goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

『ケンカの流儀』佐藤優著(その5)

2016年10月25日 | O60→70(オーバー70歳)
【128ページ】
フリーランスとして生き残るために重要なのは、権力闘争から一定の距離を置いて観察者になることだ。

【194ページ】
著者は、特に意志力が強いとは思わない。また、努力家でもない。ただし、どのような状態においても、自暴自棄になったり、諦めて、流れに流されるままになることもない。自分が置かれた状況をできるだけ客観的に見つめて、時が来るまで、おとなしくしている。そして、「ここだ」というタイミングで、一気に勝負をかける。そうすれば道は必ず開けるという、楽観主義がある。

(ken) 私は著者と違って、中学生時代から世の中を斜から眺め、自暴自棄に陥りやすく、諦めることにも慣れ、流されやすい性格この上なし、といった生き方をしてきたような気がします。くわえて、ここ一番という時に弱いのです。今さら変わらないし、と諦めてしまう自分を許している、そんな私がここにいます。(つづく)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。