もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20130514 盛岡の枝垂れ桜 09 Canon EF40mm F2.8 STM

2013年05月30日 00時06分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (05/14)は盛岡の郊外で桜が咲いていた。米内浄水場(よないじょうすいじょう)。
 寄りだけでなく、一眼レフで花の洪水をとらえてみた。もう少し花の粒々までの解像感?が欲しいかな。
 明日からは東北の帰り道、平泉毛越寺から。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/320 補正-0 F9 (プログラム)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130514 盛岡の枝垂れ桜 08 Canon EF40mm F2.8 STM

2013年05月30日 00時05分00秒 | Canon EF-40mm F2.8 STM

 (05/14)は盛岡の郊外で桜が咲いていた。米内浄水場(よないじょうすいじょう)。
 やっぱり、寄りは一眼レフ。下から見上げて、少し暗い。
 これで見て、八重紅枝垂れのネーミングに納得。
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2にCanon EF40mm F2.8 STM パンケーキ
:ISO-100 1/400 補正-0 F9 (プログラム)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130514 盛岡の枝垂れ桜 07  Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2013年05月30日 00時05分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (05/14)は盛岡の郊外で桜が咲いていた。「米内浄水場」
 レンジファインダーで限界まで近づいて?アップをしてみた。
 まだまだ、原寸で出すほどで無くとも?何とか。一眼レフに今一歩?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/180 補正+0.7 F11 (AV絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130514 盛岡の枝垂れ桜 06  Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2013年05月30日 00時03分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (05/14)は盛岡の郊外で桜が咲いていた。「米内浄水場」
 一歩二歩、近づいて見上げてみる?
 まだまだ、花の一つずつがしっかりは見えてこない。まだ、解像度の限界に?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/125 補正+0.7 F11 (AV絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130514 盛岡の枝垂れ桜 05  Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2013年05月30日 00時02分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (05/14)は盛岡の郊外で桜が咲いていた。「米内浄水場」
 明るいところへ出てから振り返って。やっぱりすごい、桜の洪水?
 ただ、これくらいの数になると、解像度の限界も感じる?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/125 補正+0.7 F11 (AV絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130514 盛岡の枝垂れ桜 04  Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZM

2013年05月30日 00時01分00秒 | コシナZM Biogon 25mmF2.8

 (05/14)は盛岡の郊外で桜が咲いていた。「米内浄水場」?
 桜はヤエベニシダレヒガン?と言う品種。
 桜の中に囲まれて少し暗い。しかし全く、垂れ桜の雨あられ?
 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:Leica M9-P にコシナ Carl Zeiss Biogon T* F2.8 25mm ZMマウント
:ISO-160 1/250 補正+0.7 F8 (AV絞り優先)手持ち。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする