もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20091025 西門レンズtest 03 Asahi タクマー 85mm F1.8

2009年10月25日 22時59分56秒 | レンズ etc
 3m以内の距離。前回のコンタックスゾナー180mm+テレコンとは比べものにはなりませんが?良し?本当か?
 ピントはフィラメントに合わせてみた?見えはするが?光量の所為か?壁の一部が良い?と言うことは?ピントが後ろにずれている?ライブビュー×10で?まだまだ謎がありそうだ?ある意味楽しみだ?
 撮影情報 キャノン5Dmk2に Asahi ペンタックス SMCタクマー 85mmF1.8
:85mm ISO-100 1/60 補正+0 F1.8 絞り開放(プログラムAE)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091025 西門レンズtest 02 Asahi タクマー 85mm F1.8

2009年10月25日 22時30分36秒 | レンズ etc
 これも、ましな絵?と言うことになろうか?上の方の木の葉を見る限り、中々素性の良い絵とも言えるかも?しかし?何となく不満だ?
 対となる青い手は、西門(米軍の)まで見える奥の深い構図だ。奥の木の葉がつぶれていた? F11 でだ。近い物を撮ったときの奥ではない。今少し、素性が判るまで試さなければなるまい?
 撮影情報 キャノン5Dmk2に Asahi ペンタックス SMCタクマー 85mmF1.8
:85mm ISO-800 1/40 補正+0 F11(プログラムAE)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091025 西門レンズtest 01 Asahi タクマー 85mm F1.8

2009年10月25日 22時20分00秒 | レンズ etc
 行くところがなくて?始めは雨だったし?雨上がりに西門で?
 距離は15m+かな?絵を見る限り?普通?何となく不満?絞ってゆくと絵が締まるものだと思うのだけど?素直だけど、絵がきりきり締まってゆかない?
 撮影情報 キャノン5Dmk2に Asahi ペンタックス SMCタクマー 85mmF1.8
:85mm ISO-400 1/50 補正+0 F8(プログラムAE)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091018 町田ダリア園 26 ツァイスプラナー135mmF3.5(大判用)

2009年10月25日 09時47分18秒 | Carl Zeiss Planar 135mm 大
 この花はダリアです。
 蝶に逃げられてしまったときの写真です。元の写真には逃げた蝶の羽が少し。
 次回は競演に参加できそうです?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に ツァイス(大判用)プラナー135mm F3.5
:135mm 固定 ISO-100 1/200 補正+1 F11(絞り優先)コンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091018 町田ダリア園 25 ツァイスプラナー135mmF3.5(大判用)

2009年10月25日 09時19分27秒 | Carl Zeiss Planar 135mm 大
 ダリア園ではありますが、この花はダリアではありません。
 少し無理をして、できるだけ縮小の率を下げて出してみました。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に ツァイス(大判用)プラナー135mm F3.5
:135mm 固定 ISO-320 1/2000 補正-0.3 F3.5 絞り解放(絞り優先)コンタックスベローズ、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091018 町田ダリア園 24 メイヤープリモター135mm

2009年10月25日 07時43分57秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花はダリア、名前はわかりません。ただ、同じ品種の花だとは思うのですが?
 晴れた日が ISO-500 で、曇りの日が ISO-50 だなんて?確かに日陰の花ではあったのですが??
 前日(10/17)の夕方から少し雨が降った?水滴が花弁に残っています。それとも朝の水まきかな??
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-500 1/120 補正-0 F11(絞り優先)接写リング、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091017 町田ダリア園 31 メイヤーオレストン 50mmF1.8

2009年10月25日 07時34分26秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 花はダリア、名前は判りません。
 右の花でピントを合わせました。フォーカスエイド、様々です?
 このくらいのトラブルの割合なら、もっと手持ちを増やすのだった?
 プリモター135mm、これはできないかもしれませんが?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・オレストン 50mm F1.8
:50mm 単焦点 ISO-100 1/250 補正-0.3 F5.6 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091018 町田ダリア園 23 メイヤープリモター135mm

2009年10月25日 07時12分15秒 | Meyer Primotar 135mmF3.5
 花はダリア、名前は「小舟」。
 これも絞り F11。明るいと絞るのも楽と言いたいのだが、これは強すぎでコントラストがつきすぎ?前日の花曇りの方が、花は撮りやすい。
 それにしても、背景は同じようにぼけてメイヤーだなと思うけど?F11 でこのぼけ??
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ゲルリッツ プリモター135mm F3.5
:135mm 単焦点 ISO-50 1/200 補正-0 F11(絞り優先)接写リング、レリーズ、三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091017 町田ダリア園 30 メイヤーオレストン 50mmF1.8

2009年10月25日 06時59分43秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 花はダリア、名前は「小舟」
 同じ花を探すのに苦労しました。一日違いでも印象が変わります?同じ台詞をそのまま書いて良いぐらい?これも背景を見るとメイヤーだな?と言う気がします。
 ツァイスの方に同じ花がなかったので、メイヤー同士の競演となります。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・オレストン 50mm F1.8
:50mm 単焦点 ISO-100 1/400 補正-0.7 F5.6 (絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする