goo

居酒屋の喫煙者率は4.2%でした!

2011年01月28日 | たばこの気持ち

* 詩吟関係の新春の集いです!

◎ 先日、港区虎ノ門で詩吟関係の新春の集いがあり、私は初めて参加させていただきました。たばこをポケットに入れて、まずは様子を伺っておりました。各テーブルにはジュラルミン製の灰皿がありました。総勢24名のなかで、誰もたばこを吸う気配がありませんでした。たばこ好きの私としましても、いきなりそこでたばこを吸う勇気はなく、ノンアルコールビールを飲み、お料理を食べながら、皆さんのお話を傾聴させていただきました。

◎ 詩吟をしている人は、のどの調子を考えますので、たばこを吸っているのは少数派になりますが、自分一人である事実に改めて喫煙者減少の現実を思い知らされました。居酒屋での喫煙者率を計算すると4.2%ですね。新年会が半ばを過ぎた頃、どうしても我慢できなくなり、同じテーブルの先輩方に「たばこ、吸っていいでしょうか」とお聞きし、了解をいただいてから吸わせていただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ANAコンチネンタルホテル

2011年01月23日 | たばこの気持ち


ここでは、まだ会食のテーブルでたばこが吸えました。テーブルに灰皿のある景色、それがいつまで許されるのでしょうか。残念ながら、10年後には皆無になってしまう可能性が高いですね、きっと。



そんなの嫌だ、という声をあげてもいいと思いますね。喫煙者は高額のたばこ税を毎日のように納めているわけですし、飲食店などでは禁煙とすることによって、お客さんの減少は避けられませんね。たばこの受動喫煙よりも、雇用拡大、若者に定職を、と叫びたい気がします。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サンマルク・宇都宮店の喫煙環境について

2011年01月22日 | たばこの気持ち


◎ 店内は完全禁煙(以前は喫煙席がありました)なので、たばこを吸うときは入口に設置された喫煙コーナーへ行くことになります。こうも寒い季節だと、いちいちコートを着なければならず、なかなかその気にもならなくなるのです。

◎ この頃、本当にたばこの吸える場所が減っていますね。つい最近まで灰皿があったのに、「あれっ、なくなっている」と落胆させられることが多々あります。あと2~3年後もたったら、いったいどうなっているのだろう、と不安になります。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

でっかい喫煙ルームの案内板

2011年01月19日 | たばこをめぐる見聞記


◎ 東北新幹線の乗降客は、とくに喫煙する人たちは東京駅の喫煙コーナーが唯一のより所なので、発着のたびにすごい混雑となります。まず、定期券で通勤している人たちが駆けつけ、次に慣れていない人たちが探し当てることになります。

◎ きっと、後者の慣れていない人たち向けに、ホームの柱に、画像のようなでっかい案内板を掲示したのだと推測されます。問い合わせも多かったのでしょう。これだと遠くからでも見えますが、ホームに1か所というのは、絶対数が少ないと思いますよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

京都府内のローカル線のホームにて

2011年01月17日 | たばこをめぐる見聞記


◎ 京都市内在住の友人が、お正月に実家へ帰省するためローカル線に乗車したそうです。懐かしい実家のある最寄り駅に、スタンド灰皿が健在だったので、すぐに写メールしてくれました。



◎ 写真からすると、新しいスタンド灰皿で、しかもきれいに手入れされています。友人はそこで一服したかどうかは知りませんが、私なら絶対に故郷の空気をたっぷり吸いながら、マイルドセブン・ワンに火をつけたことでしょう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

テーブル・ガスコンロは便利ですね!

2011年01月16日 | たばこの気持ち


◎ 冬は鍋物が美味しい季節ですね。スーパーマーケットには、鍋物の食材やお手軽なスープが定番商品として、たくさん並んでいます。「キムチ鍋」「ちゃんこ鍋」「寄せ鍋」など、テーブルの上にガスコンロを置いて、家族でいただくのは美味しさ倍増ですね。

◎ ところで、先日、自宅近くのスーパーでガスボンベを購入したのですが、よく見ると「日本たばこ産業」と書いてありました。たばこ会社がガスボンベを販売しているのですね。「火子ちゃん」というブランド名も含めて、ちょっと不思議な気がしました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年01月15日 | たばこの気持ち


詩吟教室をしているビルの8階には階段の踊り場に喫煙コーナーがありました。しかし、昨年の耐震工事終了以降、9階屋上の入口に移設されました。



小さなビルとはいえ、様々な借り手が存在し、外部からの来客も数多いなか、喫煙コーナーを限定することは仕方ありません。ビル内に、きちんとたばこを吸える場所があることに感謝する時代なのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

吸い殻以外は持ち帰ろう!

2011年01月14日 | たばこをめぐる見聞記


◎ 先日の朝、金杉橋の児童公園で一服したのですが、相変わらず前日からのゴミが散乱していました。たばこを吸う人たちが、一服しながら缶飲料を飲んだり、食べ物を口にしたりするのはいいけれど、ゴミを公園に捨てていくのは良くないことですね。



◎ たくさんの人たちが利用する公の場ですし、善意で置かれている「吸い殻入れ」もきれいに利用すべきですね。もう一度、声を大にして「吸い殻以外のゴミは持ち帰ろうよ!」と言いたいのです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ゴルフ場の喫煙コーナー

2011年01月13日 | たばこをめぐる見聞記


◎ ゴルフ場はまだまだ男性の来場者が多いことから、喫煙する人のパーセンテージも高く、たばこの吸える環境がある程度確保されていますね。しかし、食堂・レストラン内禁煙が大半になってきましたし、女性や家族連れのお客さんが多くなってくれば、徐々に喫煙できる場所が減ってくることでしょう。

◎ まぁ、当面はそんなことを気にする必要もなさそうですが、喫煙に対する世間の目はますます冷たくなっています。あと数年もしたら、いったいどうなってしまうのでしょうか。そろそろ「喫煙に対する寛容な世論」が出てきてもいいのでは、と願っているところです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

冬場のゴルフも楽しいものですね!

2011年01月12日 | たばこをめぐる見聞記


◎ 北関東エリアのゴルフ場は、冬場(オフシーズン)を迎え、さらに低価格でのラウンドが可能になりました。画像中央に見えるボール型の灰皿と丸いティマークの間に立っているのは、ティを差し込むための「穴あけ」です。

◎ 日陰のグリーンは凍っていたり、冷たい風が吹くとブルブルッときたりしますが、英国で生まれたゴルフは厳しい環境でもラウンドできるスポーツです。ホールの途中での一服はうまいものですし、ラウンド後のお風呂は爽快なのです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ