もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20091223 町田忠生公園 03 メイヤーペンタコン29mm

2009年12月24日 00時42分57秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 公園の説明が書いてあった。
 都市における自然お大切さ?最近家が増えてきてはいるけど、都市?
 中学生だった頃。猟師がイノシシを追っていたけど?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ペンタコン 29mm F2.8
:29mm 単焦点 ISO-400 1/25 補正-0 F5.6(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091223 町田忠生公園 02 メイヤーペンタコン29mm

2009年12月24日 00時29分01秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 自然観察センター?忠生がにやら自然館のテラスから。(小)鳥の声がうるさいほどだったが、それは写らない。蝋梅苑ではにおいに包まれたが、それも写らない。残念だ。
 自然観察用のテラスのようだったが、谷戸の底の方は見えなかった。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ペンタコン 29mm F2.8
:29mm 単焦点 ISO-400 1/400 補正-0 F5.6(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091223 町田忠生公園 01 メイヤーペンタコン29mm

2009年12月24日 00時05分27秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 今日(12/23)も町田の忠生公園に行ってきた。駐車場の入り口にあった立て札を撮ったのだが「町田市忠生自然観察センター」?いったい?いくつ名前があるのだ?
 明るく撮りすぎたのか?全体に白っぽく写る?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー・ペンタコン 29mm F2.8
:29mm 単焦点 ISO-400 1/160 補正-0 F5.6(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 21 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年12月23日 03時13分39秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 花は「蝋梅」名前は「満月蝋梅:マンゲツロウバイ」
 咲きかけの花、切り取り縮小なし。もう少し形が良ければ?
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/400秒 補正-0.3 絞りF5.6(絞り優先)接写リング、一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 20 メイヤープリモター80mm

2009年12月23日 03時01分03秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 花は「蝋梅:ロウバイ」名前は「満月蝋梅:マンゲツロウバイ」
 満開かと思ったほどでしたが、蕾もたくさんありました。
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター80mm F3.5
:80mm 単焦点 ISO-100 1/320 補正-0.3 F5.6(プログラムAE)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 19 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月23日 02時45分22秒 | Zeiss Jena etc
 接写リングを使っての近接撮影。フォーカスエイドで撮っています。
 光の加減か?少し色が薄いですが、なかなかの写りだと思います。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-100 1/400 補正-0 F2 絞り開放(絞り優先)接写リング、一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 18 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月23日 02時41分26秒 | Zeiss Jena etc
 「忠生がにやら自然館」の中、民芸品。
 中々に面白い手の込んだ作品です。他の展示物は、今日にも取り直したいと思っています。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-400 1/100 補正-0 F2 絞り開放(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 17 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月23日 01時12分07秒 | Zeiss Jena etc
 「忠生がにやら自然館」の中、民芸品。
 作者の紹介が左下にある。野津田はここから近い。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-400 1/100 補正-0 F2 絞り開放(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 16 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月23日 00時50分54秒 | Zeiss Jena etc
 「忠生がにやら自然館」の中、民芸品かと思われるような作品を少し紹介する。
 上は鳥、下はトンボのようだ。室内での撮影、暗いので全て絞り開放となります。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-100 1/25 補正-0 F2 絞り開放(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 15 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月22日 07時13分39秒 | Zeiss Jena etc
 名前の由来について説明するプレートがありました。
 中学校の頃、近く(5kmぐらい)に住んでいたのですけど、この言葉を聞いたことはありませんでした?「がにやら」面白い言葉ですね。
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-100 1/125 補正-0 F5.6(絞り優先)接写リング、一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 14 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月22日 06時56分43秒 | Zeiss Jena etc
 公園の駐車場近くに公園の中心になりそうな建物があった。
 「忠生がにやら自然観」面白い名前だ?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-100 1/160 補正-0.3 F5.6(絞り優先)接写リング、一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 13 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月22日 03時59分33秒 | Zeiss Jena etc
 満開に近い「満月蝋梅:マンゲツロウバイ」も日陰の木はごらんの通りです。
 光量がないと色が寂しきなるのは仕方がないのかな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-100 1/160 補正-0.3 F5.6(絞り優先)接写リング、一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 12 ツァイスイエナ ビオター58mmF2

2009年12月22日 03時51分46秒 | Zeiss Jena etc
 もちろん、葉が全て落ちている「素心蝋梅」の木もあるのですが?花は咲いていません?
 年内は無理かな?
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に ビオター 58mm F2(カール・ツァイス・イェナ:旧東ドイツの)
:58mm 単焦点 ISO-100 1/640 補正-0.3 F5.6(絞り優先)接写リング、一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 11 メイヤープリモター80mm

2009年12月22日 03時36分04秒 | Meyer-optik Gorlitz etc
 レンズが違うのだから、当然違う写真からの切り取りです。
 「黒花蝋梅」は仕方がないとして、「素心蝋梅」まで咲いてないとは?
 撮影情報:キャノン5Dmk2に メイヤー プリモター80mm F3.5
:80mm 単焦点 ISO-100 1/320 補正-0.3 F5.6(プログラムAE)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20091220 町田市忠生公園 10 メイヤープリモプラン58mmF1.9

2009年12月22日 03時26分10秒 | Meyer-optik Gorlitz Primoplan 58mm
 花はなく、蕾ばかりでした?
 それにしても、12月も後半のこの時期に、蝋梅の木に葉がこれだけ残っているとは?
 撮影情報:5Dmk2 + メイヤー・プリモプラン 58mm F1.9
:58mm 固定 ISO-100 1/500秒 補正-0.3 絞りF5.6(絞り優先)一脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ
blogramランキング参加中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする