もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080224 多摩動物園 03 昆虫館の温室 蝶の一枚目

2008年02月24日 21時32分24秒 | キャノンレンズ etc
 まだ暖まりきっていなかったのでしょうか、レンズが曇っていました。ソフトフォーカスの様な?(扱ったこと有りません)おもしろいのでそのまま出しました。蝶の名前は分かりませんでした。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:102mm F50 ISO-400 1/125 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 02 昆虫館の温室 メガネが曇る?

2008年02月24日 21時26分13秒 | キャノンレンズ etc
 温室内に入るなり、メガネが曇ってしまいました。そして、カメラのレンズも。これは拭いた後の写真なのですが、まだ少し曇っているかまた曇ってきたか?防塵・防滴構造のレンズで良かったと思いましたが、水蒸気は進入するとも聞いたことがあるので、心配になってきました。今回これ一本にして良かった。交換で、カメラ内部にこの湿気をためて持ち帰る気はしませんから。
 しかし、この写真、あれほど飛び回っていた蝶が確認できません。蝶をを撮りに来たのですが、前途多難な気がしてきました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:24mm F10 ISO-400 1/200 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080224 多摩動物園 01 象が迎える動物園入り口

2008年02月24日 21時04分02秒 | キャノンレンズ etc
 今日は多摩動物園へ行ってきました。道をまちがえてしまったため、2時半を過ぎてからの入園になってしまいました。園の入り口には、柱を囲むようにして象の石像がありました。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:24mm F10 ISO-400 1/200 補正±0(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 06 牡丹園の梅の花 05

2008年02月24日 03時39分45秒 | キャノンレンズ etc
 EF24-105mm F4L IS USM、このレンズからも花のアップを出したいと思います。二本持って行ったのですから、撮り比べですね。
 プログラムで撮影すると、シャッター速度を優先させますね。絞りがもう少し深ければ、いい絵になったかも知れないのに。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:105mm F5.6 ISO-100 1/200 補正-0.3(プログラム)手持ち

にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 05 牡丹の梅の花 04

2008年02月24日 03時05分38秒 | キャノンレンズ etc
 牡丹の梅の花 01 と同じ門からの写真です。先ほどの写真は、真ん中より右下の枝を撮っていたことが判ります。この写真は 35mm、先ほどの写真は 100mm のための違いです。写りはともかく、ズームは便利ですね。
 撮影情報:5DにEF24-105mm F4L IS USM:35mm F7.1 ISO-100 1/100 補正-0.7(プログラム)一脚使用

にほんブログ村 写真ブログへ ← 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080223 町田牡丹園 04 牡丹の梅の花 03

2008年02月24日 02時52分53秒 | レンズ etc
 反対側から門を背景に入れた写真です。紹介には必要な写真でしたが、失敗ですので情報はなしです。
 
にほんブログ村 写真ブログへ ← 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする