もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20091011 薬師池 18 コンタックス・ゾナー180mm

2009年10月15日 05時06分48秒 | Contax zeiss etc
 池の中の島?
 この距離で、ピントが合っていることが判る?それだけでもすごい?
 撮影情報:5Dに京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8
:180mm 固定 ISO-100 1/125 補正-0 F2.8 絞り開放(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091011 薬師池 17 コンタックス VS 80-200mm F4

2009年10月15日 04時59分36秒 | ツァイスレンズ etc
 池の中のススキの島?
 ピントが合っている?判りません?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)
:200mm ISO-320 1/200 補正-0 F4 絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091011 薬師池 16 コンタックス・ゾナー180mm

2009年10月15日 04時54分17秒 | Contax zeiss etc
 花の名前は判らない?
 F2.8?明るいレンズは、暗いときに助かる?
 撮影情報:5Dに京セラ・コンタックス Carl Zeiss Sonnar T* 180mm F2.8
:180mm 固定 ISO-100 1/200 補正-0 F2.8 絞り開放(絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091011 薬師池 15 コンタックス VS 80-200mm F4

2009年10月15日 04時40分19秒 | ツァイスレンズ etc
 花の名前は判りません。
 花にはピントが合っていません?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に京セラコンタックス Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)
:80mm ISO-100 1/100 補正-0 F4 絞り開放(AV:絞り優先)レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091011 薬師池 14 ツァイスSプラナー120mm中判用

2009年10月15日 04時33分13秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 名前は「ガマズミ」。
 ISO-3200?未知の領域だ?ノイズ処理をたっぷりかけてある。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6
:120mm 固定 ISO-3200 1/125 補正-0.3 F11(絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091011 薬師池 13 ツァイスSプラナー120mm中判用

2009年10月15日 04時20分33秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 花ではないが、名前は「ガマズミ」。
 絞り開放で、F5.6?光量が少ないときは、ピントを合わせることが辛い?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6
:120mm 固定 ISO-320 1/100 補正-0.3 F5.6 絞り開放(絞り優先)ペンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする