もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20080928 巾着田 06 もう一つの成功 タムロン(テレマクロ)SP500mm

2008年09月29日 06時38分43秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 今度はかなり近くを飛んだため、モーターパラグライダー全体が画面に入りませんでした。この距離、動く物、手持ち、悪条件ばかりです。良く撮れました。
 飛んでいる物を撮るときは、マニュアルフォーカスばかりが成功するような気がする?
 撮影情報:5Dにタムロン SP500 F8 台座付き:500mmF8(固定)ISO-800 1/1250 補正-1(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080928 巾着田 05 もう一つの成功 タムロン(テレマクロ)SP500mm

2008年09月29日 05時32分47秒 | レフレックス(ミラーレンズ)
 この写真縮小してありません。手持ちの500mmレンズとしては大成功なのではないかと思います。テレマクロのこのレンズで、この距離で成功したのはすごく珍しいと思います。しかも手持ち?考えられないほどの成功です。
 撮影情報:5Dにタムロン SP500 F8 台座付き:500mmF8(固定)ISO-800 1/1250 補正-0.3(絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080928 巾着田 04 もう一つの成功 ツァイス・Sプラナー120mm(中判用)

2008年09月29日 05時23分12秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 もう一つの成功がこれ。ベローズによる手持ち撮影。前にやったことがないわけではないのですが、下の台付きで、動く被写体相手となると、全くの初めてです。思っていたより、ピントが合わせ易かったです。動きの遅い被写体でしたし。拡大してみてください。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-200 1/1250 補正-1 F5.6 絞り開放(絞り優先)コンタックスベローズ 手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080928 巾着田 03 小さな成功 ツァイス・Sプラナー120mm(中判用)

2008年09月29日 04時55分31秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 これも何処にピントが合っているのか分からない写真です。と言っても失敗でなく、成功です?白い花を右から左へ見てゆくと判ります?絞りすぎていて判り辛くなったかも知れません。小さな成功です。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-200 1/25 補正-1 F11(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080928 巾着田 02 今日の現場 ツァイスイェナープラクティカ20

2008年09月29日 03時41分41秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 今日一番、撮影に時間を費やした現場です。あいあい橋に登る坂道の上と下、そしてその周辺で一番時間を費やしました。秋桜畑も撮ることができましたが。
 このレンズ、中途半端に撮影すると、何処にピントが合っているか判らない写真になってしまいます。この絵もそうなのですが、紹介するのに必要なので勘弁。
 絵は、カットした上で縮小してあります。
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナー:旧東ドイツの):20mm 固定 ISO-200 1/50 補正-1 F11(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20080928 巾着田 01 少し変わった曼珠沙華 ハッセルブラッドC-100

2008年09月29日 03時31分19秒 | HASSELBLAD Planar C100
 ふがいない一日が過ぎて、と言うより、また巾着田に行って参りました。寒かったです。おもしろいネタを沢山仕入れることに成功したようです。今週は楽に乗り切れそう?
 前回の絞り開放の絵がアクセスが多かったので、こちらでも出してみます。
 普通、曼珠沙華の花はほぼ水平に5つから7つの花が咲いて(4つも見たことはあります)全体で一つの大きな花の形をしています。写真の花は、8つまたは9つの花が上下に乱れて咲いています?初めて見たような気がします。
 撮撮影情報:キャノン5Dに ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5::100mm 固定 F3.5 絞り開放 ISO-200 1/160秒 補正-1(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする