有名な 帯広の満寿屋のパン。
テレビで取り上げられることもあり
名前だけは知っていました。
先日 知人との話の流れから
このお店の話となり 帯広に赴任していたことがある
彼女は ここのパンが懐かしくて
すごく食べたいと 話していました。
ちょうど彼女からいただき物をしていたのもあって
私も食べてみたい好奇心からと 彼女へのお礼とあわせて
お取り寄せしてみることに。
あまりに沢山の種類があるので
何を注文していいかわからずに セットを注文してみました。
これは道産小麦のパンセット。
さすがは 十勝のパン屋さん。
白あんパン うぐいすあんぱん 小倉あんパンに普通のあんパン。(笑)
レーズンスコーンに 天然酵母の木の実のパンに・・他にも色々。
いろいろな種類が入っていました。
まだ 全部のお味見はしていないけれど
素朴なお味の菓子パンたち。
帯広を離れて暮らす人が 懐かしくて
食べたくなるのがわかるような気がしました。
先ほど届けてきたら「開けてみていい?」との言葉の後に
早速袋を開けて 「う~ん 満寿屋の香り」と
喜んでくれました。よかった。
私が一番 楽しみにしていたのはこのパン。
道産小麦を天然酵母を使って焼いた木の実とドライフルーツの入ったもの。
独特のむっちりした感じと ナッツとフルーツの相性がとてもいいです。
さてこれだけたくさんのパンをどうしようかと思っていたら
ちょうど別の友人が寄ってくれて 彼女のおみやげの果物と
パンを物々交換しました。
彼女は 「果物を届けに来たのにパンをもらいに来たみたい~」といいながら
喜んで持って帰ってくれました。(笑)
テレビで取り上げられることもあり
名前だけは知っていました。
先日 知人との話の流れから
このお店の話となり 帯広に赴任していたことがある
彼女は ここのパンが懐かしくて
すごく食べたいと 話していました。
ちょうど彼女からいただき物をしていたのもあって
私も食べてみたい好奇心からと 彼女へのお礼とあわせて
お取り寄せしてみることに。
あまりに沢山の種類があるので
何を注文していいかわからずに セットを注文してみました。
これは道産小麦のパンセット。
さすがは 十勝のパン屋さん。
白あんパン うぐいすあんぱん 小倉あんパンに普通のあんパン。(笑)
レーズンスコーンに 天然酵母の木の実のパンに・・他にも色々。
いろいろな種類が入っていました。
まだ 全部のお味見はしていないけれど
素朴なお味の菓子パンたち。
帯広を離れて暮らす人が 懐かしくて
食べたくなるのがわかるような気がしました。
先ほど届けてきたら「開けてみていい?」との言葉の後に
早速袋を開けて 「う~ん 満寿屋の香り」と
喜んでくれました。よかった。
私が一番 楽しみにしていたのはこのパン。
道産小麦を天然酵母を使って焼いた木の実とドライフルーツの入ったもの。
独特のむっちりした感じと ナッツとフルーツの相性がとてもいいです。
さてこれだけたくさんのパンをどうしようかと思っていたら
ちょうど別の友人が寄ってくれて 彼女のおみやげの果物と
パンを物々交換しました。
彼女は 「果物を届けに来たのにパンをもらいに来たみたい~」といいながら
喜んで持って帰ってくれました。(笑)