今日は成人の日。
二十歳の子を持つ知人が、「この子達の学年って、入学式も卒業式も
ことごとく雨だったのよ。みーんな傘さした写真なの」と言ってました。
今朝の青空を見て、「成人式は晴れてくれたんだ。よかった!」と
思いました。
身が引き締まる様な、凛とした寒さでしたが空は晴れ渡っていました。
何だか成人式にぴったりの天気の様に思えました。
私が二十歳の頃は、何でも出来そうな気がしていました。
怖いものなんてなくて、お金はなくても絶えず夢と希望を持って
いました。
でも、今日のニュースでは、成人の半分以上の人が将来に不安を
持っていると言うし、就活は一人平均100社とのことです。
これでは、社会に出る前に若者が疲弊してしまいます。
若さはそれだけで、未知なるいのちの輝きをもっているのに…
未熟であることは、成長へのロードなのに…
若い人達に、夢と希望を持って欲しい!
小学校の入学式から門出の時が雨だったのに、今日の成人式は
何処までも晴れ渡った青空だったということ!
そんなことにも、希望を見出して前を向いて進んでほしい!
成人式に、こもれびのおばちゃんが思ったことです。
二十歳の子を持つ知人が、「この子達の学年って、入学式も卒業式も
ことごとく雨だったのよ。みーんな傘さした写真なの」と言ってました。
今朝の青空を見て、「成人式は晴れてくれたんだ。よかった!」と
思いました。
身が引き締まる様な、凛とした寒さでしたが空は晴れ渡っていました。
何だか成人式にぴったりの天気の様に思えました。
私が二十歳の頃は、何でも出来そうな気がしていました。
怖いものなんてなくて、お金はなくても絶えず夢と希望を持って
いました。
でも、今日のニュースでは、成人の半分以上の人が将来に不安を
持っていると言うし、就活は一人平均100社とのことです。
これでは、社会に出る前に若者が疲弊してしまいます。
若さはそれだけで、未知なるいのちの輝きをもっているのに…
未熟であることは、成長へのロードなのに…
若い人達に、夢と希望を持って欲しい!
小学校の入学式から門出の時が雨だったのに、今日の成人式は
何処までも晴れ渡った青空だったということ!
そんなことにも、希望を見出して前を向いて進んでほしい!
成人式に、こもれびのおばちゃんが思ったことです。