オットのお弁当二食分。
今日は銀鮭ときんぴらの肉巻きメインと、
イカリングと鶏肉ソテーメインの2種。
朝どりの野菜の定期宅配が届いたので、
楽しくベジライフを送っています。
お試し便から時間があまり経っていないので、今とれるお野菜ということで、同じものも入っていましたが、かぶはかぶでも、
種類が違っていたり楽しめます。
ズッキーニは3種の中から、どれか一つがランダムに入っているとのことでしたが、
我が家のはお試し便と同じロマネスコというズッキーニ。違うのもよかったなとおもうけれど、これとても美味しいので、それはそれで気持ちも楽しめる内容でした。
そして、わたしが知るロマネスコというのは、ブロッコリーとカリフラワーのお仲間のロマネスコ。今回入っていましたので、ブロッコリーのお弁当とロマネスコのお弁当に分けてみました。
わたしが初めてたべたロマネスコは、
すごくえぐみの強いものでした。
クセがある野菜だと思いました。
今考えれは、鮮度が良くなかったのかもしれません。10年くらい前に珍しくて手に取ったものでした。
それからレストランのサラダに入っていたものを食べて、あれ?おいしい!と思って、初めての味は本来の味ではないことを知りました。
今回、朝とれたロマネスコが届いてすぐ茹でたのですが、めちゃめちゃおいしい!
甘い!新鮮!。大騒ぎです。(笑)
こちらの農園さんでも、こだわりを持って大切に育てているものだそうです。
野菜と一緒に届く手作りの野菜の紹介文を食卓に置いておいたら、長男もサラダや野菜を食べながら、じっくり読んでは口に運んでいました。
食いしん坊はDNAのようです。