もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080202 鎌倉八幡宮牡丹園 16 白い花が多いと

2008年02月05日 21時45分02秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 白い花が多いと画面全体が明るくなって、シャッター速度が上がる。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mm F5.6 ISO-200 1/250 補正-0.7(AV:絞り優先)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080202 鎌倉八幡宮牡丹園 15 マクロモード 01

2008年02月05日 21時34分55秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 マクロモードでも、何とか見ることのできる物もある。さすがに花全体にピントが合うことはない。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mmマクロ F5.6 ISO-200 1/100 補正-0.7(AV:絞り優先)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080202 鎌倉八幡宮牡丹園 14 絞り開放はずだけど?

2008年02月05日 21時28分19秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 確か、絞り開放だったはずだけど、被写界深度が深い。かなり寄っているのでそれもあるはずだけど、花全体がよく見える?
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mm F3.3開放 ISO-200 1/160 補正-0.7(AV:絞り優先)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080202 鎌倉八幡宮牡丹園 13 家のよう

2008年02月05日 05時57分39秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 まるで、家の前に立つ家族のようだ。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mm F3.3 ISO-200 1/200 補正-0.7(AV:絞り優先)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080202 鎌倉八幡宮牡丹園 12 光が直接当たっても

2008年02月05日 01時56分45秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 設定をあまり変えずに撮っていたら、光のため速いシャッター速度になりました。影ができるほど強い光だったのですが、白飛びせずによく撮れました。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mm F3.3 ISO-200 1/250 補正-0.7(AV:絞り優先)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080202 鎌倉八幡宮牡丹園 11 日傘をさしかけて

2008年02月05日 01時48分01秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 もちろん日傘を差しているわけではありません。霜が降りてくると言うところから、霜よけなのでしょうが、こんなに離れていて大丈夫なのでしょうか。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mm F3.3 ISO-200 1/100 補正-0.7(AV:絞り優先)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする