人間の五感の内、嗅覚の研究が一番遅れていると、ある大学の先生が聞いたことがあります。
匂いの研究が進めば、匂いで元気になったり、ある匂いで悲しい気持ちにさせるのも、ひょっとしたら可能になるかもしれません。
匂いをかいで、お腹が鳴ることはよくありますが・・・
そろそろ加齢臭対策?を考えないといけない私です。
そのためでもないのですが、コロンは6つ持っていて、その日着る物や会う人に合わせて使うので、付けることを欠かしたことがありません。
ある種、着る感覚に近いものがあります。
その点だけは律儀?な私が、今日初めてコロンを付けずに外出しました。
気が付いた時は三田線に乗った後で、引き帰すわけにもいかず、そのまま打合せに向かったのですが、大事な服を脱いで出掛けたみたいで、何か恥ずかしい感覚すらありました。
単なるコロンフェチだけなのかもしれませんが、丁度、家を出る時に仕事のアイデアが浮んで、付けるのを忘れてしまったのです。
まぁ~、ボケ?たのではなく、仕事に夢中だったということで、良しとしたいと思いますが・・・
す?っと一緒さ - 山下達郎
匂いの研究が進めば、匂いで元気になったり、ある匂いで悲しい気持ちにさせるのも、ひょっとしたら可能になるかもしれません。
匂いをかいで、お腹が鳴ることはよくありますが・・・
そろそろ加齢臭対策?を考えないといけない私です。
そのためでもないのですが、コロンは6つ持っていて、その日着る物や会う人に合わせて使うので、付けることを欠かしたことがありません。
ある種、着る感覚に近いものがあります。
その点だけは律儀?な私が、今日初めてコロンを付けずに外出しました。
気が付いた時は三田線に乗った後で、引き帰すわけにもいかず、そのまま打合せに向かったのですが、大事な服を脱いで出掛けたみたいで、何か恥ずかしい感覚すらありました。
単なるコロンフェチだけなのかもしれませんが、丁度、家を出る時に仕事のアイデアが浮んで、付けるのを忘れてしまったのです。
まぁ~、ボケ?たのではなく、仕事に夢中だったということで、良しとしたいと思いますが・・・
す?っと一緒さ - 山下達郎