新しい年を迎えたというのに、新年の輝きが感じられないのは
なぜかしら?
「こんなんじゃいけなーい!」と思っていたら、「クロワッサン」に
初女先生から今を生きる私たちへのメッセージがありました。
私は、この先生の言葉を声に出して読んでみました。
それだけ前を向いて歩いて行こうって思えるんです。
これはきっと、初女先生からの愛の贈り物です。
私たちは今、混迷の時代を生きています。
気持ちがささくれ立つときもあります。
心がゆれ動くときもあります。
でも、どうぞそこから逃れないで。
自然のままに受けとめて。
芯が一本通っているのであれば、
ゆれ動いても、いいではないですか。
結果ばかりを急ぐことはないでしょう?
「今のあなた」ができることを
続けていけばいい。
小さいと思われることも、
ひとうひとつ、大事にしていけばいい。
今、私がのぞむのは、
「展開」ではなく、「融合」です。
支え合って、とけあってこそ、
大きな流れは生れるものです。
多様なものが、多様なまま
共に生きていく。
「生物多様性」という言葉の意味を
考えながら生きることが、
未来を切り開くことにつながると
私は思うのです。
人にも、ものにもいのちがあって、
そのいのちが響きあう中で、
私たちは生きています。
人に
自然に
感謝する心を忘れないで。
それが私の、願いです。
雪深い里から
私は今日も
祈りの鐘を鳴らし続けます。
佐藤 初女
なぜかしら?
「こんなんじゃいけなーい!」と思っていたら、「クロワッサン」に
初女先生から今を生きる私たちへのメッセージがありました。
私は、この先生の言葉を声に出して読んでみました。
それだけ前を向いて歩いて行こうって思えるんです。
これはきっと、初女先生からの愛の贈り物です。
私たちは今、混迷の時代を生きています。
気持ちがささくれ立つときもあります。
心がゆれ動くときもあります。
でも、どうぞそこから逃れないで。
自然のままに受けとめて。
芯が一本通っているのであれば、
ゆれ動いても、いいではないですか。
結果ばかりを急ぐことはないでしょう?
「今のあなた」ができることを
続けていけばいい。
小さいと思われることも、
ひとうひとつ、大事にしていけばいい。
今、私がのぞむのは、
「展開」ではなく、「融合」です。
支え合って、とけあってこそ、
大きな流れは生れるものです。
多様なものが、多様なまま
共に生きていく。
「生物多様性」という言葉の意味を
考えながら生きることが、
未来を切り開くことにつながると
私は思うのです。
人にも、ものにもいのちがあって、
そのいのちが響きあう中で、
私たちは生きています。
人に
自然に
感謝する心を忘れないで。
それが私の、願いです。
雪深い里から
私は今日も
祈りの鐘を鳴らし続けます。
佐藤 初女