~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

鐘を鳴らすのは

2012-07-30 21:53:08 | 日記
初女先生の講演会をやろうという、原動力になっているものは

亡くなった息子の写真を見せた時に、先生の頬を伝わった涙…

あの涙を見た時、私の抱えて来た悲しみや苦しみを全て受けとめて

もらえたと、思ったからです。

それから、私は立ち上がれたのです。

人は、世の中にたった一人でいいから、自分の苦しみを受けとめて

くれる人がいたら生きていけるんだ!と思えたのです。

だから、一人でも多くの人に初女先生に出会って欲しいと思い

講演会をしています。

「泊りもいいよね。」という先生のお言葉に背中を押されて

去年は、宿泊の講演会になりました。

そして、「泊りは深いから」という先生のお言葉に、勇気を

もらい、今年もまた宿泊講演会!

さあ、どんな出会いがあるでしょう…

毎回、これが最後と思ってやっています。


  「光りあるものは 光りあるものを友とする」

日めくりの暦にあった昨日の言葉です。

初女先生という、大きな母性の光

その光のもとに、どんな人が集まって来るのだろう…

今から胸が高鳴ります。

  「その鐘を打つ者は誰ぞ そは汝なりき」

鐘を鳴らすのは、心に響いた一人ひとりです。と、初女先生は

言われています。

11月の宿泊講演会では、きっと沢山の鐘が鳴り響くことでしょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする