ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

動画クリエイター講座~山直図書館みらいLABO発~

2022-02-19 18:18:18 | 暇・学習
動画クリエイター講座~山直図書館みらいLABO発~

本日より、6週にわたっての「動画クリエイター講座」・・ついに画像が動きます、さて上手に習得できるのでしょうか・・・。

第一回目、終了。受講者さんは8名、皆さんお若く女性の方のほうが多い。講師の先生もお若く(まあ、この業界の方ですから)、初心者向けに懇切丁寧にお教えくださる。毎回、宿題もあるらしく、講義と言うより実践でスキルを学ぶようで、3月末までの集中講座、どこまで習得できるか楽しみでおます。


動画クリエイター講座~山直図書館みらいLABO発~
2022年2月18日~3月25日(毎週金曜日)18:30~20:00
山直市民センター
講師:松本 賢(LISTORY)

①、岸和田市立図書館・山直もある山直市民センター


②、2/18 ~ 3/25(全6回)
ちらりと見えるのが、講師の松本賢先生

動画クリエイター講座~山直図書館みらいLABO発~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第207回・和泉ワンコイン寄席~2022.02.19

2022-02-19 13:13:13 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝

第207回・和泉ワンコイン寄席~2022.02.19

一、月亭遊真・・・・・「ふぐ鍋」

2年ぶりの遊真さん、最初から上手かったですがますます磨きがかかって、貫録まで感じる堂々の高座。今の若手はおそろしおますな。

二、笑福亭松五・・・・「胴切り」

これは、松五さんの十八番「胴切り」。なんとも言えない、月明かりにぼんやりの薄暗さ。松五さん、独特のにおい味があって癖になりそう。師匠のレアなネタ「紀州」とか「袈裟御前」とか、松五さんで聞いてみたいですな

三、笑福亭伯枝・・・・「手切れ丁稚」

これまた、レアなネタ。昭和の匂いがプンプンする話。でも、初めての落語を聞くって、さてこれからどうなるのかとワクワクしますな。この頃、このワンコイン寄席でも伯枝さんいろんな噺ネタおろしされるので、この会の楽しみの一つですな


第207回・和泉ワンコイン寄席
2022年2月19日(土)午後2:30開演
和泉シティプラザ3階

一、月亭遊真・・・・・「ふぐ鍋」
二、笑福亭松五・・・・「胴切り」
三、笑福亭伯枝・・・・「手切れ丁稚」

次回・208回和泉ワンコイン寄席
2022年3月19日(土)に開催、桂鹿えもんさん、旭堂南北さんに、伯枝師匠。
講談楽しみですな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・11~2022.02.19

2022-02-19 11:11:11 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・11~2022.02.19

ついに、来月には和泉市のカルチャーフェスティバルで、我が「笑福亭伯枝のおもしろ落語講座」の発表会が。今回が最後のお稽古日。最後とあって皆さんほぼ完ぺきな仕上がり。あとは、本番、度胸据えて高座に上がるのみですな。

①、孫にも衣装
今度の初高座に着る着物、4年ぶりに引っ張り出してきました。
落語は稽古せんとあきませんし、着物の着付けもあきませんし、第一着物を着ての立ち振る舞い、これが一番問題ですな。
②、カルチャーフェスティバル・2022

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座は、3月13日(日)の1日のみで午後の1時開演でおます。

③、出演者と演目・予定(出演順はこれからです)

小浦亭モーニング「牛ほめ」、小浦亭クック「まんじゅう怖い」、御幸小町「皿屋敷」、泉北亭ライナー「阿弥陀池」、天神亭神山「平林」、和泉家ジャスコ「道具屋」、人支亭白木「犬の目」、善哉亭あずき「桃太郎」、散歩亭ごまめ「延陽伯」、ごま亭きなこ「化物つかい」、五条亭楽園「酒の粕」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする