今月の16日は東京当麻会の集いです。
今年は大変なことになってます。
いつも参加人数の多いある期が、今年は独自で同期会をやったために、今回の集いには参加しないということで、16日の集いは今のところ、大幅な参加人数の減なんです。
当麻からも町長をはじめ、何人も来賓が来ますので、このままでは格好がつきません。
以前に当麻に帰った時に、当麻出身の元力士がちゃんこ店を、錦糸町でやってると聞いたのを思い出し、今日行ってきました。
宣伝してもらいたかったのと、当麻会役員の懇親会でも利用しようと、その下見も兼ねてです。
錦糸町は10年振りかもしれません。
店の名は力士料理「琴ケ梅」です。
思ったより、すぐに分かりました。
開いて20年近くで、地元の人気店のようです。
いろいろな層のお客が、次から次と入ってきました。
今日は簡単な挨拶だけにして、今後、当麻会でも利用させてもらう旨を伝え、早々に失礼しました。
次回、来るのは今年の集いの反省会でか?
反省会にならぬよう、明日は同窓生に参加の声掛けです。
『何処へ』- ブル–コメッツ
今年は大変なことになってます。
いつも参加人数の多いある期が、今年は独自で同期会をやったために、今回の集いには参加しないということで、16日の集いは今のところ、大幅な参加人数の減なんです。
当麻からも町長をはじめ、何人も来賓が来ますので、このままでは格好がつきません。
以前に当麻に帰った時に、当麻出身の元力士がちゃんこ店を、錦糸町でやってると聞いたのを思い出し、今日行ってきました。
宣伝してもらいたかったのと、当麻会役員の懇親会でも利用しようと、その下見も兼ねてです。
錦糸町は10年振りかもしれません。
店の名は力士料理「琴ケ梅」です。
思ったより、すぐに分かりました。
開いて20年近くで、地元の人気店のようです。
いろいろな層のお客が、次から次と入ってきました。
今日は簡単な挨拶だけにして、今後、当麻会でも利用させてもらう旨を伝え、早々に失礼しました。
次回、来るのは今年の集いの反省会でか?
反省会にならぬよう、明日は同窓生に参加の声掛けです。
『何処へ』- ブル–コメッツ