ソフィアからブルガリア第二の都市プロブディフや、修道院やワインで有名なアセノフグラッドを通って、グルグル山道を上り下りしながら着いたところはとてものどかな山里でした。
な~んにもないアフトガーラ(バスセンター)に迎えに来てくれたのはその日泊めてもらうことになっている友人のスラビンではなく、スタンカとマリア母娘でした。(でも、この二人も直接の友人ですが・・・)
さて、荷物を持ってタクシーに乗って上のほうにあるスラビンの家まで行きました。が、なぜか留守。タクシーに乗っていたときには気づかなかったけど、そこから荷物を持って下に行こうとすると・・・ スゴイ絶壁に階段が。ブロックや石をならべただけで、階段というよりはただの急斜面に道がついてるって言う感じ。一段一段がそろってないのです。なんだか尾瀬のトレッキングコースみたい。そこを地元民のスタンカは普通のおしゃれサンダルで難なく下りていきます。ふと彼女が立ち止まって道をあけました。下から何とヤギ4頭とその飼い主が上がってきます。メーっ、メエ~っ。そうかァ・・・スモーリャンの道は「ヤギ道」なのですね。
ヤギたちとすれ違ったあと、やっと彼女たちのアパートに着きました。「何かチェルピム(おごる、ご馳走するの意味)したいんだけど、何食べたい?」と聞かれましたが、思い当たらずまごまごしていると、「こんなのならあるけど・・・?」と「ゼレ・スス・オリス」(キャベツの漬物の入ったご飯)を出してくれました。 とってもフクースノ(おいしい)!! そして食事をしながら少し世間話。スモーリャンには以前に本人の先生が住んでたんだとか。だからみんな日本人のことを知っていて、好意的だそうです。娘のマリアちゃんはソフィア大学の2年生。コンピューター関連を専攻しています。10月1日から彼女はまたこののどかな山里を離れて首都ソフィアに行かなくてはなりません。(彼女はとても学力優秀のようです。) ソフィア大学はソフィアの中心部にあり車もブンブン走っていてうるさいところですが、実家のスモーリャンのアパートでは何の音も聞こえません。実家はこんないいところなんだけど学業のために親元を離れて空気の悪い都市部に行かなくちゃならないのネ・・・。
しばらくしてスラビンが迎えに来てくれて彼のアパートに移動。奥さんのスベタが待っていました。
次の日の朝食はパンとコーヒー、またはお茶。スラビンとスベタはスモーリャンではなく、黒海沿いのバルナの近所の出身で、もともとそこで蜂蜜作りをしていたとか。「ウチの蜂蜜はおいしいよ!」と、ヒマワリの蜂蜜を勧めてくれました。スラビンはコーヒーに蜂蜜を入れるのが大好きとか。
外に出ると快晴!!! 山々が連なり美しいスモーリャンの家並みが輝いて見えます。空気も澄んでヒンヤリ。心の中にあの「ハイジ」のテーマソングが流れてくる感じがしました。海もいいけど、山も、住んだらステキかも!!
なんだか記事を読んでいるだけでおいしそうな雰囲気が漂ってきました。
ブルガリアではありませんが、韓国の山間の田舎に2週間ほど滞在したことがあって、そこでもやぎが何十頭か飼われていました。
そこのやぎは痩せていてうつろな目をした顔が印象的だったのですが、そのとき以来、やぎというとそのときのことを思い出します。
山って大好きです。グルグル山道で、目的地に着く頃にはグッタリしちゃうのが難点ですけど^^;
キャベツの漬け物入りご飯がすごく気になります!漬け物と米を炊いたもの?こちらにラハノリゾ(キャベツのトマト味リゾットのようなもの)という料理があるけど、あれも漬け物でやったら美味しそう...とか考えちゃいました。
時間なくてスモーリャンまで足が延ばせなくて
未だに行った事がないんです。
そういえば、今日は、東京のアイビスホテルで、毎年この時期恒例のブルガリアフェアがありました。私は、行けませんでしたが・・・。
家庭料理のゼレ・スス・オリス。おいしそう・・・。ミンチも入っているんでしょうね・・
ももでした。
コメントにありますが、日本の協力隊員がきていたり、コマーシャルの場面になったりしているなんて知りませんでした。
hantomoさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。ヤギって瞳がマイナスですよね・・・ また遊びに来てくださいね。
salahiさんこんにちは。いつも「ギリシャのごはん」も楽しませていただいてます。この「ゼレ・スス・オリス」、詳しくは聞いていませんがたぶん「キセロ・ゼレ」(キャベツの漬物)の漬け汁が入っていると思います。ブルガリア人はこの漬け汁を取っておいて水で薄めて飲んだり調味料として使ったりしています。ギリシャではどうですか?
あっきんさんこんにちは。スモーリャンは確かに遠い・・・ 一山越えればギリシャ、ということでバスの運転手の聞いていたラジオはギリシャ語でした。
momoさんこんにちは。某社のコマーシャル、あれってスモーリャンだったんですか。詳しくはどこだろう・・・
obreykovさんこんにちは。たしかにスモーリャンはステキなところです。が、お店が少ない!!そしてあの急斜面、マイナス20度になったらどうしよう・・・
プロヴディフからはミクロブースが出ていて、クネクネ山道も酔わずに2時間でスモーリャンに着くので、とても便利でした(私は大型バスだと酔ってしまうので)。値段もバスとほぼ同じです。
お店は一見少ないですが、裏道や隠れた所においしいレストランやお得な洋服屋などがありました。
冬は雪が降る分、ソフィアよりも暖かく感じました。真っ白な山は本当にきれいでした。パンポロヴォ(スキー場)までバスで30分。家からスキーウェアで出かけたりしてました。が、やはり-20度は寒いです。そして急斜面は「注意して」歩きます(^^;。
皆、鍵をかけずに出かけてました。安全で、自然豊かで、本当にいい所です。きっと今でもそんなに変わっていないと思います。
私たちもレストランに行ったのですが、日曜日で休みのところが多く、穴場を見つけられず残念でした。でも、食べたところはおいしかったですよ。
mikaさんもきっとブルガリアについての情報をたくさんご存知のことと思います。ぜひ教えてくださいね。またのコメントお待ちしております。