先日、600円で購入した「吟トレ」という詩吟伴奏アプリを試し、40分ほど発声練習をしてみました。充分に使える感触を得ました。これからは、いつでも気軽に練習できます。

さらに、頼山陽策「母を奉じて嵐山に遊ぶ」について、伴奏しながら吟じてみました。違和感なく、一つひとつの音階を確認しながら、一人お稽古ができました。なかなかなの優れものですし、強い味方が現れたと心強くなりました。

iPhoneには、GarageBandという無料アプリがあり、ギターやドラムのほかに、ピアノの鍵盤もあるのですが、詩吟で使うには無理がありました。また、詩吟専用のコンダクター(トレーナー)は、3万円前後もする上に電池や電源に制約されます。なので、詩吟伴奏アプリには大助かりなのです。

さらに、頼山陽策「母を奉じて嵐山に遊ぶ」について、伴奏しながら吟じてみました。違和感なく、一つひとつの音階を確認しながら、一人お稽古ができました。なかなかなの優れものですし、強い味方が現れたと心強くなりました。

iPhoneには、GarageBandという無料アプリがあり、ギターやドラムのほかに、ピアノの鍵盤もあるのですが、詩吟で使うには無理がありました。また、詩吟専用のコンダクター(トレーナー)は、3万円前後もする上に電池や電源に制約されます。なので、詩吟伴奏アプリには大助かりなのです。
The other day, I tried a poetry accompaniment app called "Gintre" that I bought for 600 yen. With that app, I practiced vocalization for about 40 minutes. I got a feeling that it can be used enough. From now on, I can feel free to practice at any time.
In addition, I examined Rai Sanyo's "Playing with my mother in Ranzan" with accompaniment.
I was able to practice alone while checking each scale without any discomfort.
It's quite excellent, and it was encouraging to see a strong ally.
iPhone has a free app called GarageBand.
In addition to the guitar and drums, I also have a piano keyboard, but it was difficult to use in the Shigin I am practicing.
In addition, the conductor (trainer) dedicated to Shigin costs around 30,000 yen and is limited by batteries and power supply.
Therefore, it is a great help for the Sigin accompaniment app on your smartphone.