今日はちょっと早いクリスマスプレゼント?で、息子と二人で
山崎まさよしのコンサートに行ってきました。
コンサートをアリーナなどの大きな会場でやるアーティストが
大勢いますが、
音楽会場でないので、音は決して良くなく雰囲気を楽しむ
というコンサートになっています。
ところが、山崎まさよしは音に拘り、今日は木のホールと言われて
いる、神奈川県立音楽堂でした。(800人くらいかな)
音の響きが素晴らしいホールで、しかも弦楽四重奏とのライブ
何とも贅沢なコンサートに、観客は大満足でした。
山崎まさよしは、震災以降 元来の音楽ビジネスの方法論では
お客さんに本当の歌を届けることが出来ないと、意志を固く
しているそうです。
そして、「待っている人がいるところにライブに行く」という
衝動に動かされ、山崎まさよしに歌いに来てほしいという
会館・学校などでもライブが開催されるそうです。
山崎まさよしも、震災で立ちどまり、新たな道を歩き始めて
いるんだなーと思いました。
本当に本当に素敵なコンサートでした。
音楽は音楽ホールで聴くのが一番!
息子と感動したねと、ひと足早いクリスマスプレゼントを
もらった気分になりました。
山崎まさよしのコンサートに行ってきました。
コンサートをアリーナなどの大きな会場でやるアーティストが
大勢いますが、
音楽会場でないので、音は決して良くなく雰囲気を楽しむ
というコンサートになっています。
ところが、山崎まさよしは音に拘り、今日は木のホールと言われて
いる、神奈川県立音楽堂でした。(800人くらいかな)
音の響きが素晴らしいホールで、しかも弦楽四重奏とのライブ
何とも贅沢なコンサートに、観客は大満足でした。
山崎まさよしは、震災以降 元来の音楽ビジネスの方法論では
お客さんに本当の歌を届けることが出来ないと、意志を固く
しているそうです。
そして、「待っている人がいるところにライブに行く」という
衝動に動かされ、山崎まさよしに歌いに来てほしいという
会館・学校などでもライブが開催されるそうです。
山崎まさよしも、震災で立ちどまり、新たな道を歩き始めて
いるんだなーと思いました。
本当に本当に素敵なコンサートでした。
音楽は音楽ホールで聴くのが一番!
息子と感動したねと、ひと足早いクリスマスプレゼントを
もらった気分になりました。