ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

オリジナル本箱作り・ワークショップ~2022.10.22

2022-10-22 15:15:15 | 暇・学習
オリジナル本箱作り・ワークショップ~2022.10.22

オリジナル本箱作り・ワークショップ
2022年10月22日(土)午後1:00~3:00
岸和田市立図書館・3F・自習室
講師:冨田健介

本日は、オリジナルの本箱づくりのワークショップに20名が参加。
本箱づくりには、三つの選択があります。
一、二段の箱をつなげて一つにするか、セパレートにするか。
二、持ち手はどうするか、穴をあける、ロープをつける、取っ手をつける。
三、色はどうする。ペンキ、ワックス、それもナチュラル、グレーとか。

懇切丁寧に指導していただき、思っている以上に質感のある本箱が出来ました。

素敵な時間、ありがとうございました。

①、ごまめの作った本箱・
セパレーツにしました。
廃材と言えども、素敵な木でとても木目がきれいです

②、取っ手は欅の木をつけました。

③、蜜ロウワックスで美しい木目が際だちました。

④、皆さん熱心に、それぞれのオリジナルです。

⑤、岸和田市立図書館

⑥、岸和田市制施行100周年 ・岸和田ブックフェスタ・本棚作りワークショップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・724~2022.10.22

2022-10-22 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・724~2022.10.22

“きざみと九条ねぎのきしめん”

今日は、九条ねぎを活かして薄揚げとあっさり目に、麺はきしめんがあったのでそれを使って、とろみをつけてあんかけ風に、おろし生姜を添えて冬仕様でおます。心も体もほっこりとする温かい一杯でおました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ汁はおかずです~瀬尾幸子

2022-10-22 08:08:08 | 本の少し
☆☆☆

みそ汁は素敵です、具沢山でつくればそれだけで立派なおかず。

その中で、気になったみそ汁を列記

既に作って食べているみそ汁
「大根+油揚げ」「豆腐+みょうが」「わかめ+豆腐;長ねぎ」「キャベツ+油揚げ+にんじん」「なす+厚揚げ」「ほうれん草+卵」「ニラ+厚揚げ+しめじ」「あさりのみそ汁」「さけのみそ粕汁」「みそけんちん汁」「

新たに作ってみようと思うみそ汁
「じゃがいも+玉ねぎ+バター+カレー粉」「すりじゃがいも+粒コーン+バター」「長ねぎ+さつま揚げ+ちめんじゃこ」「かぼちゃ+鶏もも肉+長ねぎ」「かぼちゃ+玉ねぎ+バター」「なす+みょうが+そうめん」「チンゲンにんじん+薄切り豚肉}「落とし卵+ニラ」「すり長いも+豆腐+万能ねぎ」「トマト+オクラ」「さつまいも+長ねぎ」「レタス+揚げ玉」

本にはないが、一番好きなのは、
「里いも+大根(赤味噌仕立て)」

新たな具材の組み合わせに、挑戦でおますな。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする