goo

鶴瓶の家族に乾杯・福島県下郷町編〈英訳付〉

2022年11月11日 | 気ままな横浜ライフ
久しぶりに、NHK『鶴瓶の家族に乾杯』を見ていたら、場所が福島県下郷町で、福島弁ばっかり聞こえています。



大内宿のネギ蕎麦、私はまだ食べたことがありません。福島県の女性は、とりわけ高齢者はほとんど男言葉なのですね。『私』を『俺』と言ったりするのです。



私の頭の中は、福島弁でぐるぐる回っています。明日から、私はすっかり方言男になってしまいそうです。

It's been a long time since I was watching NHK's "Cheers to the Tsurube family", and the place was Shimogo-cho, Fukushima Prefecture, and I could only hear Fukushima dialect.
Ouchi-juku green onion soba, I have not eaten yet. Most of the women in Fukushima Prefecture, especially the elderly, use male language. "I" is said to be "Ore".
My head is spinning in Fukushima dialect. Starting tomorrow, I'm going to become a dialect man.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。