goo

火事になりそうなポイ捨てゴミ!

2013年04月30日 | ここで一服・水元正介

▼ 田町駅東口を出て、まっすぐ運河に向かい、3つ目の信号手前の右角にたばこ屋さんがあります。たばこ自販機の隣りに、薄型の小さなスタンド灰皿があって、私は散歩の途中で、時々一服させていただいています。

▼ そのたび気になっているのが、たばこ屋さんと隣りの家の隙間です。画像でもおわかりのとおり、ポイ捨てゴミがずっと奥まで、「よく火事にならないものだ!」と不思議に思うほど捨てられているのです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

☆ 赤坂不動尊の坂道で ☆

2013年04月29日 | ここで一服・水元正介

▼ 先日、数年ぶりに赤坂不動尊に立ち寄ってきました。改めて、「この坂は急だなぁ」と見上げるほどでした。右手に禁煙の表示がありました。


▼ 多くの神社やお寺には、必ずといってよいほど禁煙コーナーがあります。しかし、赤坂不動尊は敷地があまりにも狭いためか、禁煙になっているようです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

エコーとわかばの新鮮さ!〈英訳付〉

2013年04月28日 | たばこの気持ち

▼ 日本で販売されているたばこの種類は国内、海外合わせると約200種類以上あると思う。そのランキングのみると、面白いことがわかります。安いたばこがとても売れているのです。

▼ ベスト10の8位と9位なランクインしているエコーとわかばが、安定した支持を得ています。私は、わかばが好きで時々吸っていましたが、先日久しぶりにエコーを吸ってみました。

▼ 以前のエコーは、いがらぽっくて、続けて吸う気持ちにはなれませんでしたが、今回はとてもスムーズなのどごしで、美味しく感じました。おそらく売れているから、鮮度が良くなったのでしょうね。

There are more than 200 types of cigarettes sold in Japan, both domestic and foreign. The ranking of them reveals an interesting fact. The cheapest cigarettes are selling very well.

Echo and Wakaba, which are ranked 8th and 9th in the top 10, have a steady following. I like Wakaba and used to smoke it from time to time, but the other day I smoked Echo for the first time in a while.

The previous Echo was tart and I could not bring myself to continue smoking it, but this time it had a very smooth throat and tasted great. Probably because they are selling so well, they are fresher.


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

玉造ゴルフ倶楽部若海コース

2013年04月27日 | ここで一服・水元正介

▼ ティーショットするM先輩です。ティーグランドのボール型スタンド灰皿は、永遠に残って欲しいですね。

▼ 先日、PGM系列の茨城県にある玉造ゴルフ倶楽部若海コースで、諸先輩・友人とラウンドしてきました。

▼ PGMは、アコーディアよりも喫煙に関しては寛容でした。自販機はないですが、フロントで買い置きしてあり、私はメビウス1を買うことができました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

No Smoke No Life というポジション!

2013年04月26日 | たばこのない日々

▼ 先日、静岡まで出張に行ったFさんが、「カエルがたばこを吸っている看板」を見つけ、実際にそこでお酒を飲んできたときの話をお聞きしました。

▼ それは「Smoke 」という浜松市内のショットバーです。Fさんもヘビースモーカーなので、記念にお店のはがきをいただいてきました(画像参照)。

▼ 「No Smoke No Life」は、マスターのモットーらしく「たばこを吸えない人生はあり得ない」とのことで、現在はエコーを吸っているそうです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サラリーマンの街、新橋駅前の喫煙コーナー

2013年04月25日 | ここで一服・水元正介

▼ 先日、港区の詩吟団体の会議に出席した帰り、新橋駅前の喫煙コーナーに立ち寄ってみました。午後9時半過ぎでしたが、お酒を飲んできた人たちや、残業を終えたと思われるような人たちが、次々とやってきました。

▼ その人たちの後ろで、たばこに火をつけて一服しました。様子を見ながら、スタンド灰皿の前に足を進めました。周辺を見ると、以前ほどではないにしても、たばこの吸い殻やポイ捨てごみが目につきました。

▼ たばこを吸う人たちの表情を見ていると、今更ながらとっても親近感が湧いてきます。まだまだ他の子は、たくさんの方々に必要とされる嗜好品であることを再認識した次第です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

TBS周辺の喫煙環境について

2013年04月24日 | ここで一服・水元正介

▼ 地下鉄赤坂駅周辺は、タバコをすえる場所が極端に少なく、道行く人にも聞かれたほどです。

▼ たまたま、赤坂見附駅から赤坂駅まで歩いている途中の本屋さんの入口に、スタンド灰皿が2つあって、そこで一服することができました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

たばこというワードをチェックしています

2013年04月23日 | 小説・映画等に出てくる「たばこ」

▼ 先月から、急に思い立った本を読むと言う計画が、順調に進んでいます。とりあえず、今手元にある読んでいない本を急ピッチで片付けようと思います。

▼ 新しい本はとても高価だから、次もブックオフで30冊ほど買ってみようと考えています。この間の感想は、自分にはまだまだ知らないことが多く、あるいは不正確な認識のまま放置されている事柄が多いということです。

▼ そして、本の中に「たばこ」という言葉が出てきたら、それをiPhoneで音声入力して保存することにしています。予想もしていないところで、たばこが引用されたり、意外なところでたばこの効用が評価されたりしているのを発見することが、とても面白いです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

友部駅前のスタンド灰皿〈英訳付〉

2013年04月22日 | ここで一服・水元正介

先日、JR駅構内とホームではたばこを吸えないので、改札を出て、駅前で喫煙場所を探しました。

駅の右前方に、美容室らしき店があり、画像のスタンド灰皿が目に入りました。ありがたい一服のひと時でした。

The other day, I couldn't smoke inside JR Tomobe Station or on the platform, so I left the ticket gate and looked for a smoking area in front of the station.

Right in front of the station, there is a shop that looks like a beauty salon, and the stand ashtray in the image caught my eye.
It was a moment of gratitude.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

書きためておくと、それなりに面白い!〈英訳付〉

2013年04月21日 | たばこの気持ち

▼ このブログは、おかげさまをもちまして、2013年4月19日現在の記事数が1540になりました。

▼ ブログの開設から2,087日なもなりました。4月19日のアクセス数をみますと、閲覧数は323人、訪問者数は89人でした。

▼ お越しいただいた皆さんに、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。今後とも続けて参りますので、なにとぞよろしくお願いします。

※2022年11月22日現在、記事数は7413まで増えました。日々の積み重ねの結果です。今後も死ぬまで続けます。

Thanks to your support, the number of articles on this blog reached 1,540 as of April 19, 2013, 2,087 days after the blog was launched.

The number of visitors on April 19 was 323, and the number of visitors was 89.

I would like to express my sincere appreciation to all of you who have visited my blog. Thank you very much. We will continue to do so in the future.

※As of November 22, 2022, the number of articles has increased to 7413. This is the result of our daily accumulation. We will continue to do so until we die.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ