もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080217 子どもの国 09 ツァイス35-135で撮った紅梅の枝

2008年02月19日 00時33分28秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 紅白揃うと、なぜか楽しいですね。この大きさで一枚に両方写ると良いのですが。写真は、キャノンもツァイスも中々良いと言うか、はっきり言えば、両方とも不満が少し。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :135mm F8 ISO-100 1/40 補正-0.3(AV:絞り優先)三脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080217 子どもの国 08 ツァイス35-135で撮った白梅

2008年02月19日 00時18分26秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 この写真の方が、花びら5枚の一重の梅であることがよく分かります。ガクの色が違うためか?全く違う種類の梅に見えます?
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :35mmマクロ F11 ISO-100 1/15 補正-0.7(AV:絞り優先)三脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080217 子どもの国 07 ツァイス35-135で撮った紅梅

2008年02月19日 00時06分52秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5も持って行ったので、その写真と比べてみます。紅梅、白梅、紅梅の枝の順で出してみます。
 この写真の方が、つぼみが無いぶん色が寂しいかな?
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :135mm F11 ISO-100 1/100 補正+0.7(AV:絞り優先)三脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする