もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080921 巾着田 25 赤い曼珠沙華 R-D1+ツァイスビオゴン25mm

2008年09月28日 05時19分40秒 | M(L)マウントレンズ
 このレンズには一つ特技がありまして、最短撮影距離が0.5m。レンジファインダーのレンズは長いものや古い物が、1m。新しい物で、0.7mが普通です。距離計(レンジファインダー)と連動させることが出来る範囲です。このレンズは、連動しない領域、0.5~0.7mがあるのです。一眼レフではありませんから、まさしく手探りで距離を測ります。正確さは望めませんので、多めに絞ります。F8 ぐらいかな?この写真も手探りの一枚です。
 撮影情報:エプソンR-D1にCarl Zeiss Biogon T * 2.8/25mm(35mm換算で38mmぐらい)ZM:25mm F8 ISO-200 1/84 補正-1(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080927 秋に咲きだした水連の花 05 CZ-VZ35135 3日目

2008年09月28日 05時06分51秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 夕方、暗くなりかけてからの写真です。
 三脚使用とは言え、この暗さで良く写りました。毎日花を閉じるとは思っていませんでした。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :135mm F5.6 ISO-400 1/4 補正-1.7(AV:絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080927 秋に咲きだした水連の花 04 CZ-VZ35135 3日目

2008年09月28日 05時01分13秒 | ContaxVario-Sonnar35-135
 これ以上とか何とか言っていながら、手持ちでは追求できませんでした。しかし、この写真しかないので、出します。
 三日目の朝、まだ蕾は開いていませんでした。昼に撮った写真です。
 撮影情報:キャノン5Dに京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 35-135mm F3.3-4.5 :135mm F5.6 ISO-200 1/125 補正-1(AV:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする