もうそろそろ4月も過ぎようとしていますね。このたびの春に撮った花の写真もいっぱいたまってしまったので、今回一気に紹介してみたいと思います。
まず最初は、近くの海辺に咲き乱れている、ダイコンの群れ。わたしの小さなデジカメで、思い切りズームで撮ってみたのですけど、まあまあきれいに撮れました。

これは、ご近所の庭先に咲いていた、カジイチゴ。白い星みたいできれいです。夏になってくると、オレンジ色の小さないちごの実が生ります。

これも、近所の空き地でであったカラスノエンドウ。日に透けて、紅がきれいです。

おなじみの、ナガミヒナゲシ。花は小さかったけれど、きれいに咲いていました。野っぱらにともる、きれいな明かりみたいだなあ。温かい色ですね。

これはなんだろう。のいちごかな? わかりません。でもきれいなので、撮ってしまいました。なんだか、赤い不思議な実がなりそうだ。どんなものでしょう。

セイヨウタンポポ。草陰に咲いていました。影の中に咲いていると、タンポポ自身が光っているように見えますね。ほんとうに野っぱらの星のようだ。

最後は、キュウリグサ(だと思う)。こんな小さな花を撮るのは、結構今のデジカメくんでは難しいです。前のデジカメくんでは、もっと大きく撮れてたんだけどな。また買い換えるときは、そこのところ、よく調べておかないと。
まあ、カメラのことなんて、ほとんど何もわからないから、結局はみんなカメラまかせになるんだけど。今のデジカメくんもいい仕事をしてくれるし。長いことつきあっていきたいです。
もうすぐ五月。つつじが咲き始めますね。また花が撮りたまったら、ブログにあげたいと思います。
今年のわたしの箱庭お花畑でした。毎年おんなじ面々に見えるけれど、絶対に、去年とは違う花。今年も出会えてうれしかったなあ。