる
人は居なくなることが想定されます。せめて、ここに彼等のお墓があることを知って頂きたいと。)
その時のブログ本文は、こちらです。⬇️
2012.08.17 67年目の終戦記念日に思うこと。(宝塚予科練少年兵の墓にお参りして)
<読んで頂いた方から、いろいろな反響がありましたが、この4月に、下のお手紙を頂きました。>
お手紙には、「希望者を募って、墓参を実行」して下さったことが、書いてありました。
その墓参の日程表です。一泊旅行です。
お手紙には、「今回は研修旅行の下見として、……一人でも多くの方々に知って頂いて
次世代まで繋げていけたらと願っております。」そして、「平成天皇が各地を慰霊されて
いるのを想いますと、やはり現地に赴いて英霊達に直接言葉をかけるという行為が重要
なのだと感じます。」という、有難い言葉を綴って頂いておりました。
お手紙と日程表に添えて、合計10枚に及ぶ資料が添えられていました。
墓参に加えて、地元の歴史や故事来歴を訪ねる旅をされた模様です。
コピーを取って、1冊に編綴して、兄に送りました。
兄は、大変驚いて「こんなことをしてくれる人が居るの?」と言っておりました。
当時奇跡的に生き残った数少ない仲間も、皆さん高齢となり、一番年少だった兄が頑張っており
ましたが、もう自分では淡路島まで行けず、会のお世話をすることもままならなくなったことに、
無念の思いがあった兄は、深く感動しておりました。
I 様、私の拙いブログを読んで頂き、この様に暖かいお心で行動に移して頂いたことに心より感謝
しております。
本当に有難うございました。厚く御礼申し上げます。 ブログ主 大島
2019.05.06 小型キャリーに買い替えた件
最近、腰痛で脊柱管狭窄症と言われ、それでも、出掛けて治そうと考えていた私だったが、
結局、今迄両手で持っても重かったキャリーを、痛くない方の右手1本で運ぶため、身体が
斜めになっていることに気が付いた。
私は、腕力には自信があると思っていた。
キャリーで運ぶとしても、エレベータの無い駅のスロープに毎日難儀しながら、これで腕力を
鍛えているのだと思っていたぐらいだった。
(牛乳、ヨーグルト、野菜、果物、パン、醬油、酢、お米まで運んで、得意になっていた。)
しかし、今回痛い方を庇い、痛くない方に重心を掛けて、不均衡な姿勢で運搬していたので、
何ともなかった頼りの右手まで痛み出し、痛くなかった右の腰も痛くなって来た。
慌ててしまった。このままでは、体全体に支障を来す。そして斜めに傾いた体型になってしまう。
もっと軽いキャリーに買い替えるべきだと思った。
キャリーそのものの重量が軽くて、小型で中に多くを入れられない物がよい。
4/30日のこと、それを買う為に百貨店へ行く途中で、地下街で、一人の年配の女性が向こうから
やって来るのが見えた。キャリーを持ち、長身の身体が大きく斜めに傾いていた。
その方は遠くから私を見付け、にこやかに笑いながら、親しげに大きく手を上げて挨拶をされた。
私も自分が斜めになっているからだろうと思い、にっこり笑って挨拶を返した。
その方の明るい笑顔に暖かいものを感じたが、一方、私は複雑な気持ちもあった。
この症状を一過性の物だと思っていた(思いたい)私は、治すつもりでいたからショックがあった。
やっぱり、早くキャリーを買い替えて、今の運搬方法を変えなければならない。
百貨店へ急いだ。そして軽い小型のキャリーを購入した。すると、翌日配達もできますよとのこと。
4/30に購入して、5/1に到着した。 何と便利な世の中!
小さくて軽いキャリーなので、余計な物を入れない様にすると、ますます軽くできる。
重い野菜などを、わざわざ遠方から運ばず、近所で買う様にしたりと工夫をしたい。
そう言う訳で、偶然ながら、私の「買い物用小型キャリー」も、令和元年5月1日からスタートした。
(なお、令和元年初日は事実ですが、話がしょぼ過ぎてごめんなさい。^^;;)
2019.05.05 もう1つの朗報
令和元年の初日(5/1)は、万年青の花茎の発生に次いで、もう1つ朗報があった。
今の住居に引っ越す時、植木屋で名前は忘れたけれど、あまり水を遣らなくても良い
種類の植木を買った。(私らしい;;)
それが、転居後、つやつやして勢い良く繁茂しているので、良かったなと思っていたが、
最近どんどん葉が枯れて来て大丈夫かなと危ぶんでいたが、いよいよ最後の葉も枯れ落ち、
枯れ枝だけになってしまった。
しまった!隣の万両の木が水を求める木なので、それにたっぷり遣るついでに、残った分
を遣り過ぎてしまったからか?
こちらは少なめにしないといけないと知っていたのに!バカバカ!
枯れ枝を見て衝撃を受けた私は、涙!涙!の心境だった。
やっぱり育てられなかったねと、あの摩耶さんに言われチャウぞ!
彼女は、せっかく最近、万年青のことで私を見直してくれていたのにサ!…と意気消沈。
ここ迄は、4月までのこと。
ところが、令和元年の初日(5/1)、私は、あっと言った。
枯れ枝の下に、新芽が出て来ている様に見える。え〜?
そう言えば、数年前にも、みるみる枯れて行き、そこから復活したことがあったと思う。
この木は、こうして新陳代謝を繰り返す木だったのか?
(汚くてごめんなさい。枯れ葉が栄養なのです。私は基本肥料を遣らないので。)
そして、今日祝日、5月5日のこどもの日の写真。
やっぱり、新芽だった。綺麗な緑色だこと!
あ〜!可愛いな〜!
こどもの日の、新芽の芽吹きに感謝です。 v^^v
先日、ミツバチ会でヤーちゃんに会った時、植木の話になり、この木のことを聞いて来た。
一瞬ドキッとした。彼女が見たのは、つやつやとした緑だったと思うので。
「あれね〜、枯れたかと思って心配したけど、下に新芽が出て来てるみたいよ。」と言ったら、
喜んでいた。皆さん、ご心配おかけします。
2019.05.04 ガーベラ便り
<ガーベラ便り>
先日、摩耶さんから、ガーベラの写真がメールで送られてきた。
今度は、それを更に、記念にと葉書にして送ってくれた。
見えるところに、立て掛けておく。
添えられていた言葉は、
「今年最初に咲いた(メールで送った)ガーベラです。凛としてして美しい!!
記念にね。もう、のばらさんからのガーベラ便りは無いので寂しいね。」と。
ほんと!毎年のばらさんからガーベラの写真が送られて来ていた。いつも思い出す。
私が以前の家を引き払って転居する時、庭の大切なガーベラの球根を、親友3人に
貰ってもらった。
その後、のばらさんちは庭や畑に植えてくれていたので、沢山のガーベラが咲いていた。
いつも、その写真を送ってくれるだけでなく、花束にして持って来てくれることもあった。
観音様の彼女は、人の喜ぶことを一番の喜びとする人だった。
そんなことを思いつつ居たら、何と今日、Facebookから「貴女の4年前の投稿です」
と連絡が来た。その投稿内容は、下のブログ更新のことだった。
2015.05.03 我が家の鯉のぼり
⬆️
それを見ると、あの懐かしい、のばらさんちの庭のガーベラの写真があった。
のばらさん、ありがとう!!!
これが、彼女からの最後のガーベラの写真となった。
彼女が亡くなってから、この7月で満3年になる。私にとっての大切な記録です。
のばらさんは、私の元職場の友人で、摩耶さんは、近所の銭湯で知り合った友人。
摩耶さんの口癖は「友達の友達は友達!」で、私達も同じ様な気持ちだったので、
皆さん大の仲良しになってくれた。
そして、今年もガーベラ便りを送ってくれた摩耶さん、本当にありがとう。^^
今日は、「みどりの日」で祝日です。
国旗を掲揚しました。
2019.05.03 ようやく作ったマーマレード
<今日は、憲法記念日>
国旗掲揚しました。
<ようやく作ったマーマレード>
実は、3月中旬に日向夏が出始めたので、買って来ていた。
脊柱管狭窄症と言われ、腰痛(私の場合は、痛みは左足に出る)で困っていたが
日向夏を見たからには一応買っておこう、治るかも知れないからと思った。
しかし、全然治らないので、1ケ月半以上、冷蔵庫に放置していた。
ところが、このブログの「goo」から「あなたの1年前の投稿です」、そして
facebookからも、「貴女の3年前の投稿です」などと連絡があり、 次々に過去の
日向夏のマーマレード作りの投稿の連絡があったので、気になって念の為、冷蔵庫に
放置していた日向夏を見てみると、色も艶も悪くなっているが傷んではいないよう
なので、思い切って4月末にマーマレードを作った。
出来上がり。
チタン鍋はジャム作りに最適。焦げつかない。
一度作れば,使い易さに驚かれると思う。私も、使う迄は分からなかった。
出来上がり。ジャ〜ン!さすがに美しくない。マーマレードとは呼べないな。
これはジャム。でも、見かけは悪いが、味は結構美味しかった。
(考えてみれば、身を丸ごと全部使ったので(白い小袋までザクザク刻んで)、
マーマレードではない。見かけは悪くて当然、確かにジャムだった。 )
マーマレードは、この美しさが必要。(これは以前の写真)
そうか〜!
だったら、豚肉を焼く時に使ってみよう。失敗でも味は美味しいのだから。
…ということで、豚肉のマーマレード焼きを作ることにした。
(夕食)
豚肉マーマレード焼き(えのき、たまねぎ,パセリ)、サラダ(ベビーリーフ、
フルーツトマト)、ご飯、おつゆ(水茄子、かつお節、ねぎ)、梅酒水割り
やはりマーマレード焼きは美味しい。
翌日分も作っていたが、それをつまみ食いした程だった。
豚肉は果物の甘味と香りがとても良く合うと思う。
ハワイでも、豚肉とパイナップルの料理が有名だ。
「goo」から連絡があった分、
「facebook」から連絡があった分、
なお、ショップに纏めている「チタン鍋の使い方」シリーズにも、載せております。
2019.05.02 我が家の鯉のぼり
<我が家の鯉のぼり>
我が家の小さな小さな、ガラス製の鯉のぼりです。
高さは、10センチ程です。ミニ好きの私のお気に入りです。
1年目に、向かって左の鯉のぼりをガラス屋さんで見つけた時の、嬉しかったこと。
翌年、1本では寂しそうだなと思って同じガラス屋さんへ行くと、又見付けました。
小さな金太郎と兜が欲しいなと思っていたら、何と鯉のぼりの下にそれらが付いていた。
大喜びだった。まさか自分の望んでいたものが、全部1つになっていたのだから。
そして、その翌年の3年目に見付けたのは、真ん中の幟です。同時に、兜も見付けた。
3年掛かって、蒐集完成です。
私は,結構根気が良くて、好きな物を長年掛けて見付けるのが得意です。
私は、ミニお雛様を3対持っていますが、その衝立てから、ぼんぼり迄、合う物を1ずつ
見付けて、全部組み合わせました。 全部揃える迄に、7〜8年掛かりました。
今は組み合わせはもう完成したので、満足してしています。^^;;
ほとんどの人は、お雛様が最初からセットだったと思っている様ですが、ノー、ノーです。^^
親友のEさんから貰ったオレンジ色のガーベラを飾りました。
右のオレンジ色の折り鶴は、姪のこどもの ほのかちゃんが折ったもので、今年の
お正月に貰ったものです。
その ほのかちゃんが、何と!私と同じ大変な「ミニ好き」で、一生懸命小さな物を
集めているのが、何とも面白いです。
ほのかちゃん! 気が合うね〜。^^
2019.05.01 令和元年の初日、吉兆あり。
2019.05.01 <令和元年の初日>
日本の東端、父島の日の出だそうです。
皇室の行事をテレビで拝見出来るという、現在の技術の進歩に感謝。
(しかも、畏れ多くも、ゆっくりと座ってお茶でも飲みながら。)
天皇家ゆかりの神社、北海道神宮では、今梅が花盛りだそうだ。
同じく北海道神宮では、同時に桜も満開だとか。
梅と桜の両方が満開とは、なんと目出度いことでしょう!
令和天皇即位の日、国旗掲揚した。
実は、この万年青に、しばらく前から花の茎らしき物が出て来ていたが、
でも、ぬか喜びはしたくないので、静かに観察していたが、ここへ来て
これはやっぱり茎だ、花が咲く為の茎だと思うに至った。
小躍りする思いで、「引越には縁起物の万年青を持って行く様に」と教えてくれた
さくらさんにメールすると、喜んで「きっと良いことあるよ。」と返事が来た。
もう一人、我が家の万年青の大ファン(?)である摩耶さんにも写メを送ると、
「令和天皇即位おめでとう。その時万年青の新芽が出ている?やった!すごいね。
令和新芽の誕生です。表面の土が乾いてるな、の時にチタンの水をたっぷり上げ
てね。赤い実が楽しみです。♫ 」と彼女は、元々「植物育て下手」の私を知っている
ので、アドバイスもしてくれる。
私はもちろん、彼女達もルンルンしている。素晴しい令和元年の春です。
※ なお、摩耶さんがチタンチタンと言うのは、私が以前の一軒家の広い庭でも、花1つ
育てられなかった、いつも枯らしていた(定年後コンピュータの技術習得に全力投入し、
興味が無かったこともある) 、そんな私を知っているので、最近の我が家の植物が近所
でも評判なのだが、私はただチタンの水を遣る様になっただけだし、更に私の髪が20年
も前から1ヶ月もすれば天辺が真っ白になっていたのを、いつも彼女が「後ろ白いよ」と
教えてくれていたのに、今では黒くなり量も増えたことに驚き、もし関係あるとすれば
私自身の食事や飲み水がチタンのもののみを摂取しているだけということを知り、彼女が
衝撃を受けてチタンに傾注してしまったというだけのことである。
これは、私の妹も同じである。
今では、逆に私の方が教えられることが多くなった。
次ページ » |