高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

不自由も、また楽し・・・。

2010年03月15日 02時53分56秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
花粉症になってかなりの年月になりますが、この数年は掛かり付けの医者の診察と薬で、苦しむ事も減っておりました。

しかし、金・土の花粉には閉口です。

久々に鼻水が止まらず、身体もだるくて仕事にも支障が出たくらいです。

マスクを着けて寝たせいなのか、眠りが浅くて疲れが取れず、今日は珍しく昼寝までして、マッタリと過ごす休日となりました。

せっかくの天気なのに、散歩でもすれば良かったのでしょうが、花粉が気になり外へ出る気にも、なりませんでしたので・・・


それならば、音楽でもと思ったのですが、今はCDが使えない状態です。

早く直さねばと思いつつ、故障してから暫らく時間が経ってしまいました。

メーカーに修理に出して2~3週間待つ位なら、買った方が良いのでは?と悩んでる間に、同じだけの時間が経ってしまったのです・・・


音質さえ我慢すれば、アマゾネスの部屋にあるCDや、パソコンでも聴けるから、なかなか腰が上がらないのかもしれません。

ヘッドフォンで大音量で聴いて、ハーモニーのディテールまで楽しむ私としては、本当は物足りないのですが、修理に出すか、新しく買うか、もう少し悩みそうです。

そんな状況下で、家族が出払った午後、パソコンで10数曲程聴いてみました。

それも、かなりの音量で。


やはり、いいものです!

両手の手の指が自然に反応して、エアピアノ状態になってしまうのです。

いかに、音楽で心身共に喜ぶのが、改めて分かりました。


「大事なもの」との“暫しの別れ”と云うのは、次の“強固な繋がり”への始まりなのかもしれません。

もう少しの間、逆にこの不自由さを、楽しんでみたいと思います・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする