ブログ
ランダム
ブログを作成
ウェブ検索
たばこの気持ち
水元正介(宮崎縣)の「たばこに関する考察、画像、データ等」を集約する場所です。その他諸々の記事も気分次第で投稿
カレンダー
2010年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
最新の投稿
景徳鎮のお料理を堪能〈英訳付〉
大さん橋から富士山が見える〈英訳付〉
緑内障プラス白内障と診断、3月白内障手術〈英訳付〉
親戚親子を横浜ご案内〈英訳付〉
森永卓郎さんを偲ぶ〈英訳付〉
読書には体力が不可欠〈英訳付〉
和歌山県産の八朔3個で税込753円〈英訳付〉
初めてのサムライマック〈英訳付〉
トマトベースのロールキャベツ〈英訳付〉
ランチブッフェのご案内〈英訳付〉
最新のコメント
mizumoto_syosuke/
横浜赤線地帯の写真展について〈英訳付〉
匿名/
横浜赤線地帯の写真展について〈英訳付〉
ayuwo/
物価が高くなっている〈英訳付〉
アイ/
海老名のゆるキャラと路上ライブ!〈英訳付〉
mizumoto_syosuke/
海老名のゆるキャラと路上ライブ!〈英訳付〉
アイ/
海老名のゆるキャラと路上ライブ!〈英訳付〉
Buzz/
自分で自分の首を絞める!〈英訳付〉
Unknown/
ムクゲ、ツユクサなどの写真〈英訳付〉
Unknown/
いかにも京都らしい喫煙所〈英訳付〉
山本文夫/
上野、東天紅9階の完璧な喫煙室!〈英訳付〉
最新のトラックバック
BACK NUMBER
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
カテゴリー
たばこの気持ち
(1204)
O60→70(オーバー70歳)
(2166)
三田だより
(250)
気ままな横浜ライフ
(1437)
東洋大学校友会(非公式)
(443)
福島県塙町のお話〈非公式サイト〉
(208)
ここで一服・水元正介
(1758)
環境派シリーズ(美化キャンペーン)
(115)
小説・映画等に出てくる「たばこ」
(414)
たばこ弁護の諸説紹介
(54)
たばこをめぐる見聞記
(650)
たばこのない日々
(136)
ブックマーク
奥尻島観光協会
小さな島で元気にがんばっている人たちがいる
goo
最初はgoo
プロフィール
goo ID
mizumoto_syosuke
性別
都道府県
自己紹介
今年から70歳の無職です。たばこの歴史を大切に拾っています。
検索
このブログ内で
ウェブ全て
食べ過ぎの秋です
2010年10月30日
|
ここで一服・水元正介
◎ たばこを節煙しているのですが、そのせいもあって、口がさびしくなるという現象に影響され、間食を含めて食べ過ぎが続いています。生活習慣を自分の意識によって変えていけばいいのですが、なかなか意志が弱いものですから…。
◎ 絶対に数値が悪化しているので、糖尿病の定期検診にも行きそびれています。猛暑の影響に加え、甘い物の食べ過ぎによって、水虫の状態が思わしくありません。数日前から間食を控え減量に励み、かかりつけの病院へ出かけようと思っています。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
安売り飲料の自販機がありました!
2010年10月29日
|
たばこをめぐる見聞記
◎ 昨今の市場をみると過当競争、低価格化の流れにあります。そんななかで、たばこだけが大幅に値上げされましたから、喫煙者にとっては大きな打撃になっているのですね。前回、缶コーヒーとたばこの比較をしましたが、中には画像のような安売り飲料の自販機も目につくようになりました。
◎ 今後とも商品の値段が下がっていけば、働く者の条件に直結していますので、購買意欲は向上せず、悪循環の社会が続いていきます。そろそろ待ったをかけないと、出口のない荒(すさ)んだ社会になってしまいますね。「持続可能な社会」や「企業の持続的成長」という言葉が、いつになったら見えてくるのでしょうか。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
缶コーヒー1個120円、たばこ1本20.5円
2010年10月28日
|
たばこをめぐる見聞記
◎ 前回に引き続き、今度は缶コーヒーと比較してみましょう。1個120円と1箱410円を比べれば、たばこのお値段が高すぎると思われますが、1個と1本ではそうとも言えませんね。
◎ 缶コーヒー1個は、たばこを吸いながら飲むことも多いわけですが、1缶120円と1本20円50銭でみれば、楽しむ時間を同等と仮定しても、たばこは安い嗜好品であると感じます。相対比較の仕方によって、こうも感覚が異なるのですね。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
ハイボール1杯とたばこ1箱の値段
2010年10月27日
|
たばこをめぐる見聞記
◎ 10月1日からマイルドセブンの値段が、300円から410円になりました。そこで、少し他の嗜好品のお値段と比較してみることにします。今回は、サントリー「角ハイボール」です。場所は池袋の居酒屋チェーン「清龍」、キャンペーン期間ということもありましたが、「角ハイボール」が1杯99円とは、完全にたばこ1箱の負けですね。
◎ 通常のお値段ではないのですが、たばこ1箱のお値段で「角ハイボール」が4杯飲めておつりがくるのですから、まったくたばこ好きな身としては嫌になりますね。そうはいっても私の場合、「角ハイボール」1杯で十分ですし、夕方飲んでも深夜までほろ酔い気分でいられます。アルコールの抜けない体質なのです。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
たばこ抜きでゴルフの練習をしてます!
2010年10月24日
|
ここで一服・水元正介
◎ 最近、ゴルフの練習場でたばこを吸わなくなりました。そうすると、けっこう時間の過ぎるのは遅く感じ、たっぷりと練習した気になれます。そして、汗をかいてからの一服がこれまた美味しいのです。
◎ 10月1日のたばこの大幅値上げから、一日あたりのたばこの本数が確実に減りました。のどの調子も少し良くなったような気がします。詩吟をやっているので、それは良い傾向なのかも知れませんね。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
7年前のセブンスターを吸いました!
2010年10月23日
|
たばこの気持ち
▼ ただ今、夫婦そろって節煙中なので、職場に保管していた2003年の「阪神タイガースセ・リーグ優勝記念セブンスター」に手をつけてしまいました。保存状態はすごく良くて、シミ一つなかったのですが、やはり美味しさには欠けるところがありました。
▼ でも、節煙していた時期ということもあり、20本すべて吸ってしまいました。「自分はたばこが本当に好きなのだなぁー」と再認識した次第です。1日数本のときもありましたが、この頃、通常の1日1箱に戻りつつあります。私の意志の弱さは天下一品ですね。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
ちぇっ、やっぱりなぁー!
2010年10月22日
|
ここで一服・水元正介
▼ プロ野球セ・リーグは、3戦目(実質的には2戦目)にして中日が連勝、日本シリーズ進出の王手をかけてしまいました。今年の中日ドラゴンズには、ファン心理もあるけれど、阪神タイガーズの方が相手としては良かったと思われます。
▼ 中日ドラゴンズとたたかうどころか、読売ジャイアンツに2連敗して、あっさりシーズンを終えてしまいました。「実力は十分にありながら何か足りない」と痛感させられました。相手に勝つこと、それはまずもって自分に勝つこと、そのあたりがキーワードですね。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
急激な値上げが招いた自己矛盾!
2010年10月21日
|
たばこをめぐる見聞記
◎ 10月18日、テレビのニュースをみていて笑ってしまいました。ファイザー製薬が製造輸入販売を行っている禁煙補助薬については、今年8月までに毎月約7万人分を供給してきたそうですが、増税前の「駆け込み禁煙」希望者が殺到、9月に入ると約17万人分に急増したそうです。まさに、厚生労働省などの「たばこの大幅な値上げによる喫煙者の減少」という目論見が成功したのです。
◎ しかし、事態はさらに度を越していきます。10月に入ると、1週間も過ぎない6日の時点で、これまでの月平均分を超える約8万人分が供給されたそうです。当初の予測を大幅に上回り、経口禁煙補助薬『チャンピックス錠』の製造が間に合わなくなり、新規患者への処方を延期するよう、医療機関、薬局、医療関係者に要請したとのことです。それで、医者がとても困っているらしいのですが、本当に笑っちゃう話なのです。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
売れればいいという発想は危険ですね
2010年10月20日
|
たばこをめぐる見聞記
▼ 前回(電子たばこ)の続きです。国民生活センターが国内で販売中の電子たばこ25銘柄を調べた結果は、電子たばこ1カートリッジ当たり「普通のたばこに比べるとかなり少ない量」だが、4割以上の11銘柄からニコチンが検出されたそうです。
▼ さらに、11銘柄中10銘柄で「ニコチンゼロ」と明記しており、それらすべてが中国で製造されたものでした。国外ではニコチン入りの電子たばこが販売されていますが、日本では薬事法との関連で販売されていません。電子たばこは、たばことして相応の課税をすべきですが、薬事法上の問題となれば即刻販売禁止とすべきですね。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
電子たばこに課税すべきである!
2010年10月19日
|
たばこをめぐる見聞記
▼ カミさんが買ってきた電子たばこを吸ってみました。「初めのうちは吸った感じがするけど、続けていると気持ちが悪くなる」というカミさんの感想は、あながち間違いではありませんでした。しかも、素材をみると環境に悪いゴミになると思いました。
▼ コンビニなどでたくさん売れているそうですが、8月19日の「スポーツ報知」によれば、「電子たばこはニコチン表示ゼロなのに4割からニコチンが検出」されているそうです。1本980円、ぼろ儲けだと思いますよ。なにせ税金を払っていないのですから、たばことの公正な商品競争ではなく、最低限でも5割ぐらいの課税をすべきだと考えます。
goo
|
コメント (
0
)
|
トラックバック ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)