昔、二人の娘達がまだ小さい頃、週末になると家族一緒に、車で出掛けるのが常でした。
特に泊りがけで出掛ける時などは、起きる時間が普段よりも、かなり早いのにも関わらず、目覚まし時計の時間より、鳴る前に自然に目が覚めるのも常でした。
そんな早朝の出掛けの時に、決まって流すカセットは、この曲が最初に流れるテープだったんです。
それが、今日はいつもの清掃なのに、普段より1時間半も早く、勝手に目が覚めてしまいました。
まるで昔の家族で旅行に、出掛けた時の朝のように。
違うのは清掃でも、その後の町内会の集りでも、地域での新しい出会いがあることを、分かっていたからですが、昔の旅行のワクワク感にも勝る、今朝の目覚めに驚いております。
今は新しい出会いが、今後の仕事につながっていくようなもの。
そのワクワク感が、目覚めを良くしたのでしょう。
果たして明日は、どんな目覚めになるのでしょう?
『風は海から』- 岡村孝子
特に泊りがけで出掛ける時などは、起きる時間が普段よりも、かなり早いのにも関わらず、目覚まし時計の時間より、鳴る前に自然に目が覚めるのも常でした。
そんな早朝の出掛けの時に、決まって流すカセットは、この曲が最初に流れるテープだったんです。
それが、今日はいつもの清掃なのに、普段より1時間半も早く、勝手に目が覚めてしまいました。
まるで昔の家族で旅行に、出掛けた時の朝のように。
違うのは清掃でも、その後の町内会の集りでも、地域での新しい出会いがあることを、分かっていたからですが、昔の旅行のワクワク感にも勝る、今朝の目覚めに驚いております。
今は新しい出会いが、今後の仕事につながっていくようなもの。
そのワクワク感が、目覚めを良くしたのでしょう。
果たして明日は、どんな目覚めになるのでしょう?
『風は海から』- 岡村孝子