goo

喫煙ルームにはゴミ箱も必要です!

2008年03月31日 | たばこをめぐる見聞記
◎ 宇都宮のブルモールには、他のショッピングセンターやスーパーマーケットに比べても、不足なく喫煙ルームが設置されている。でも、たばこを吸う人は、たばこだけを吸いにやってくるのではない。妻子の長々とした買物につき合わされ、「コーヒーでも飲みながら、ちょいと一服して時間を過ごそうか」とか、「広い店内を歩き回って疲れたし、買物袋やレシートの整理をしながら、休養をとって残っている売場を見るぞ」といった目的もある。

◎ だから、喫煙ルームには飲料自販機が置かれてもいいだろうし、ゴミ箱も必要なのである。しかし、ベルモールにはたばこの自販機と大きな喫煙テーブル、数個の椅子しかない。だから、テーブルの上にはゴミが置かれたままになり、灰皿の中には紙やセロハン等のゴミが投げ込まれている。私たちは、店内の至る所に灰皿とゴミ箱のあった時代に慣れ、2005年の健康増進法の施行以降、一挙に喫煙場所が制限され、ついでにゴミ箱の数も少なくなっていった。どのような組み合わせ、配置が良いのか、公共的と呼ばれる施設では試行錯誤の状態だが、困ったことに「面倒だし、コストもかかるから禁煙にしてしまおう」という雰囲気も強い。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久方ぶりの半日禁煙!

2008年03月30日 | ここで一服・水元正介
◎ 昨日は午前6時45分から12時45分まで、たばこを1本も吸いませんでした。朝、寝起きの一服をしただけで(本当は、健康診断の日なのでこれも厳禁なのですが…)、何とか我慢することができました。帰宅してからの一服の美味しかったことといったら、とても幸せな気分だったのでございます。

○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)

◎ 一昨年に「境界型の糖尿病」であると診断されたのに、そのまま1年間の不摂生を重ね、昨年3月の健康診断で意を決し、自分なりの体質改善にとりくんできたところです。運動も意識的にやっています。趣味をかねたゴルフですが、最近のスコア乱調で「これだけ練習してきたのに、どうして安定しないのだろう」とストレスになってしまうこともあります。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

熊本空港の喫煙ルーム

2008年03月29日 | たばこをめぐる見聞記
※ 宇都宮市内のベルモール

◎ 昨日、熊本空港でフライトを待っている間、2か所の喫煙ルームで一服してみた。飛行機にいったん乗り込んでしまうと、羽田空港までたばこが吸えないので、2本続けて吸った。大きい方の喫煙ルームには、窓側に座り心地のいい椅子が並べられ、大型のスタンド灰皿が一つと丸型のスタンド灰皿が7つもあり、「ありがたいけど、ちょっと多過ぎかも?」と思ったのである。

◎ 危険物チェックを済ませ、小さい方の喫煙ルームに入ったが、そこはウナギの寝床のように細長く、奥へ行くのにも「失礼します」と先客に断わりながら、やっとすれ違う感じなのである。たばこを吸う私たちにとっては、感謝すべき空間だが、いかにも「とってつけた」ようなものではなく、欲を言わせてもらえば、くつろげるような配慮もお願いしたいと感じたのである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

六本木・環境派2008.3

2008年03月26日 | 環境派シリーズ(美化キャンペーン)
◎ 昨日の昼休み少し前、六本木駅周辺で「みなとタバコルール」キャンペーンがあったので、参加してきました。ポケットティッシュペーパーを配布する係りでしたが、「フィリッピン大使館へ行くにはどういくの?」とか、目の前にある「アイビスホテルはあそこでいいのか?」とか、とくに多かったのは「国立新美術館はどこですか?」という問い掛けでした。その大半はご老人たちでしたので、きっと日本画の著名な画家の展示会でもあったのでしょう。ということで、本来の目的(啓発物の配布)は捗(はかど)らず、道案内人みたいでしたが、それはそれで心弾む体験なのでした。

◎ その他、東京ミッドタウン前の地下鉄出口横に、飲み干したワンカップ(「澤の鶴」だったと記憶していますが銘柄は定かではありません)がポイ捨てされていました。中に、たばこの吸い殻が一本見えました。ワンカップを灰皿がわりにする、よくあるパターンですけど、余り上品なことではありませんね。まぶしいほどにピカピカな街の景観の中で、ひときわ違和感がありました。あっ、ひとつ嬉しいことがありました。4人の白人グループの一人に、「プリーズ」と言って差し出したら、ポケットティッシュを受け取ってくれました。ひょっとして、私にとって初めての体験だったかも知れません。それにしても、栃木に比べたら六本木は異国そのものです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イトーヨーカ堂(ベルモール)でオムライスを食べた!

2008年03月24日 | たばこをめぐる見聞記
◎ 宇都宮郊外のベルモールにはたくさんの飲食店があり、昨日の夕食はオムライスのお店だった。入口で「喫煙席にしますか、禁煙席にしますか?」と聞かれたので、カミさんは「たばこ吸えるんだってぇ。」と小さな声で私の方を嬉しそうに振り向いてから、「喫煙席で」と店員さんにきっぱりと言った。

◎ 19歳になっても、まったくたばこを吸おうともしない上に、「たばこの臭いが嫌いだ」と、1年前までは私たちにいちいち抵抗していた子どもだが、最近は寛容になり喫煙席に座ってくれた。お店の看板メニューだけに、単品で注文したオムライスは美味しかった。1000円の野菜サラダもボリューム満点、とてもうまかったのである。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イトーヨーカ堂のベルモールの喫煙環境!

2008年03月23日 | たばこをめぐる見聞記
◎ 本日、宇都宮郊外のイトーヨーカ堂のベルモールへ行って来た。子どもがサークルの飲み会でメガネを紛失してしまったという。ベルモール内のメガネショップに寄って、フレームの選択に1時間もかけたが、検眼、レンズの研磨、受け取りまで、約2時間30分ほどだから昔に比べると格段と早くなった。受け取りまでの時間、オムライスのお店で夕食をとった。

◎ スーパーマーケットも様変わりしている。大型ショッピングセンターとの違いはなく、飲食店の数も多くて、和洋中華まで勢揃いしていた。たばこを吸う人間にとっても、店内には探すのに苦労しない程度、きちんとした喫煙ルームが設置されていた。妻子がメガネショップに滞留している間、私はゴルフショップで手袋を買ったり、たくさんのテナントを観察して歩いた。いろいろと勉強になったのである。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ワイルドワン(真岡市内のレストラン)の喫煙環境

2008年03月21日 | たばこをめぐる見聞記
 2008年3月時点で、ワイルドワンという栃木県内にあるレストランチェーンは、入口にスタント灰皿が設置されており、店内でも喫煙席が確保されている。禁煙席とのパーテーションがないのは、かなり天井が高いためであると推測される。あれだけの高さがあっては、分煙のためのレイアウト変更にコストがかかり過ぎる。

 というよりも、あれだけの高さと広がりがあれば、たばこの煙も気にはならないと、私には思われるのだ。店内全体の雰囲気も実にいい。ちなみに、わが家でオーダーするメニューの定番は、ハンバーグボール、パスタ(芝エビ)、ピザ(厚焼き)、サラダの一品ずつ、ボリュームが多いので、家族3人のお腹は十分満たされる。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

池袋の公園のさくら

2008年03月20日 | たばこの気持ち
 今朝の天気予報によると、東京の桜が来週には咲くという。今日のお天気からすれば、気温が低く、とてもそんな感じはしないが、季節は確実に巡りきたるのだろう。

 本日は晴れて欲しかったのに、仕方がないと諦めよう。この前の日曜日、私は池袋へ出かけた。詩吟コンクール予選のある時期は、たしか、この公園の桜が咲いていたのに、と思い返してみたが、今年の予選は1週間ほど早かった。

 公園のさくらの木に、「歩きタバコ禁止」の掲示がされていた。この公園にはスタンド灰皿が3~4個設置されており、そこできちんと喫煙すればいいのに、相変わらず吸い殻のポイ捨てが跡をたたないようだ。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

乗用カートの灰皿がありがたい!

2008年03月19日 | たばこの気持ち
◎ 昨今のゴルフ場では、昼食付のサービスデー(完全セルフ)を設定しているところが多い。とくに、北関東エリアの12月~3月は雪も降ったりするから、割安料金なのである。先日、栃木県との県境に近い茨城県内のゴルフ場へ出かけてきた。一日遊べて、昼食付、広いお風呂にも入って5,800円だから、首都圏で暮らしている人たちからすれば、練習場でボールをたくさん打ったときと、さほど変わらないじゃないか、と思うことだろう。

◎ バブル時代までは、キャディー付のゴルフが一般的だったけれど、今や乗用カートでセルフプレーが当たり前になっている。私のような喫煙者にとって、乗用カートにある灰皿がとてもありがたく感じるのだ。さわやかな風を受け、しびれるパッティングを沈めたあと、次のホールに移動しながらの一服は実に気分がいい。ティーショットでミスをして、心を落ち着かせるための一服も味わい深い。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

茨城県桜川・大型酒屋のスタンド灰皿

2008年03月19日 | たばこをめぐる見聞記
◎ 家族で筑波山のよく見える桜川へ遊びに行きました。途中、飲み物を買うためにコンビニを探しましたが、あいにく見当らなくて大型の酒屋さんに寄りました。地場のお店らしく、昨今の流通業界の中で、なかなか苦戦している感じが見てとれます。入口の両脇にはビックサイズの焼酎が、これでもかと積まれておりました。大型ペットボトルでは「大五郎」、「寶焼酎」くらいしか記憶していませんでしたが、けっこう酒類があるものです。

◎ そこに、ちょっと古い形のスタンド灰皿が1つありました。きれいに維持されているとは申せません。どちらかと言えば汚れが目立ちました。ペットボトルの箱と密着し過ぎています。吸い殻がこぼれ落ち、箱が燃えて焼酎に引火したら、と心配になりました。入口のガラスの上方に「peace」のステッカーが見えます。そのガラスをよく見ると、様々なステッカーやポスターを貼ったり、はがしたりした跡が残っていました。(2008.3.18)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ