スイバです。緑の背景に赤い実をつけたスイバも、とてもきれいでしょ。くすのきののっぱらに生えていたんですが、翌日いったら、見事に刈り取られてなくなっていました。
やっぱり、あののっぱらはなくなっちゃうんだなあ。いいフィールドだったのに。昨日もアブやチョウチョにたくさん会えたのに。箱庭のように狭い私の世界にある、小さなのっぱら、ひとつ、もうすぐ消えてしまいそうです。
でも、歩いていると、ニワゼキショウの群れを見つけてまるで星が散らばってるみたいであわてて写真撮ってしまいましたよ。でもヘボかめらまんは上手にとれなくてピンぼけばかりです。ましなのがいくつかあるので、それがいけたらまた紹介したいと思います。
きれいな花に出会うと、そしてこの花はこの花きりでもう二度と出会うことはないのだと思うと、ついたくさん撮ってしまいます。昨日撮った花は、きっと今頃はもうつぼんであのかわいい丸い実になる準備をしているに違いない。そんな小さな丸い実が、次に咲いた花にそっと寄り添っているのもまた美しい。やさしくなればなるほど、小さくなるのはどうしてだろう。花はそんなことを考えさせてくれる。
いつまで、あののっぱらがまだのっぱらでいられるのかわからないけど、緑の影が消えるまで、時々たずねていきたいと思います。あのクスノキも、もういなくなってしまうまで、会いにいこう。
さて病気のほうですが、今日はまた、楽です。昨日ほどじゃないけど、足もとのいらいらがすくなく、静かな気分で過ごせてます。これでよく眠れたらいいんですけどね。そっちのほうは半ばあきらめてます。
今日から五月。もう初夏ですね。また去年と同じような花ばかり追いかけてしまうんだろうなあ。だってみんなきれいだから。
そうそう、今日、ひさしぶりにスケッチブックをとって、描いてみました。けっこうすてきに、描けましたよ。まだまだだけど、切ってもいいかなっていう下絵がひとつできました。
できたらまた、紹介してみたいです。
だんだんと、よくなってきてるみたい。
やっぱり、あののっぱらはなくなっちゃうんだなあ。いいフィールドだったのに。昨日もアブやチョウチョにたくさん会えたのに。箱庭のように狭い私の世界にある、小さなのっぱら、ひとつ、もうすぐ消えてしまいそうです。
でも、歩いていると、ニワゼキショウの群れを見つけてまるで星が散らばってるみたいであわてて写真撮ってしまいましたよ。でもヘボかめらまんは上手にとれなくてピンぼけばかりです。ましなのがいくつかあるので、それがいけたらまた紹介したいと思います。
きれいな花に出会うと、そしてこの花はこの花きりでもう二度と出会うことはないのだと思うと、ついたくさん撮ってしまいます。昨日撮った花は、きっと今頃はもうつぼんであのかわいい丸い実になる準備をしているに違いない。そんな小さな丸い実が、次に咲いた花にそっと寄り添っているのもまた美しい。やさしくなればなるほど、小さくなるのはどうしてだろう。花はそんなことを考えさせてくれる。
いつまで、あののっぱらがまだのっぱらでいられるのかわからないけど、緑の影が消えるまで、時々たずねていきたいと思います。あのクスノキも、もういなくなってしまうまで、会いにいこう。
さて病気のほうですが、今日はまた、楽です。昨日ほどじゃないけど、足もとのいらいらがすくなく、静かな気分で過ごせてます。これでよく眠れたらいいんですけどね。そっちのほうは半ばあきらめてます。
今日から五月。もう初夏ですね。また去年と同じような花ばかり追いかけてしまうんだろうなあ。だってみんなきれいだから。
そうそう、今日、ひさしぶりにスケッチブックをとって、描いてみました。けっこうすてきに、描けましたよ。まだまだだけど、切ってもいいかなっていう下絵がひとつできました。
できたらまた、紹介してみたいです。
だんだんと、よくなってきてるみたい。