MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

風呂水の吸いが悪くなったら (修理依頼の前にチェックすること)

2015年10月05日 | 家事のおはなし
 洗濯機の風呂水(お湯取)の吸いが悪くなりました。
 買って2年目。1回目の吸水(「洗い」)は、ちゃんと風呂水を吸うのに、2回目(「すすぎ1」)の時は、「ウー」と吸おうとする音ばかりで、ちっとも水を吸いません。
 しばらくすると、風呂水は残った状態なのに水道水を使って「すすぎ」を始めてしまうので、なんだか損をしている気分。しばらく様子を見たのですが、改善しないので修理・点検を依頼することにしました。

 修理の担当者によると、「風呂水ホースの気密性が落ちているからですね。ホースを交換すればよくなるかもしれません」とのこと。
 なんでも、1回目の吸水の時に「呼び水」という水道水を入れるのだけれど、2回目までの間に「呼び水」がなくなってしまい、2回目だけ吸えないのだとか。


 「気密性」……。ふと思い出したのは水筒のパッキン。

 「もしかして」と、
 風呂水ホース(お湯取ホース)が洗濯機と接続している部分の掃除をしてみたら、直ってしまいました。
   
 外すとこんな感じ。
    
 ゴミやなにかが詰まっていたわけではないのですが、この接続部に少々「ぬめり」がついていたのが原因ではないかと。
 黒いリング状の部品が気密性の要なんでしょう。傷つけないように慎重に、でもしっかりぬめりを取りました。

   
 こちら、風呂水ホースの先端部分・取水側は、毎日ちゃんと洗っていたのになぁ。

 接続部の掃除をしたら、2回目(「すすぎ1」)もしっかり吸うようになっただけでなく、1回目の吸水(「洗い」)も、掃除前よりも水の量が増えている感じがします。
 やっぱり大事なんだなぁ、「気密性」。

 もちろん、ホースの取り外しや掃除については、取扱説明書を読んでから始めてくださいね。
 小さい部品もあるので、洗濯機の後ろなどに落とさないように注意が必要です。
 掃除に便利なのは、古い掃除用の歯ブラシ(毛先が細くてやわらかめのもの)と、綿棒。細かいところもキレイになります。

<参考サイト>
風呂水の吸水が悪くなった時の、お手入れの仕方は?(吸水機能のある洗濯機)【タテ型洗濯機】 - Panasonic
風呂水ホースのお手入れ方法 - Panasonic
 我が家の洗濯機のメーカーではないのですが、参考になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする