今日は色々用事があり、この時間になってしまいました~。
北海道は6時半には真っ暗。
画像も暗くてごめんなさい。
タイトルの仕込みと呼べるほどのものではないけれど、
私が心がけていること。
野菜はすぐ使えるように洗っておく。
皮を剥いても保存に支障のない物は剥いてきれいに処理しておく。
茹で物は茹でておく。
マリネや酢漬けなどを漬け込んでおく。
小さなおかずを作りためておく。
使いかけの半端野菜はひとまとめに。
などなど・・。
お弁当を作るようになって、
ますますこのようにするようになりました。
練り物や、ハム、ソーセージも
短い期間で使い切る予定の物は
全部保存容器にそれぞれ移して。
袋を開けたりする手間も省くためです。
もちろん少し長く保存する物は、違う対応ですが。
もっともっと細かく手間をかけていらっしゃる方も
おいででしょうね。
わたしは、なんでもガチガチには出来ないタイプなので
自分の気持ちに余裕のあるとき
買い物をしてまとめて下準備をします。
ちょこちょこ買い足す物は、量も少しなのでその都度
処理して足していくスタイルです。
時間のあるときのひと手間ふた手間が後で
沢山私を助けてくれるのを知ってから、
これがやめられないんですよね。
小さなおかずはいつでも食事の品数を増やしてくれるし。
あ、でもおかずに関しては
大量のまとめ作りはあまりしません。
うちは男子ばかりで野菜の量もかなり食べますから、
2日位の単位で食べきれる量が基本。
冷凍する場合も、作った日ともう一回の2回分くらいかな。
男子チームは
同じおかずが続くといやがりますからね。(笑)
少しの量で種類を多くが目標です。
でもこうしてから回転が良くなり
冷蔵庫でしおれかけの悲しい姿になっているお野菜君には
会っていません。それが一番いいことですね。(笑)
北海道は6時半には真っ暗。
画像も暗くてごめんなさい。
タイトルの仕込みと呼べるほどのものではないけれど、
私が心がけていること。
野菜はすぐ使えるように洗っておく。
皮を剥いても保存に支障のない物は剥いてきれいに処理しておく。
茹で物は茹でておく。
マリネや酢漬けなどを漬け込んでおく。
小さなおかずを作りためておく。
使いかけの半端野菜はひとまとめに。
などなど・・。
お弁当を作るようになって、
ますますこのようにするようになりました。
練り物や、ハム、ソーセージも
短い期間で使い切る予定の物は
全部保存容器にそれぞれ移して。
袋を開けたりする手間も省くためです。
もちろん少し長く保存する物は、違う対応ですが。
もっともっと細かく手間をかけていらっしゃる方も
おいででしょうね。
わたしは、なんでもガチガチには出来ないタイプなので
自分の気持ちに余裕のあるとき
買い物をしてまとめて下準備をします。
ちょこちょこ買い足す物は、量も少しなのでその都度
処理して足していくスタイルです。
時間のあるときのひと手間ふた手間が後で
沢山私を助けてくれるのを知ってから、
これがやめられないんですよね。
小さなおかずはいつでも食事の品数を増やしてくれるし。
あ、でもおかずに関しては
大量のまとめ作りはあまりしません。
うちは男子ばかりで野菜の量もかなり食べますから、
2日位の単位で食べきれる量が基本。
冷凍する場合も、作った日ともう一回の2回分くらいかな。
男子チームは
同じおかずが続くといやがりますからね。(笑)
少しの量で種類を多くが目標です。
でもこうしてから回転が良くなり
冷蔵庫でしおれかけの悲しい姿になっているお野菜君には
会っていません。それが一番いいことですね。(笑)