おいしい国ブルガリアでのフボボな生活

ブルガリアのこと、まだ忘れ難く・・・
でも、アラフィフからまた新たな挑戦をはじめます!!

たのむぜUSA!! ②もはや日本!スーパー&日本食

2018-12-14 22:15:48 | 旅行

LAXに降り立った瞬間から、ブルガリアで感じるアウェイ感まるでナシっ!! 

LAでは普通に中国語で話しかけられた!! LAXからのピックアップを頼んでおいたタクシーの運転手さん(日本人)によると、「子どもを産みに来る人」が多くなってるんだって!! そんなに自分の国から片足出しておきたい人達が多いってなんだか悲しい人生の人,多いのネ~。

にしても多くなったのね~アジア食!! とにかくやたらとどこでもアジア系スーパー、レストラン!! レベルも上がってておいしい!! そして日本人以外の利用者も多い多い!! 

おすし!ラーメン!

ダイソーもあるし、お刺身、お惣菜、調理パンも日本と同じレベル⁉ (お値段はお高めですが・・・) タイ料理屋さんのレベルも高し!旨し!(リトルサイゴンのお店で「Laoなんとか」って書いてあったからベトナムやラオスの人がやってるのかな?)

ふつうの住宅街らしきところ。お庭にレモンやグレープフルーツが生ってるんだって!おすそ分けをいただいたけどとっても甘~い!! 見ると、あったりまえだけどやっぱりビンボー国ブルガリアとは大違い。でもきくとここら辺に住んでるのは「中」くらいだそうです。すごいお金持ちが住むところは他にあるんだとか。例えば、ちょこっと海の方に行ってみたとき、「ラグナビーチ」あたりはまあまあお金のある人が住んでるんだって。

入口にゲートのついた住宅地もあり、許可なく入ることはできません。確かに通る人々の装いや車などを見るとお金持ちレベルが上がっています。

それから、行った時パパ・ブッシュ(元大統領)が亡くなってお葬式があったせいかどこも国旗が半旗になってて・・・ 昔の映像がTVで流れてましたが、アタクシ的にはちょっと複雑・・・ 実は30年近く前、はじめてアメリカに行った時、ちょうどこの人が任期中で、日本に帰ったらすぐに湾岸戦争がはじまったな~、と思い出されます。西海岸はその後何回か来てるけどね・・・

それにしても、言葉で説明できないけど、アメリカも変わったのかなー。すごく何かに神経をとがらせている、そんな国に来た気がしました。

さァ、約30年ぶりの東海岸へ!西海岸から東海岸に行くのって時間的にも気候的にもなんだかムダで残念だし、それにニューヨークに着いてから1日時間が欲しかったので深夜便を選んだけど、これって「レッドアイ・フライト」と悪名高い・・・ 

夜中に西海岸を出発して朝早くに東海岸に着くと、飛行時間が短くて十分に寝れないから目が血走って赤くなる、っていう・・・ おじさんの顔が尾翼に描いてある「アラスカ航空」、これってアメリカ版のLCC?! でも、ターキッシュエアラインのチケットについてきたせいか、何にもしてないのに「プレミアムシート」がアサインされました!! 

足元広くて、パーソナルスクリーンが付いてて、フリードリンクが付いてなかなかイイっ!! でも、預入荷物に25ドル別料金取られたっ!! これはついてなかったのォ? 

JFKに着いてみると・・・あれ? アラスカ航空じゃなくってヴァージン航空アメリカだった?!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たのむぜUSA!! ①アムトラッ... | トップ | たのむぜUSA!! ③ニューヨー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事