MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

霧の朝

2018-11-06 21:29:20 | 名所(岬・ビーチ・ビューポイント・史跡・碑・建築物)

霧の朝

今朝、放射冷却の日は必ず霧が発生するお気に入りの場所、写真を撮ると広く見えますが、実際はとても狭い小さな牧草地。アカギの木がポイントとなっています。

日の出前

山の上に太陽が顔を出す

やがて霧は消える。

朝露は霜の様

 やりたいことが多すぎる

しかし、出来ないことばかり

その理由

金、時間、知識、体力

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷蝶、スジグロカバマダラ

2018-11-06 19:08:13 | 奄美大島の昆虫 六脚類

迷蝶、スジグロカバマダラ

アサギマダラ探索中にスジグロカバマダラと出会う。過去に3度ほど会っているが記事にしたのは10年振り、宮古~八重山諸島では定着しているという。台風に乗って飛来したのか?。

翅を閉じたときに性斑が見えたので♂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.8

2018-11-06 18:11:23 | アサギマダラのマーキング再捕獲@奄美大島

2018年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.8

再捕獲日時:2018-11- 6  11:33頃

場所:奄美市倍又 28°20'37″N 129°31’46″E付近 

標識記号:NP 9.28  JET4025

備考:ヤマヒヨドリバナで吸蜜中、捕獲、撮影後放蝶。NP JET2頭目

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.7

2018-11-06 18:05:50 | アサギマダラのマーキング再捕獲@奄美大島

2018年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.7

再捕獲日時:2018-11-06   10:29頃

場所:龍郷町 28°26'16″N 129°34’47″E付近 

標識記号:不明、解読できません、辛うじて 日付の10/21?

備考:ヤマヒヨドリバナで吸蜜中、捕獲、撮影後放蝶。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.6

2018-11-06 17:59:34 | アサギマダラのマーキング再捕獲@奄美大島

2018年度 アサギマダラ再捕獲情報 No.6

再捕獲日時:2018-11-06   8:55頃

場所:龍郷町瀬留 28°25'44″N 129°35’45″E付近 

標識記号:MM94  10.24  Nagasaki  多良見  

備考:ヤマヒヨドリバナで吸蜜中、捕獲、撮影後放蝶。このマークは初めて

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする