高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

あるスタジオでのこと

2009年07月14日 02時58分45秒 | ●「Lu Mico」進行状況(過去)
時々、不自由するのも必要なのかもしれません。

当り前のように使っていたネットが使えなくなると、その有難さが改めて分かるものです。

今日、やっとネットが繋がり、いろいろな調べ物でネットの便利さを、今更ながら感じております。


今日は「Lu Mico」にとても参考になる話がありました。

ある得意先の撮影部の部長と話す機会があったのですが、部長がプロデュースされて出来たスタジオの、完成までの苦労話をいろいろ聞かせて頂いたんです。

部長が10年以上描いて完成したそのスタジオは、青山のカフェやダイニングバーと見間違うセンスに溢れたもの。

仕事柄、洗練された物を見続けた感性によるところもあるでしょうが、撮影に立ち会う得意先の人や、会社のイメージアップも考えて、立地や中の什器まで考え、社長を説き伏せたそうです。

その熱意とこだわりには、敬服するばかりです。

私も日頃、参考になるカフェや食器はカメラに収めておりましたが、このスタジオの什器は参考になる物ばかりでした。

何より嬉しかったのは、高島平再生の地域活動のことを、テレビ等でよくご存知で、その一環でもある個人的な夢の「Lu Mico」、「ミストラル」に強く関心を示されたことです。

什器等の手配は喜んで協力して頂けると云うことで、今日は大変実りのある日でした。

私も今日の話しを元に、もう一度プランを描き直してみたいと思います。


部長と知り合ってから20年以上になりますが、こんなカタチで刺激や協力の約束を得られ、つくづく縁の不思議さを感じます・・・