goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

北海道満彩弁当

2008年07月07日 | お弁当
サミットがいよいよ始まった北海道。
関連商品も色々あるようですが、
ローソンさんのお弁当。

その名も北海道満彩弁当。

「道産食材盛沢山洞爺湖サミットおもてなしメニュー」だそうです。

北海道の美味しい物満載のお弁当ですね。
ふわふわの卵焼きが北海道の形。かわいい。(笑)

今日は歩くにはちょっと距離のある場所まで
ずっと歩いて出かけていて、
おなかが空いてきたときに、
「あ~そうだ気になっていた、あのお弁当を買ってみよう」と。
歩き疲れて、
帰って何か作ろうという気持ちにもなれなかったので。

たくさんの種類のおかずでおなかが120%いっぱい。
鮭も美味しかったです。
主婦の私たちはそうそう、
コンビニのお弁当を食べる機会はありませんので
たまには良いでしょう。

普段私が作る立場のお弁当もこのくらいの種類を
入れてあげられると良いですが、なかなかそうはいきませんねぇ。(笑)

元気になるお皿

2008年07月07日 | うちのごはん
昨日あり合わせパスタを盛りつけたお皿。
野ばらさんから、セットですか?とのご質問を頂いたので、
見ていただけたほうが、文で説明するよりも・・と思いまして
載せてみました。

白い食器が多いし、(後は桜や花柄・・笑)
あまりこんなに色鮮やかで、
はっきりした模様のお皿は持っていないのですけれど
パスタやイタリアンもよく作るし、
見ていると元気になりそうなお皿だったので
買ってみようかと、某頒布会でゆっくり揃えていったお皿です。

昨日は子供と三人のランチでしたが、
それらしい食器を使ったりすると、
うちは男の子ばかりだけど喜ぶのです。
次男は、フォークを置くために
ナイフレストまで出してくるような人ですから・・・。(笑)

昨日はこの中の3種に盛りつけたのですが
子供達が画像を撮るなら、
今日は暑いからこのお皿の方が涼しげで良いよと
言ってくれましてそれを撮ったわけです。

ありあわせで、チャチャッと作ったパスタも
元気になれるお皿で美味しく頂きましたよ。


今日のランチ

2008年07月06日 | うちのごはん
あつい~。
お洗濯物は気持ちよく乾いて、とても良い感じですが
かなりの暑さです。
室温は27.8度。まだまだ甘いですか?(笑)
北海道にはエアコンのあるうちばかりではないのですよ~。
本当にガマン出来ないのは、ほんの2週間くらいの暑さですから。

今日は長男のリクエストでお昼はパスタ。
庭先の、バジル、イタリアンパセリ、パセリ、サラダパセリ・・など
ハーブをたくさんとニンニク、ベーコン、トマトのパスタです。
あり合わせともいう~。(笑)

今日はオーブンは使わないぞ。絶対溶けてしまうわ・・。


その暑いさなか、嵐がドームでコンサート。
次男が行きたがっていました。
チケットの発売の頃は、まだ全然歩けなくて
先が見えず、
「ごめんね無理だよ~。」とあきらめてもらっていたけれど
今の状態ならなんとか行けたかな。
女の子がもちろん多いのでしょうけれど、
男の子も憧れる存在なんですよね。

そうそう大野君の「魔王」始まりましたね。
彼のドラマ観る事って多分はじめてかも。
でも、すごくよかった~。面白くなりそうです。
いろいろドラマが終わっちゃったし新しい物に期待のテレビッ子です。


梅シロップ

2008年07月05日 | うちのごはん
暑い1日の札幌。
mittenは少々この暑さが堪えています~。
元気を出そうと完成したばかりの梅シロップ。

今年はよい梅干しとタイミングがなかなか合わなくて
梅干しも3キロほど。

梅干しにするのには、
ちょっと微妙に迷う梅干しだけ梅シロップにしました。
だからそれほど量はないのですが、
出来るとやはり嬉しいものですね。

道産の梅が出てきたら、また何か作れるかな?と思ってはいますが、
来年は早々に予約してお取り寄せしようとオットがはりきっていますよ。



先月「料理王国」の別冊で「スイーツ王国」を本屋さんで
一目惚れして購入しました。

鬼すだれも買おうと思っていたし、
衝動買いは基本的に考えられないのだけれど、
ドイツ菓子の特集で、
レシピもありこれは絶対手元に置かなくては・・と買ってしまいました。
でもやっぱり買って正解。
見ているだけで幸せになれるし、
材料が揃えば焼いてみたい物が色々ありますよ。

今日も本屋さんをいくつかまわり、色々物色。
以前ほどはレシピ本を買うことも少なくなりましたが、
色々見るのは好きですね。

うちはみんな本屋さんが大好きだから
みんなそれぞれに好きな本を探したりして
休日を過ごすことが多いです。
今日は次男と二人でしたが、
彼も彼なりにゆっくり物色していましたね。

sweets at home 内田彩仍さんのわたしの好きなお菓子の時間という本。
かわいかったな~。
見ているだけで穏やかになれる気がします。
これは買っちゃうかも・・。


さてさて今夜はROOKIES。
みなさん、ゆっくり観ましょうね~。

チョコ・デ・セール

2008年07月04日 | お菓子
不安定なお天気で、雨だったり曇りだったり
気まぐれな空。
湿度も高く、オーブンは使いたくないけど
最近パンを焼いてくれないとか
文句も出ていましたので・・稼働。(笑)

チーズベーコンクッペとチョコ・デ・セールを続けて焼きました。
今日のおやつ。
次男はスイミングで遅くなるので、少し食べていかないと。

チョコ・デ・セールは紙を外すときに少し傷が付いてしまい
ごまかし画像となりましたが・・
いつも褒めて頂く
このレースペーパーきれいでしょ。<話をそらす・・

やっぱり家で焼くのは美味しいなと再認識。
でも、暑くなってくると急にやる気のなくなる雪だるまの私。
しかし、頑張らないと~。

リハビリにも通わなくてよくなり、
足もずいぶん楽になって
気が抜けたのかどっと疲れが出たようで、
ここ数日薬嫌いの私が、ドリンク剤を数日のむほど。
でも、そのおかげか?気のせいか?また元気に復調してきました。
もう大丈夫~。

今まで出来なかったこと、少しずつ片づけていかないとね。
あ・・もちろん無理はしないように心がけますからね。




今朝のお弁当

2008年07月03日 | お弁当
今朝のお弁当。

・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・かぼちゃのソテー
・人参のナムル
・ミニトマト
・ピーマン炒め
・ベーコンとアスパラ炒め
・卵焼き

今日は息子のお弁当だけ。
昨日は息子の学校で講話を聞きました。
暑くて疲れてしまい更新せず・・。

受験が終わったばかりのような気がするけれど、
もう次の受験なんですよね。
大学は高校ほど私も悩まないと思いますが・・。
社会に出る子だっているのだから、
自分のことはちゃんと自分考えないとね。
まぁ、大学には行くつもりみたいですけど。

今は時間的にも無理だけれど
大学生になったら、アルバイトをして
社会の中で働く経験を是非して欲しいと思っています。

私もアルバイトの経験は多数あり。
親以外の大人の中で、叱られたり教えられたり。
心を育ててもらったと思っています。

お客様に気を配るとか、元気な声で挨拶が出来るとか
間違いをしてしまったら、素直に謝ること。

いろいろな人の中で生きること、
私は社会に出来る前にバイト先で沢山学ぶことができたこと
今もよかったと思っています。

息子達にも当たり前のことがちゃんと出来る人であって欲しいから。
頭でわかっていても、
行動することって実はすごく難しいことだと思う。

社会人の大人でも挨拶ひとつ出来ない人っていますよね。
子供を持つ親の中にだって。

そしてバイトだからといって、
誰かに迷惑をかけたり
無責任でよいわけではないこと、
そんな中でいろいろな事を学んで欲しいなと
思ったりしているこのごろです。




今朝のお弁当

2008年07月01日 | お弁当
久々にお弁当画像。
お弁当は作っていたのですけれど、
おにぎりを希望される日もあったりで。

今日も気合いが入っていませんが・・
一応

日の丸弁当です~。

・ごはん 梅干し
・イカリング
・ヒレカツ
・卵焼き
・茹でアスパラ
・にんじんのぐらっせ
・サンチュ
・シューマイ
・ベーコンとシメジのソテー

今日は1日お掃除お掃除。
なぜか昨日と今日、急に足の痛みがかなり和らいでいます。
動けるうちにとお風呂など頑張りました。

今日から今年も後半。
梅干しも漬けたし、お掃除もして気持ちいいな。

湿度の低いカラリとしたお天気の今日。
札幌が一番輝く季節だなと思う1日でした。